ブログ
2018年 10月 7日 今やるべきこと!!
**********************
こんにちは!!!!!
安部です!!
みんな紹介の時に
私のことを煽りすぎですよね…(笑)
そんなこと言ったこともないので
誤解しないでください!!
前に荒木担任助手も言っていましたが
私も最近タピオカミルクティーに
はまっているんです!
先週飲んだ新宿にある
春水堂です!!
個人的にはここのタピオカが結構好きでした!
タピオカにはまりすぎて
1週間に3回も飲んでしまいました!
頭を使うのに糖分は欠かせないものです!
みなさんもぜひ飲んでみてください!
これからももっと
色んなところのタピオカを飲むので
おすすめなどがあれば教えてください!
情報共有しましょう!!
**********************
さてさて!
今日は私は
成績が伸びないときはどうしてたか
について話したいと思います。
私は世界史の成績に伸び悩んでいました。
8月で60点くらいで
やばいな~と焦っていました。
でも、気づいたんです!
基礎の土台がしっかりしてなかったんです!
私大は難しい問題が出ると焦り
基礎をおろそかにしていました。
そこか私は世界史は教科書をひたすら読み
苦手な範囲の部分に
書き込んだりして勉強していました。
私には教科書学習が合っていると
そこで気づけたおかげで
センター試験だけでしか使わない科目も
教科書と大問別で
なんとか乗り切ることができました!
どの勉強方法が自分に合うかは
人それぞれだと思います。
私が言いたかったことは
受験生も高1・2年の生徒も
成績が伸び悩んでいたら
基本的な部分に抜けがないか見直せ!
と、いうことです。
ここ最近
基礎が大事というブログが多いですね
聞き飽きたかもしれませんが
ほとんどの担任助手が
基礎が大事だと気づいた経験をしている
ということなんです!!
やっているつもりでも
もう一度確認してみてください!!
**********************
英語の成績が伸び悩んでる人、
高マス、ちゃんとやっていますか?
抜けがないですか?
高マスのテストがあったら満点取れますか?
特に1800は基礎中の基礎です!
終わっていない人、自信がない人!
今すぐやりましょう!!
高1・2年生のみなさん!
英語の高速基礎マスターには
期限があります!!
英単語センター1800は…10月28日!!
全国統一高校生テストの日ですね!
英熟語750は…11月18日!!
高校生レベル模試の日ですね!!
英文法750は…12月16日!!
センター試験本番レベル模試の日です!!
頑張れば無理のない
日程になっていると思います。
これを機会にみなさん頑張りましょう!
**********************
明日のブログ担当は…
甘いものがだーいすきで
校舎で見るたびにスイーツを食べている
益子担任助手です☆
ぜひ見てください!
**********************
☆10月の開館情報☆