社会の暗記のコツ! | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 社会の暗記のコツ!

ブログ

2020年 12月 20日 社会の暗記のコツ!

**********************************************

こんにちは!

原山です!

 最近はめちゃくちゃ
牡蠣でも食べたい気分ですね~
あとはもつ鍋もいいですね
とにかくあったかい鍋で今年は年を越したい!

*********************************************

今日は

文系の担任助手を代表して

私が実際にやっていた

社会科目の暗記方法を

お教えします!

 

①東進の通期講座でざっと全体の流れを把握する

入門としてまずはこれ!!

社会科目は基本暗記なので

一問一答などに先走ってしまいがちですが

全体の概要、覚えなければいけない量が

どのくらいあるのか把握しておかなければありません。

また、授業内で興味をもった分野については

定着しやすいですし

そうでなかった分野は

かなり力を入れて覚える必要があるという事です。

 

②テキストを中心に知識をストーリーとして定着させる

授業を受け終わったら

使ったテキストをぽいっとするのは

絶対にやめてください。

テキストは授業の内容をイメージとして呼び起こすための道具です。

他の参考書では確実に得ることが出来ない感覚なので

テスト等で間違えたり、復習で新しく得た知識も

ここに書き込んで自分だけの一冊をつくってしまいましょう!

 

③アウトプットに注ぎ込む!

自分が手に入れた知識は

外に出すトレーニングをしないと

いつまでも自分の引き出しに閉じこもったままになってしまいます。

いわば知識の引きこもりです。

 

インプットの段階で

これは覚えたぞという人も

いざテストになってみると名前が出てこない

流れがごっちゃになってしまう

ということも十分に起こり得ます。

アウトプットなくして点数にはつながりません!

解答を見て

あーこれ知っていたのに出てこなかった!

なんて情けないことはもうやめましょうね。

僕は世界史と倫理を受験で使いましたが

世界史の学習を通して暗記作業にコツを見出したので

12月に始めた倫理も本番で8割以上取ることができました。

僕のやり方はあくまで1例にすぎませんが

伸び悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!

 

**********************************************

最後まで

読んでくれてありがとう!

明日のブログは、

年越しの瞬間、何をしていますか?

白井担任助手です!

お楽しみに!

**********************************************