ブログ
2017年 10月 22日 高校1、2年生が今やるべきこと。
************************
こんにちは、
セーターが着られる季節になって
嬉しい反面、急激に寒くなって
秋服がきれず悲しい住元です。
************************
今日のテーマは、
“高校1、2年生での勉強の重要性”
です。
なぜ、高校1、2年生においての勉強が重要かと言うと
みなさんもわかると思いますが、
基礎基本の内容を出来るだけ早め早めに
終わらせて、しっかり自身の志望校対策
を3年生になってスムーズに完璧に行うためです。
3年生になってから、焦って
高速マスターをやったり、
数学ⅠAの基本事項を見直したりと、
それって絶対1、2年生のうちにやるべきことだと思いませんか??
是非低学年の皆さんは
“高3の夏までにセンター対策を完璧に行い、9月から第一志望校の過去問をスタートさせる”
という事を覚えておいてください!!
まず全国統一テストまでに英単語センター1800を
完全修得しましょう!!
文系理系問わず、英語は最重要科目といっても過言ではありません。
必ず1、2年生のうちに伸ばしましょう!
写真は高マスボードと今井君です。
************************
明日のブログ担当は
荒木さんです!!!
お楽しみに!
**************
**************