受験の敵!〇〇〇についてのお話 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 10月 6日 受験の敵!〇〇〇についてのお話

*********************

 

こんにちは!!

安部です!!

孔担任助手は

いつも私を見て

「また太った」

とつぶやいてくるのですが

実はそんな風に思っていたんですね!

孔担任助手って実は

ツンデレなんですかね(笑)

 

*********************

 

さて!

私は今日、受験の敵!

SNSについて

話そうかなと思います。

受験生のみなさんは

SNSとか見ている場合ではない

と思いますので、

今回は高1・2年生向けになるかな

と思います。

 

SNSってついつい見てしまいますよね。

電車の中でも

「高マスをやろう!!!!」

と思ってスマホを開いたはずなのに

ついついSNSが気になってしまう人、

割といるんじゃないですか?

 

結論から言うと

SNSは

絶対に消したほうが良いです。

私も受験生になる時に

アンインストールしました。

(LINEは必要な親との連絡手段だったので

消していませんでした)

最初は少し

気になりましたが、

1ヶ月も経てば

何も気にならなくなりましたよ!

東進からの帰りの電車は

スマホを開いても、

当たり前のように

センターの大問別演習で

文法問題を解いたり

世界史を解いたり

高マスをやったりしていました。

 

SNSを見ると

つい興味があることに

目が行ってしまって

勉強から逃げたくなってしまうことも

あると思います。

 

誰かが遊んでいる投稿や

好きなアーティストの情報など

受験勉強にとって

明らかにプラスには

ならないですよね。

 

まだ消す決心がついてない人は

校舎の受付に

ケータイを預けるスペースもあるので

有効活用してください!!

 

私たちは

みなさんが困っていることがあれば

なんでもサポートするので、

なんでも相談してくださいね!

 

************************

 

最後まで読んでくれて

ありがとう~!!

明日のブログ担当は

 

肝炎になって

2キロも痩せてしまったそうです…

体調は大丈夫ですか?

山本担任助手

です!!

 

**************************