ブログ
2024年 9月 15日 楽しいを大切に
こんにちは!
担任助手1年生の原野麻衣です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
大学生初めての夏。私は大満足で終わることができました!
ほかの担任助手と一緒に行った海、
人生初めてのサークルの合宿、
友達と行った好きなアーティストのライブ映像鑑賞会、、、
本当に楽しいこと尽くしでした!!
勉強も楽しいものにできたら最高ですよね。
皆さんが学んでいて楽しい事柄や、もっと知りたいと思うものは何でしょうか。
数学で問題の新しい解き方を見つけられたとき、
国語の現代文でこういう表現があるのかと知ったとき、などなど。
人によって違うと思います。
今回は私の通っている薬学部についてお話ししたいと思います。
参考にしてみてください!
薬学部と一言に言っても4年制と6年生の二種類があります。
4年制のほうでは、将来的に”創薬”に焦点を当てた学びを得ます。
一方6年制は、”製薬”に焦点を当てています。
つまり、前者新しい薬を開発する、後者は今ある薬を消費者に安全に届けると言えます。
また、大きな違いとして6年制のみ薬剤師国家試験の受験資格を得られます。
私が通っているのは薬学科という6年制のほうです。
具体的には、体の仕組みや様々な効能を持った薬草について、
薬の構造理解のために有機化学などを学んでいます。
薬学部はほとんどの授業が必修科目で
薬に関することを学べます。
また、一年生のころから実際の現場を見学できたりする大学もあります!
自分のやりたいものを考え続けることが重要かなと私は思います。
将来やりたいこと、なりたい夢をもう一度、
より具体的に考えてみるのはいかがでしょうか?
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は堀部龍之介担任助手です。
テーマは同じく
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 14日 興味のある事を学ぼう!
こんにちは!
担任助手2年の供田柚香です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
突然ですが、高校生までの勉強と大学での学びは
何が違うと思いますか?
私は、大学では高校までと違い手取り足取り教えてもらうのではなく、
自分で疑問に思う事を能動的に調べ、
1つとは限らないかつ簡単には見つからない答えを、
試行錯誤して学んでいくという点が違うと感じました。
自分から取り組むという事は、
興味のある事の方が積極的になれると思います!
そのためにも興味のある事を見つけられる
志望校探しをしてほしいです!
そこで、現在私が通っている学部について
紹介したいと思います!
私は順天堂大学医療看護学部に通っており
看護学について学んでいます。
看護学とは看護の方法を理論と実践の両面から探究する学問です。
分野は小児・成人・老年など人の発達段階によって分かれるほか、
心理学や薬理学、臨床医学など看護以外にも
たくさんの事を学んでいます。
また、シミュレーターや情報通信技術を活用した
アクティブラーニングや、医学部付属病院での
臨地実習なども行っています!
高校では学ぶことのない専門的な内容が多いので、
自分の興味のある分野で、たくさんの知識が増え
学んでいて楽しいです!
皆さんも、興味のある学問を見つけてみましょう!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は原野担任助手です。
テーマは
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 13日 「文学部」って本当に「文学」を学ぶの?
こんにちは!
担任助手2年の阿部です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
志望校、文系理系の選択が近づいてきて
まだ何も決まっていないよ、という人も
多いのではないでしょうか。
まずは、どんな学部、学科があるのか知ることが大事です!
というのも、「文学部」だから「文学」を学ぶのか
と言ったらそうではないからです!
私の通う学科でお話ししたいと思います。
私は文学部行動科学コースに通っており認知情報科学について学んでいます。
認知情報科学とは、人間の認知過程を情報という観点から解明しようという学問です。
音声から分析したり、動物の認知過程について
コンピュータでシュミレーションしたり、
実験をして結果を解析したりします!
心理学の授業で学んだことが出てくることもあります!
高校では学ぶことのなかった学問なので
自分の興味のある分野で新たに知ることが多くあって楽しいです!
