ブログ
2018年 1月 20日 合格するために必要なこと
************************
こんにちは!
今日のブログ更新担当は稲葉です!
************************
今日のテーマは
“二次私大に向けてのアドバイス~稲葉編~!!”
まずは、センター試験お疲れさまでした!
そろそろ学校でも各社のセンターリサーチの結果が返却された頃だと思います。
結果に一喜一憂されることも多いですが、
まずは冷静に結果を受け止めて次の勉強の戦略を立てましょう。
ここからの約1か月間の私大と国立二次の試験の合否を決めるのは
ズバリ、勉強の中身です
どの大学の過去問を何年分やるのか
合格点はどれぐらいなのか
過去問は何点取れるのか
第一志望と併願校の勉強時間のバランスはどうするのか
問題と自分の相性はどうか
パッと思いつくだけでもこのぐらいのことは考えながら勉強しないといけません
ここを無視してしまうと
せっかく実力があっても上手くいかないことも増えてしまいます
受験生の皆さんはもう気づいていると思いますが
入試期の1か月は一瞬で過ぎ去ります
その中で自分のやりたい勉強全てをやりきって
本番の試験に臨める人はほんの一握りです
限られた時間の中でどう合格をつかみ取るのか
そこの戦略を描きながら勉強できるかが合否を分けると思います
残り期間も頑張っていきましょう!
************************
明日のブログは
近藤担任助手です。
是非読んでください!!
*************************