ブログ 2024年09月の記事一覧
2024年 9月 26日 地理学科での学び
こんにちは!
担任助手3年の林大地です!
ここ最近は
大学の秋学期が始まったため
約1か月半ぶりに会った友達と
積もる話をしたり
大学卒業までに必要な単位数を確認しながら
どのような授業を追加で受講しようか
よく考えています!
今回は「大学での学び」について
皆さんに紹介しようと思います。
私は法政大学文学部地理学科
に通っているということで
学科名からわかる通り
地理学を学んでいます!
皆さんは高校で
地理を学んでいると思うので
どのような学問か
ある程度、想像できると思います。
私が地理学科で3年間学んできたこととして
高校で学ぶ「地理学」と大学で学ぶ「地理学」違う
ということです
高校の地理学では
あることに対しての結果について学ぶ
ことが多いと思います
一方で大学の地理学では
ある事実に対しての過程
について学ぶことができます
例えば、北海道ではたくさん米が
収穫されていることは
高校までの地理学で
学んでいると思います
しかし、地理学的に見てみると
米は高温多湿な環境を好むため
北海道のような緯度が高い地域で
収穫量が多いことは
かなり不思議な現象と言えます
大学の地理学では
米の収穫地として最適とは
言えないはずの北海道で
米が多く収穫されているかに
ついて大学の地理学では学ぶことができます
また、地理学は
多岐にわたることを学習することができます
自然環境・水文・歴史・経済等
挙げたらきりがないくらいです
皆さんが大学に進学し
地理学を学ぶ機会があれば
是非、触れてみてください!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は小針担任助手です。
テーマは同じく
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 24日 理系学部の選び方
こんにちは!
担任助手3年の石川隼人です!
ついに大学3年の夏休みも終わってしまい
とても寂しい気持ちでいっぱいです。。
最近母校の文化祭に行ったのですが
高校生が頑張っている姿を見て感動しました。
普段東進で頑張っている生徒たちも
勉強しながら合間を縫って
準備や練習をしていたのかと思うと
とても大変ですね。。
受験生は最後の青春だったと思います。
受験生活ももうラストスパートなので
一緒に頑張りましょう!
さて、今回のテーマは「大学での学び」です。
私は「理系学部の選び方」について書いていこうと思います!
ちなみに私は東京理科大学の創域理工学部
という学部に所属していますが
みなさん創域という文字は見たことないと思います。
私が入学した頃は理工学部という名称でした。
昨年から学科の壁を超える横断的な教育を目指して
創域理工学部に改名されました。
正直、理工学部のままの方が良かったです。
大学のテストなどの場面で
学部の名前が入り切らなかったり
画数が多くなって時間がかかってしまいます。。
ですが、横断的に研究したり学べることは
とても良いことだと思います!
様々な学科の知恵が集まれば
今までなかったような発想
が生まれてくると思います!
このように私の学部では横断的な
教育に力を入れていますが
もちろん専門性を深める縦の教育も大事だと思います!
自分の学びたいことや興味のある分野について
さらに専門的に学びたい、研究したいという方は
理工学部より工学部、理学部が向いています!
その中でも数学や物理学、化学、生物学、天文学など
自然現象や法則について興味のある方は理学部
その法則を応用して新たな技術や
製品を作り出したいという人は工学部
が向いていると思います!
まとめると
横断的に理学から工学まで
横断的に学びたい人は理工学部
ある分野について専門的に学びたい人は
工学部や理学部がおすすめです!
高校生のみなさんの大学選びに
参考にしていただければ幸いです!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は林担任助手です。
テーマは同じく
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 22日 医学部での学びについて
こんにちは!
担任助手1年生の姜紗愛です!
この夏は大好きな友人達や家族、
大学生になってから知り合った仲間たちと、
日帰りで出掛けたり、旅行したり…
楽しい思い出がたくさんできました。
先日、母校の文化祭にも顔を出してきましたが、
後輩や東進生たちが頑張っている姿が
きらきら輝いていて眩しかったです。
さて、今回のテーマは「大学での学び」です。
私は医学を専攻していますが、
みなさん医師になるための勉強というと
どんなものを想像されますか。
よく出てくるのが、実験とか解剖とかですかね。
もちろんそれらも重要ですが、
意外と知られていないのが、
医療従事者に求められるコミュニケーション能力や倫理観、
問題解決能力を身に付けるための授業です。
そして千葉大学医学部では、その代表的なものとして、
IPE(Interprofessional Education)という教育プログラムがあります。
IPEとは
様々な専門分野を持つ未来の医療従事者たちが、
患者中心の医療を目指して、
連携しながら専門性を発揮できる能力を身に付けるための
グループワークからなるプログラムです。
千葉大では、医、薬、看護、医工の混成チームを組んで、
実際の医療現場を見学したり
患者さんやご家族から様々な体験談をお聞きしたり
チームのメンバーで協力しアイデアを出し合いながら、
一つ一つの課題を達成していきます。
互いの専門が異なるため、
自分では考えも及ばなかった意見に
「そういう視点もあったのか!」と思わされることも多く、
日々刺激を受けています。
このように専門分野を多角的に学ぶことができるのも、
大学での学びの素晴らしいところかもしれませんね。
みなさんにも、学ぶことが刺激的で楽しい!
