ブログ
2021年 1月 23日 いまこそ体調管理をしっかりしよう!
*****************************************************
こんにちは、
田中啓大郎です!
受験当日に心がけていたことは・・・
ご飯ですね。
試験日にはいつも同じものを食べていました。
ご紹介します
・レタスとチーズのサンドイッチ
・チャーハンのおにぎり
・エビマヨかツナマヨのおにぎり
・チョコスティックパン
・濃い緑茶
ですね。
基本的に上三つは昼休みに食べ
チョコスティックパンはその後どうしてもお腹が空いた時や
入試の後東進で勉強した時に食べてました。
ちなみに模試の時からこのお昼ご飯でした。
おすすめです。
*****************************************************
さて、寒い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか。
最近結構
「体調不良で・・・」
という連絡を多く受けます
体調管理、しっかりやっていきましょうね。
そこで今日私からは
今一度体調管理について
お話をしようと思います。
①温度
温度の調節、気を付けましょう。
HCの暑い寒いがあると思いますが
本番は自分にピッタリな温度で
試験を受けられるとは限りません。
特に冬は人によって
暑い寒いがわかれやすい時期です。
常に自分で体温調節が
できるような準備をしておきましょう!
ただ、もし試験会場が
どうしようもないくらい
暑いとか寒いとか感じたら
我慢をせずに試験監督に言ったほうがいい
と思います。
腕まくっていかにも
暑そうな受験生たくさんいるのに
みんな遠慮していて
誰も言わないなんてこともよくあります。
②食事
ご飯は規則正しくしっかり食べましょう。
ただ、受験期くらい精神衛生上
食べたいものを食べたいときに
食べたほうが良いと思います。
僕は最近堀ノ内さんの影響で
お寿司をよく食べています。
ヘルシーで意外に安くておすすめです。
③手洗いうがい
東進内でご飯を食べるときの
手洗い、徹底できてますか??
最近また感染者が増えています。
昼食取る時、楽しいのはわかりですけど
短く、静かに食べましょうね。
よろしくお願いします。
④ちゃんと寝よう
睡眠時間はしっかりとってください。
夜遅くまで勉強している人もやめましょう
結構深夜に勉強してる人、多く見受けられます。
勉強しようとするその姿勢は素晴らしいのですが。。
逆に作業効率が悪くなりますので気を付けましょう!
勉強時間を増やすなら、朝です!!
季節の変わり目
体調管理をしっかりして
最後の最後まで頑張っていきましょう!!
**********************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは…
冬一押しの食べ物はなんですか?
白井担任助手です!
是非読んでください!
**********************************************