ブログ
2017年 9月 7日 時間の使い方。
こんにちは!近藤です!
最近部活が楽しいです。
成果(タイム)が出ると嬉しいですね。
**************
もう夏休みが終わってしまいましたね…
これから学校が始まり夏休みほど勉強の時間を取れなくなります。
今後の時間の使い方はとても大事です。
なので!
今日は自分がどのように時間を使っていたか言っていきたいと思います。
**************
~まず学校に行く前~
朝起きて眠い中、家では勉強できそうにないので、
1時間ほど早く学校に行って勉強していました。
~学校では~
当たり前ですが授業は集中して受け、
自習だったら過去問解いたり、講座の予習・復習してました。
休み時間はストレス発散のためにひたすら話しました。
勉強とリラックスの上手なバランスが大事だと思います。
~放課後~
すぐ東進に向かい、
冬期の講座を1~2コマ受講していました。
基本的に東進では話をせず、ひたすら机に向かっていました。
反対にグルミではたくさん話して、自分の進捗状況を確認しました。
これから受験まで半年ないので
時間の使い方が今まで以上に大事になっていきます
※これは自分の一例です
自分で考えて時間の有効活用をしていきましょう!
**************
明日のブログ担当は
角南さんです!
お楽しみに!
**************
センター試験まで残り128日!
**************