ブログ
2017年 12月 19日 視野を広く!


12月16日(土)
「ABC予想」
という言葉が
日本、世界中で話題になったのを知っていますか?
***********************
これは30年間天才数学者たちが
証明できなかった未解決の問題なのですが
それを京都大学の
望月新一という教授が証明したんです!!
正確には5年前に出した証明の論文が
認められて数学の専門誌への掲載が決まりました。
なんとこの論文は最初の時点で500ページ、
今では改訂を重ねて600ページにも及ぶそうです…
この前学校のレポートで数学の証明7ページ作るのを
大変とか言っていた自分が恥ずかしい…
そして僕が驚いたのは
この望月教授の経歴なのですが、
それがこちら
↓
16歳 アメリカの名門プリンストン大学に入学
19歳 同大学卒業
23歳 同大学博士課程を修了
そのまま京都大学で助手として働く
32歳 京都大学数理解析研究所教授に就任
後半の博士課程、教授についての
凄さがわからない人でも
16歳に大学に入り19歳で卒業してる
という凄さは分かりますよね…?
さあここまで長々とABC予想についての話をしましたが
今日みなさんに伝えたいことは
自分の視野をもっと広くしてほしい
という事です!!!!
僕自身このニュースについていろいろ調べて
数学についての考え方や
大学卒業後の進路について
色々視野が広がりました!
全然小さいことで良いです!
勉強についていえば
例えば模試を受けている途中は
全然わからない…
とか思っていたものが
試験終了した瞬間に
あっっ!!
というように気づくあの現象!
ほとんどの人が経験したことがありませんか?
なにごとも落ち着いて考え、
視野を広くすることで
たくさんのメリットを得られると思います!
受験生はセンター試験まで一か月をきって
もう時間がない
やることが多すぎる
と思っている人がいると思いますが、
24時間×25日=600時間
睡眠時間や食事の時間を考えても
まだまだ時間はあります!
ドラゴンクエスト一つクリアするのに50時間かかるとしても
今までの全作品をクリアすることができますね。
もう一度落ち着いて
自分の生活、学習状況を
見つめ直してください!
************************
明日のブログは
宮倉さんです!
楽しみですね!
*************************
センター試験まで
残り25日!
************************