ブログ
2018年 4月 23日 大学2年目!
*******************************
こんにちは、今井です!
新担任助手の紹介の流れを壊してしまい、
大変申し訳ございません。
軽くでいいので、僕の記事も覗いてやってください!
****************************
今日は2年目に入った大学生活の話をしようと思います!
前にもこのブログで書いたことがあると思うのですが、
去年一年間を振り返ると後悔ばかりでした。
自分が何をしたいのかもわからず、ただただ時間が過ぎていく
そんな日々を過ごしていました…
なので、今年一年間は絶対に充実させたい!!
そんな思いで燃えています(笑)
まずひとつが「サークル活動」
昨年はフットサルと野球のサークルに所属していましたが、
授業の関係もあり、ほぼ出席できず…
友達との交流も少なくなり、そこまで仲良くないという状態に…
そこで今年は授業の入れ方も考えて、
サークルにほぼ毎日行くようにしています!
するとどうでしょう、
サークルが楽しい!!毎日が楽しい!!
サークルや部活は大切なものだとようやく実感しました!
ふたつめが「英語学習」
夏には1ヶ月間の留学も視野に入れて、勉強に励んでいます!
6月には初めてTOEICも受けようかと思っています!
正直、どのくらいの点数が取れるのか不安…
昨年もそれなりに頑張ったはずなのですが、
TOEFLという英語の試験の成績はダウン…(笑)
話す力は確実に伸びたと信じてますけどね…(‘Д’)
今年は英語4技能全てに力を入れたいと思います!!!
留学では自分の専門分野について学ぶことが目的なので、
それまでに必要な語学力をしっかりと身に付けたいです!
夏がとても楽しみです?
最後が「企業研究」
「なんだこいつ、やるつもりないのに意識高いこと言いやがって。」
そう思ったそこのあなた、半分正解です。
自分も本当にやるのか分からない状態ですが、
皆に宣言することで、自分を奮い立たせています(笑)
ただひとついえることが
自分には姉がいてただいま就活の真っ最中なのですが、
とにかく大変そう…
自分が行きたい企業があれば、
またその企業について深く知っていれば、
やっぱり就活の際に少しでも違ってくるのかなと。
将来やりたいことはだいぶ定まってきたので、
それに向けた準備だと思って頑張りたいと思います!
志という面では皆にも共通する話でした~
以上今年頑張りたいことを3つ挙げましたが、
これ以外にもやりたいことはたくさんあります。
全部やることは相当大変かもしれないですが、
要領よく頑張りたいです!!
目標は『忙しい毎日を送る』
皆も頑張りましょう!!
***************************
明日のブログ担当は
古月担任助手です
ベテラン3年生の話を聞けるラストチャンス!!?
ぜひ、見てください!!
****************************
2018年 4月 22日 初めまして!!山崎大輝です!!
*******************************
初めまして!!!
新担任助手の
山崎大輝
(やまざき だいき)です!!

上智大学
理工学部 物質生命理工学科 に通っています。
中高は東邦大学付属東邦高校でした
中学から陸上?をやってました。
種目は短距離で100m、200m、400mでした!!
****************************
大学ではもう陸上部に入部して部活の練習に参加していますが
久しぶりに練習しているので
全身筋肉痛です笑
上智は陸上のサークルがない
ので部活しかなくて
結構忙しいです、、、
あと、友達皆が入るらしいので星には興味ないんですけど、
兼サーで天体観測サークルに入る予定です笑
***************************
趣味は運動することと、
音楽を聴くことです。
EDMが好きです!!
あと、上智大学は立地が良くて四谷にキャンパスがあります!!
なので最近は空きコマを使って
友達とランチを楽しんでいます(^▽^)
***************************
自分は理系で、数学物理化学が得意なので、
理系科目の質問があったら是非来てください。
英語もある程度ならできます!
また、大学生活のこととか相談とかあったらぜひ話しかけてください。
これから一緒に頑張りましょう!!これからよろしくお願いします。
***************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
今井担任助手です
お楽しみに~!!!!
****************************
2018年 4月 21日 はじめまして河添です❕
*******************************
初めまして!!!
新担任助手の
河添 理央
(かわぞえ りお)です!?

