ブログ
2017年 10月 23日 私が行ってきたインターンシップのこと!
************************
こんにちは、
留学から帰ってきてからそんなにたっていないのに
すでに次の留学先を考えてわくわくしている
荒木です!
************************
今日は高1,2生用のブログを書こうとしたのですが
昨日のブログで住元さんがとてもいいことを言っていたので
私はテーマを変えて夏に行ってきたインターンシップ(正確にはボランティア)
についてお話しようと思います。少し長くなるかも・・・
さて、みなさんはインターンシップというものが何なのかご存知ですか?
聞いたことはあるけどよく分からない…‼
って人が多いと思います(違ったらごめんなさい?)
簡単に言うと『就職前のお仕事体験』です。
(そんなに楽じゃないものもありますが・・・。)
給料がもらえるものもありますが多くは無給です…
仕事を体験させていただいてるので当たり前っちゃ当たり前ですが。笑
インターンシップと言っても色々な種類があり
私が夏にカナダに行ってきたのもそのようなインターンシップです
カナダに行って何をしてきたかというと
現地の幼稚園で先生たち同様に仕事をしてきました!
平日朝8:30~16:30まで一ヶ月で合計160時間みっちりと…!!
30人くらいいの生徒数のそんなに大きくない幼稚園だったのですが
流石海外ということもあり色々な人種の子がいました!
どの子もとてもかわいく全員日本に連れて帰りたかったです!
写真を見せたい所なのですが海外では小さい子の写真を親の許可なく撮影することは禁止されています
私が行った幼稚園も厳しくて唯一撮った写真はお別れの時に先生と撮ったものだけです(笑)
これがその写真です↑
チャイニーズの教会の下にある幼稚園だったので
先生方は中国系の先生が多かったです
仕事内容としては子供たちと一緒に遊ぶ、掃除、ご飯を食べさせる、トイレのお手伝い、寝かしつけるなど
先生たちがいつもやっていることを一通り体験させていただきました。
とってもいい経験になってより子供のことが好きになりました?
将来の夢はまだ確定したわけではないけれど
将来の夢を見つけるために実際に仕事を体験するのも
ひとつのインターンシップの活用法なのではないかと思いました!
なので来年も行こうと考えています!
皆さんにとっては大学生活はまだ先のことかもしれません
でも大学生活夢見て勉強した方がやる気が出ませんか?
ぜひ考えて受験へのモチベーションを上げていきましょう!
ちなみにカナダはとてもいいところです
自然も豊かなのにすぐ近くのダウンタウンはかなり栄えていて
すごいなと改めて感じました
ぜひ大学生の間に行ってみて下さい!
************************
明日のブログ担当は
益子担任助手です!!!
お楽しみに!
**************
**************