高マスやろう、絶対。 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 7月 18日 高マスやろう、絶対。

***************************

 

こんにちは!

ブログ書くのものすごく久しぶりな気がします

安部です!!

去年は実は

荒井担任助手の担当だったんですよ

最近大学はテスト期間で

なかなかぐっすり眠れません。。。

私は文学部なので

テストと同じくらい

レポートの課題も出されてます泣

でもこの苦しい時を乗り越えたら

夏休み☆なので

もうひと頑張りします!

 

***************************

 

さて

みなさんももうすぐ夏休みですね!

受験生のみなさんは

1日15時間勉強しましょうね。

低学年のみなさんは

夏休み中

毎日勉強するスケジュールは

立ってますか?

低学年の生徒で

なかなか毎日机に向かって勉強

っていう人は少ないと思います…

この夏は

低学年のみなさんにとっては

逆転できるチャンスなんですよ!

逆にこの夏頑張れなかったら

あとでものすごい後悔しますよ。ほんとに。

今日私が話したいのは

高速基礎マスターをやろう!

ということについてです。

もういろんな人に言われて

耳にタコかもしれないですね

みなさんは例文300まで

ちゃんと終わっていますか?

高速基礎マスターを

おろそかにしていませんか?

受験生も低学年のみなさんも

高速基礎マスターは毎日やるべきだと

私は思っています

私が生徒の時は

高速基礎マスターがあったから

英語の成績が上がった

と言っても過言ではありません

高速基礎マスターで単語・熟語を覚えて

文法は苦手だったけど頑張ってやって

高速基礎マスターを完全修得した後も

受験生になっても

単語の復習は毎日欠かさずやっていました

どんなに頑張って覚えても

人間だから

どうしても忘れてしまうんです。

全部完璧な状態にするためには

毎日毎日繰り返しやらないと

なかなか定着しません

「覚えているつもり」

が一番怖いです

例えば1800を完全修得した人で

しばらくやってなかった人も

少しやってみてください

完璧に満点という人は

少ないと思います

忘れることは悪いことではないです

人間悲しいことも

少しずつ忘れられるから

生きていけるんだと

私は思ってます笑

忘れることではなく

復習を怠っていることが悪いのです!

 

先ほどの話に戻りますが

低学年の生徒のみなさんは

この夏休みは

部活・帰省・旅行・文化祭の準備・オープンキャンパス

などで忙しいと思います

逆にそういう忙しい時こそ

高速基礎マスターを使って

勉強してほしいです。

もし机に向かう時間がなかったり

つかれていて

机に向かって勉強できない!

というときは

いつもよりも高速基礎マスターの

演習の量を増やすなどして

まったく勉強していない日を

作らないようにしてください!

夏に入る前から

高速基礎マスターをやる習慣をつけていきましょう!

この夏を大事に過ごしてください。

 

***************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

安定の天使

荒木担任助手です!

お楽しみに!