と思える分野を見つけてほしいなと思います。
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は長坂美汐担任助手です。
テーマは同じく
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 21日 自分の「興味」にアンテナを張ろう!
こんにちは!
担任助手1年の乃万です!
大学生になって初めての夏が終わろうとしていますが、
とっても充実した夏休みでした!
友達や家族と旅行に行ったり、サークルの合宿に行ったり。。。
自由度が上がる大学生ならではの遊びをたくさんできた気がします!
次の長期休みでは海外旅行の計画を立てたので、既に待ち遠しいです!
今年も残り少なくなってきましたが、勉強も遊びも両立させていきたいです!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
私は現在、千葉大学教育学部小中専門コース家庭科に所属しています。
取得できる免許としては、小学校・中学校・高等学校の家庭科教員免許ですが、
試験を受けることで、副専攻として他教科課程を学ぶこともできます!
小学校教員の免許が取得できる大学は限られているので、
教育学部に入学したからには是非小学校の教員免許を選択してほしいです!
1年生では家庭科という科目に縛られず、教育論をはじめとした
教育の基礎となる部分から幅広く学んでいます。
家庭科ならではの授業としては、調理実習があります!
材料表だけが配られ、買い出しから自分たちで行います。
当日は先生のデモを見ながら手順を全て書き取り、その後に実践する流れです。
レシピなどは配られないので、集中力勝負!!!
完成した料理は試食時間としてみんなで食べます。
和食・洋食・中華など週によって様々な料理を作り、食べることができるのが
とっても楽しいです!
他にも、衣生活や住生活など日々の生活の中で大切なことを学ぶことができるのも
家庭科選択の魅力です。
千葉大学は自由選択単位もあるため、他学部の講義も受けることができます。
実際に私は薬学部の講義も受けていました。
理系でない私でも理解することができ、大変興味深い授業でした。
大学を選ぶ際には、大学名よりも学びたい学部を優先することをおすすめします。
大学はその分野の専門家が教授となり、その分野を学びたいと思う人が集まります。
自分が本当に学びたいと思える学部を見つけてください!
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は姜紗愛担任助手です。
テーマは
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
2024年 9月 15日 楽しいを大切に
こんにちは!
担任助手1年生の原野麻衣です!
今回のテーマは
「大学での学び」です!
大学生初めての夏。私は大満足で終わることができました!
ほかの担任助手と一緒に行った海、
人生初めてのサークルの合宿、
友達と行った好きなアーティストのライブ映像鑑賞会、、、
本当に楽しいこと尽くしでした!!
勉強も楽しいものにできたら最高ですよね。
皆さんが学んでいて楽しい事柄や、もっと知りたいと思うものは何でしょうか。
数学で問題の新しい解き方を見つけられたとき、
国語の現代文でこういう表現があるのかと知ったとき、などなど。
人によって違うと思います。
今回は私の通っている薬学部についてお話ししたいと思います。
参考にしてみてください!
薬学部と一言に言っても4年制と6年生の二種類があります。
4年制のほうでは、将来的に”創薬”に焦点を当てた学びを得ます。
一方6年制は、”製薬”に焦点を当てています。
つまり、前者新しい薬を開発する、後者は今ある薬を消費者に安全に届けると言えます。
また、大きな違いとして6年制のみ薬剤師国家試験の受験資格を得られます。
私が通っているのは薬学科という6年制のほうです。
具体的には、体の仕組みや様々な効能を持った薬草について、
薬の構造理解のために有機化学などを学んでいます。
薬学部はほとんどの授業が必修科目で
薬に関することを学べます。
また、一年生のころから実際の現場を見学できたりする大学もあります!
自分のやりたいものを考え続けることが重要かなと私は思います。
将来やりたいこと、なりたい夢をもう一度、
より具体的に考えてみるのはいかがでしょうか?
***********************
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次の担当は堀部龍之介担任助手です。
テーマは同じく
「大学での学び」です。
よろしくお願いします!
********************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************