ブログ
2017年 10月 15日 模試攻略のポイント
************************
こんにちは!
今日の更新は稲葉です!
すごい久しぶりの投稿です!
前に書いたのが思い出せないぐらい昔なので
興味ある人はさかのぼって探してみて下さい!笑
************************
さて、昨日は高校の後輩でもある仲宗根担任助手から
留学の体験記の話がありましたね!
自分もわくわくするような話がしたいですが、、、
今日は2週間前に迫ったこちら!
全国統一高校生テスト
についてです!
担任助手3年目の経験を活かして書くので
最後まで是非読んでください!
今回の模試ですが、
高3生は残り2回、高1・高2生は進級のタイミングでの模試ということで
全員にとっていつも以上に重要な模試となってます。
個人的に今回みなさん東進生のみなさんに大事にしてほしいことは
①テーマを決めて模試を受ける
②決めたテーマに沿ってこの2週間勉強をする
ということです
例えば、受験生の場合、
センターでしか使わない科目の勉強って意外と進んでないと思います。
今は国立の2次試験や私大の過去問に時間が割かれていると思うので
仕方のないことではあるのですが、このままにしておくとセンター直前で
まだ伸びしろがあるのに時間がない!なんてことになりかねません…
そのため、普段は勉強していない理科基礎とか社会のように
範囲を絞って2週間を勉強する
のが作戦としてオススメです!
続いて、高1・2年生の場合、
やる気はあるけど何から勉強していいかわからなくなっていませんか?
そういう場合はとにかく英単語を全力でやってみてください!
センターに出題される単語はだいたい決まっているので2週間全力でやりきれば
模試の時にわからない単語はなくなっているはずです!
高速基礎マスターをやっている生徒は
センター英単語1800をとにかく毎日やってください!
今から頑張れば完全修得も必ず目指せます!
ちなみに今回の全国統一高校生テストは
東進生以外の方も無料で受けることができるので
ぜひ友達も誘ってみてくださいね!
いかがでしたか?
今回紹介したのはほんのわずかですが
他にもいろいろ作戦の立て方はあるので
気になる人はぜひ聞いてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
************************
明日のブログ担当は
住元さんです
お楽しみに!!
**************
センター試験まで残り90日!
**************