H.Fayolと英語 | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 6月 13日 H.Fayolと英語

 

*********************

こんにちは!木村です

最近美味しいと感じたの

母親のつくるごはんですね

まあ最近というよりいつものですね(笑)

*********************

昨日のブログでPDCAサイクルを意識して学習しようとありましたが、

それに関連する話をしたいと思います

経営学の授業でPDCAサイクルが出てきて、

おもしろいなと思ったので

皆さんにもお伝えしようと思った次第です

PDCAサイクルの源流は

フランスの会社経営者である

H.Fayol(アンリ・ファイヨール)が考案した

管理課程という考え方です。

ファイヨールは、事業活動の中で管理活動は

他の活動とは異なる活動であり、

一種の循環過程であると主張しました。

彼は管理活動を

計画→組織→命令→調整→統制→計画 …という

循環活動ととらえていました。

これを後の学者(A.ブラウンなど)が整理して

PDS(Plan・Do・See)サイクルや、みなさんご存じ

PDCA(Plan・Do・Check・Action)サイクルとしました。

また、授業でPDCAサイクルの最大の特徴は、

改善の結果を計画に反映して無限に続くとする

フィードバック思考にあると言っていました。

ほんとにその通りなんですよね。

このサイクルを、ことあることに回せば回すほど良いです。

ゴールデンサイクルシートもその一例です。

模試を受験したらゴールデンサイクルシートを書いて

分析をしましょう!

そうすることで真に学力を伸ばす模試として使えます!

https://www.mindtools.com/pages/article/henri-fayol.htm

ファイヨールのバックグラウンドと考え方が書かれてます


大学で経営学を勉強したいと考えている人は

先取り感覚でよんでみてもいいかもしれないです。

内容全部英語で書いてありますが、

大学で勉強する教材だいたい英語なので、

英語の力は本当に必要です。

大学受験のために英語を勉強するのではなく

この先も使うし、使えたほうが

自分の世界が広がります!

 

*********************

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!

明日のブログ担当は…

おススメの本ってありますか?

是非紹介してください!!

白井担任助手です!

 

明日もお楽しみに!

 

*********************