このように「文学部」ではありますが、コンピュータのプログラミング言語を学んだり
実験をしたりするところは、意外と理系要素がありますね。
皆さんも学んでみたい!と思う学問を見つけてみましょう!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は供田担任助手です。
テーマは
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 9日 四年間学びたいと思える学部へ!
こんにちは!
担任助手2年の北沢です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
夏休みも終わってしまいましたね。
皆さんどんな夏休みを過ごせたでしょうか。
受験生の皆さんは一切の妥協なく、時間を無駄にせず勉強できたでしょうか。
低学年の皆さんは部活や行事に汗を流しつつも勉強する習慣を作れていたでしょうか。
いずれにしろ夏休みは終わってしまったので気持ちをまた一つ切り替えて毎日を頑張っていきましょう!
大学生は高校生より少し夏休みが長いので僕は残り少しの夏休みを堪能したいと思います!
ただ大学が間もなく始まることも考えて生活リズムを少しづつ戻していかなくてはなと思っています笑
さて、この夏休みを使って大学のオープンキャンパスに行った人も多いと思います。
実際に大学を見ることによって大学の立地や雰囲気や学習環境・内容など
様々なことが分かったと思います。
今夏のオープンキャンパスに限らず、大学・学部決定のために色々調べたり足を運んだりしましょう!
今回は大学に通う身として皆さんの志望校決定の手助けに少しでもなれば!
とゆうことで自分が大学で学んでいることについてお話したいと思います!
私は政治経済学部政治学科に通っておりその名の通り政治の勉強を主にしています。
ただ、学部の名にある通り政治・経済を共に相互的に学ぶ学部として
政治的に経済を読み解いたり、経済から政治を考えるという授業も多く取り扱われています。
政治はすべての学問・分野を良くも悪くも左右させるものです。
政治が悪いために素晴らしい科学の発見も世の中に生かされずむしろ悪用されるといったことは
歴史上繰り返されてきたことです。
ただ、その逆もしかりで政治が良ければその発見は潜在能力以上に人々のためになるかもしれません。
政治を学ぶことの奥深さはこの点にあると思います。
私はもともと政治に興味があってこの学部を志望しましたし、日々楽しく学べています!
皆さんも大学に入ってから学んでて楽しいと思えるような学問の分野を見つけ、
その点から志望校を決定できるといいと思います!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は相坂担任助手です。
テーマは
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 8日 大学の中身を覗いてみた
こんにちは!
担任助手2年の小助川です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
夏休み終わってしまいましたね。
充実した時間を過ごせていたことを願います!
最近になると、文化祭が始まりだしてバタバタしている生徒をよく見かけます。
それぞれの尺度で全力で楽しんでほしいなって思います。
さて、勉強面に目を向けるとどうでしょうか。
先日、長田さんも言っていましたが
志望校の決定
これは遅かれ早かれ、決めなくていけないものです。
夢や志を自信もって答えられる人は決めるのに時間を要さないでしょう。
しかし、そうじゃない人もいるはず…
そんな人に向けての話ができたらなと思います。
私が通っているのは商学部です。
経済学部や経営学部と何が違うの!って思う方いると思います。
自分なりの解釈でいくと
経済学部:社会のお金やモノのやり取りをデータで解明する学問
経営学部:企業の運営の仕方を学ぶ学問
商学部:ものを売り買いするいわゆるビジネスについて学ぶ学問
です。
具体的に商学部で学ぶことは、簿記学やマーケティングです。
簿記とは企業の家計簿みたいなもの。
マーケティングは顧客のニーズにこたえる企業活動の総称です。
私は対人の仕事が向いているなと考えていたので商学部を志望しました。
マーケティングのような専門的な学問は3年からなので
ここからの学びが楽しみです!
皆さんも知的好奇心を忘れずに!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は北沢担任助手です。
テーマは
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************