東京工業大学第2類
に通ってます‼☺☺
県立船橋高校でした
小学校のころから水泳?を続けてて
高校は水球をやってました!!
****************************
大学で入るサークルは
まだ決めてないので
色々なサークルを
周っているところです
どのサークルも
めっちゃ雰囲気が良くて
先輩も
めっっっっっちゃ優しいので
悩んじゃうんですよね~
もちろん大学の勉強?も
頑張ってますよ!!
早速講義が始まっていて
どの授業も
内容が濃いので
ついていくので必死です?
分からないところは友達に
聞きあっています
地方から来たひとや
ひとつのことに打ち込んでいるひとなど
色々な人がいるのも
大学の魅力です!!
***************************
最後まで読んでくれてありがとう!
理系3人目はこの男!!
1年生の山崎担任助手です
期待大ですね!!!!
****************************
2018年 4月 20日 初めまして! 岡田梨沙です!
*******************************
初めまして☺
新担任助手
東京医科歯科大学 医学部の
岡田梨沙(おかだりさ)です!!

東邦大学付属東邦高校に通っていました!
また、高校ではオーケストラで
ヴィオラを弾いていました?
9年くらい
ヴィオラを続けています!!
楽器をやっている人は
是非話しかけてください♪
大学では
サッカーのマネージャー⚽
天文?
に入ろうと思っています!!
詳しい方は色々教えてください☺
****************************
大学で医学を学んで
研究の道
に進もうと考えています!
医学に興味がある方や
理系大学を考えている方!!
何でも相談に乗るので
気軽に声をかけて下さい
もちろん文系の方も
声をかけて下さいね☺
全力で
サポートさせていただきます!!
これから一年間
よろしくお願いします☺
***************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
1年生の河添担任助手です!!
期待大ですね!!!!
****************************
2018年 4月 16日 部活動!!

**********************************
こんにちは!
迫田担任助手から尾ひれがいっぱいついた紹介をされた
恩賀です!!
リンゴをつぶせるくらいの握力があるかは試したことないですが、
部活でクライミングをしているので
他の人より握力はあります!(たぶん…笑)
リンゴ潰しもいつかは試してみたいですね!
******************************
新年度が始まってもう一週間が経ちましたね!私は新しい授業やイベント、特に部活の新歓などで大忙しです(笑)
そこで今日は
大学の部活(サークル)
について書こうかなと思います!
1.活動頻度
これはもうどの部活に入るかによりますね(笑)
多いところは週に4~5回で活動しているし少なかったら月に一回とかもあります。
中には決まった時期だけ活動するものもありますよ!!(スキーサークルとか)
2.活動内容
高校の部活と違い、活動内容を自分たちで考えることがほとんど!
活動日や活動時間、練習メニューなどすべて自分たちで話し合って決めています!
意見を積極的に言わないと周りに流されてしまう可能性も…
3.事務作業
これが高校の部活との決定的な違いかもしれません。
部費の徴収、集計、買い出し、予算案作成など金銭関係の仕事
大会や他大学との試合の申込、活動場所の確保
勧誘活動のチラシ、ポスター作り、イベント企画、等々
今まで顧問の先生や父母会の方々がして下さってた仕事を自分たちでやるんですね!
私も新入生向けの体験会を大学外の方と交渉したり、チラシを作ったりと様々な仕事をしました!
これらって誰かが教えてくれるものではないんですよね…
一年前に先輩がしていたことを思い出し、同期と一緒に試行錯誤して、何が正解かもわからないまま進んでいくんですよ。
主体的に学ぼうとしない限り何も得られないし何もできないんですよね…?
私が企画したイベントはまだ終わってないので結果がどうなるか毎日ドキドキです!
*************************************
ここまで書いて大学の部活については何となくわかってもらえたかな?
私が今日みんなに知ってもらいたいのは
主体的に、積極的に行動することが大事!!
ということです。
行動するってどうするの?
と思った人!
東進では様々なイベントが開かれているのは知ってるよね?公開授業や学部別研究会、トップリーダーと学ぶワークショップ、そして
夏期合宿
迷ったら即参加!!
それくらい積極的になれば大学に入った後も行動力のある人になれますよ!!
イベントの幹事をしてる人ってかっこよくない?笑
思い立ったら即行動!
*************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
1年生の伊東担任助手です!
見逃せないね!
*************************************











