ブログ
2019年 3月 4日 将来を考えよう!
**************************
こんにちは!孔です!
皆さんはジェットコースターみたいな
絶叫系アトラクションを好きですか?
僕は本当に苦手で
できれば乗りたくない人です(笑)
どうしてもふわっとする感覚に
慣れなくて苦手です。
ですが、
最近富士急ハイランドに行って
FUJIYAMAに乗ったんですよ!
すごくないですか?(ほめてほしい笑)
そこでちょっとは克服できた気がします!
******************************
さて、
昨日岡田さんが新学期のことについて
話していたので
僕もそのことについて
話したいと思います!
僕が通っている
東京理科大学工学部建築学科では
2年生から具体的な専門科目を
選択していきます。
大きく分けて分野が3つあります。
1.計画系
2.環境系
3.構造系
の3つです!
それぞれについて
ものすごく簡単に説明すると
計画系は
家を設計・デザイン
の面から見た学問
環境系は
家を快適に過ごす
という面から見た学問
構造系は
家をどのようにしたら壊れないか
という面から見た学問
です!
ちょっと分かりづらいので
興味のある人は
気軽に話しかけてください!
この1年間建築を学んでみて
どの学問も面白そうで
まだ1つに絞れていないので
この春休みを使って決めたいです!
皆さんも春休みに
志望校や将来やりたいことについて
考えてみて下さい!!
******************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!
明日のブログ担当は
最近、香港・タイなど
旅行で忙しそうな
安部担任助手です!
お楽しみに~!!
*********************