優先順位の付け方 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 優先順位の付け方

ブログ

2021年 8月 7日 優先順位の付け方


*****************************************

こんにちは

津留崎です!

夏休みは花火大会に行きたいです!

かれこれ2年行けてないですよね〜

いつになったら行けるようになるのやら…。

 

******************************************

8/22の共通テスト本番レベル模試まで、残された時間が少なくなってきました。

そこで、少ない時間の中で効率良く力をつけることができるよう、優先順位をつけて学習することが重要になってきます。

 

今回は、そんな優先順位をどのように決めるかについて話します。

学習する分野やツールを考える上で、指標として考えるべき要素は2つです。

それは、メリットコストです。

メリットは、その学習によってどの程度力がつくかということを考えます。具体的には、模試の点数の伸びしろなどに着目します。

コストは、その学習によってどの程度負担がかかるかということを考えます。具体的には、学習にかかる時間などに着目します。

以上の2つを考えた上で、

メリットが大きく、コストが小さいもの

から学習していきましょう!

 

ちなみに、優先度を数値化して評価したいという人たちにオススメの方法は、

メリットコストの大きさを5段階評価して、(メリット)÷(コスト)の数値が大きいものから着手するという方法です!

ぜひ試してみてください!!

 

優先順位を考えた上で学習に取り組むことで、限られた時間の中でも、できるだけ力を跳ね上げていきましょう!

****************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

加藤樹担任助手です!

夏休みどんなことしたいですか?

*******************************************