一喜一憂しない! | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 1月 21日 一喜一憂しない!

 


 *************************

 

こんにちは!

年明け初の

ブログな気がします!

安部です!

みなさんあけましておめでとうございます!

生徒時代に迫田さんには

本当にお世話になりました。。。

今年の抱負は

迫田さんのような

仏みたいな人間を

目指すことです! 

 

 

*************************

 

昨日堀ノ内さんも言っていましたが

答案再現の解答打ち込みの〆切は

本日です!

担当の担任助手からも

聞いていて

しつこいと思われるかもしれませんが

今日を過ぎてしまうと

東進でのリサーチが

できなくなってしまうので

絶対に忘れないでくださいね!

 

*************************

 

さて

昨日でセンター試験も終わり

結果に感情が左右されがちな時期です

「過ぎ去ったことは仕方ない」

そうは思っても

一喜一憂してしまうのは

仕方のないことだと思います

そういう受験生は

なんだかんだ多いです

私はもともと国公立志望で

センター試験が大事だったので

センター試験が終わり

身体も気持ちもつかれて

切り替えがうまくいかなかったと思います

本番で自己ベスト出せたから

と油断したのが

命取りでした。。。

去年の先輩を見てみると

センター試験が

上手くいったからといって

受かっているわけではないし

失敗したと言っていた人が

第一志望校に合格していたことも

余裕でありました!

これは国公立志望の生徒向けに

なってしまうかもしれませんが

センター試験がうまくいったから

といって中だるみしてはいけません!

(当たり前のことですが)

今から逆転することだって

全然できますよ!!!

今年はセンターから

二次・私大までの期間が

短いという事で

本当にあっという間

受験が終わってしまいます

だから本当にこの貴重な時間を

有意義なものにしてください!

笑顔で受験を終わらせるために

今全力を出し切って

悔いのないように勉強しましょう!

 

*************************

 

昨日の紹介文にもありましたが

私は生徒時代

迫田さんに

すっごくお世話になりました

センターの結果に憂いていたとき

メンタル面のサポートなどを

してもらいました

何か思い悩んでいたことがあれば

すぐに担任助手にぶつけてください!

ぶつけて切り替えて

すっきりした気持ちで

勉強しましょう!!

 

*************************

 

明日のブログは

受験期に

私が自習室に行ったら

いつも必ず

同じポジションで勉強していた

受験期からとってもキュートだった

野澤担任助手です!

お楽しみに!

 

*************************