ブログ
2025年 9月 8日 学校での隙間時間の使い方
**********************
こんにちは!
担任助手の下村優花です
夏休みもついに終わっちゃいましたが
皆さん学校と受験勉強の両立また慣れてきましたか?
今回は学校での時間の作り方や使い方についてお話したいと思います。
夏休みが明けると教室で休み時間も勉強する人が
増えてきたりするんじゃないでしょうか
焦りますよね
皆さんそういう子たちとも受験本番戦っていくんですよ…!
ついていきましょ!!
でもせっかくみんなに会える学校の時間も大切にしてくださいね
受験生生活としても高校生生活としても
悔いのないように毎日過ごしてほしいです
私は学校で見つけた隙間時間を受験勉強に充てようと考えるとき
教室での隙間時間は静かで集中できる感じではないので
私は共通テストでしか使わない地理や情報の勉強をしていました。
重たい数学や理科、長い英文は向いていないと思い、
地理や情報の共通テストの過去問の復習を問題ごとに少しずつ進めていました。
夏休みこういった科目の勉強を進めた人も多いと思います。
9月の今こういった科目の勉強を止めてしまったら
せっかく夏休み頑張ったのにもったいないです!
少しずつでいいので触れ続けましょう!
困ったことがあれば何でも担任助手まで相談してください。
応援してます!
*******************
最後までご覧いただきありがとうございました!
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************
↓↓お申し込みはこちらから!↓↓
************************
現役合格は
東進ハイスクール船橋校へ!
各種
ご質問・お申込は
HPまたは船橋校まで!
☏:0120-104-514
(または047-426-7211)
***************************