ブログ
2019年 4月 27日 ゴールデンウィークです
***************
こんにちは。
あたらしく担任助手になりました
桑名 ゆりあです。
名前で呼ばれても、
ちょっとしか嬉しくありません!
あらためまして、
自己紹介させてください。
高校は国府台女子学院に通っていて、
この春から
東京理科大学薬学部薬学科
に通っています。
授業は、好きな化学や生物の
授業ばかりなので、
高校の頃より楽しいです!
ただ90分授業なので、
途中でトイレに行きたくならないか
いつも心配です。
サークルはまだ迷っています…
大学デビューの波に
乗り遅れてしまいました…
趣味はこれといったものは
特にありませんが、
時間があるときは
ラジオを聴いたり
本を読んだりしています。
理科大のことや、
薬学部ってどんな感じか
聞いてみたいって方でも、
ほかのことでも、
よかったら気軽に
話しかけてください。
よろしくお願いいたします!
**********************
ところでみなさん…
今日から…(世間的には)
ゴールデンウィークです…!
なんと今年は10日間!
令和ありがとう!
校舎はあさ7時半開館です。
受験生のみなさんはもう、
勉強しなきゃ…
と、使命感で朝登校
してくれると思いますが、
低学年のみなさんにもぜひとも
校舎に朝登校してほしいです。
朝登校は一見
ハードルが高いように
思われますが、
慣れたらぜんぜん
そんなことありません!
朝起きて学校行くようなものです。
友達と遊ぶ約束があっても、
朝登校して朝に勉強すれば、
1日のうちで
勉強と遊びを両立できちゃいます。
なんて充実した1日!
なんてすばらしい制度!
最初の3日間くらい朝登校できれば
その後の朝登校が
たいした苦ではなくなります。
ゴールデンウィークに
朝登校が習慣化すれば、
夏休みもできるようになります。
仮想夏休みと呼ばれている
ゴールデンウィークで、
スタートダッシュ、
決めちゃいましょう!
※5月1日、2日、3日は
東進がおやすみです。
間違えて来ないように(><)
自宅等で受講をすすめたい方は
自宅受講申請を忘れずに!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログ担当は…
見た目が怖いけど
実は話しやすくて優しい
荒井優河担任助手です!
****************************
2019年 4月 26日 改めて!!!
***************
こんにちは!
山根担任助手から紹介されました、
伊藤 万由 です!
改めて自己紹介します!
東邦大学付属東邦高校出身で
慶應義塾大学
薬学部 薬学科
に進学してます!
片道2時間かけて通ってます、、笑
好きなアーティストは
back number と TWICE です!
おいしい物を食べることも好きです!
ぜひ気軽に話してください!!
*******************
さて、私からはGWの話をしたいと思います。
せっかくのGW!
いろんな所に遊びに行きたい!!
なんて人も多いかと思います。
でも!!!
ライバルと差をつけられる
貴重な機会でもあるんです!
この10連休、
周りは遊んでる中で頑張れたら
勉強量で、ものすごい差を
つけられると思いませんか?
夏に向けて
いいスタートをきれること
間違いなしです!
また、GWは朝7時半開館です!
ぜひ、朝登校をして
朝から勉強する習慣をつけましょう!!
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!
*******************
明日は、ゆりあさんって呼ぶと喜びます、
桑名ゆりあ担任助手です!
2019年 4月 24日 最近ハマっていること!

***************
こんにちは!
孔です!
よく見た目怖いと
言われるんですけど
そうですか?笑
僕が人見知りなので
そういう風に
見えちゃってるんですかね笑
これからは
怖いと思われないように
優しい雰囲気を
醸し出していきます!
皆さんから
話しかけてくれると
嬉しいので
何かあったら
話してください!笑
****************************
さて、今日は
僕が
最近ハマっていること
について話します!
(興味ないかもしれませんが)
僕は最近、
建築関係の画像を見るのに
ハマっていて、
例えば


とか


などです!
上2つの写真は
実際にある建物の写真で
とても目を引きますよね!!
もし自分がそこに住んでいたら…
と考えるだけでワクワクします!
そのような空間をデザインできたら
楽しいと思うのでつい見てしまいます笑
下2つの写真は
3次元で建物や家具を描いているもので
こういうものがサラサラ描けると
かっこいいですよね笑
建築学科に通っている以上
求められる場面があると思うので
見て勉強しています!
自分の興味のある分野について
調べると将来のためになると思うので
皆さんもぜひ調べてみてください!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは
舞夏って呼ぼうかな?
ミレーナって呼ぼうかな?
山根担任助手です!
お楽しみに~~!!
****************************
2019年 4月 23日 改めて自己紹介
***************
こんにちは!
新しく担任助手なった
木村康希です!
まだみんなに覚えられてない
と思うので、もう一回
自己紹介します!
八千代松陰のIGSをでて
埼玉大学教養学部に
通ってます!
片道1時間半で通ってます。
埼大めっちゃ遠い上に田舎で
立地わるいんですよね・・・
教養って東大と埼大にしか
ないらしいですね笑
複雑な気持ちです笑
授業は国際開発を主に受けてます。
発展途上国のことを日々考えてます笑
サークルはGIに入ってます。
(学生委員会の略)
生協とともに企画運営する
グループです。
すきなことは運動する
アニメ観る寝ることです笑
1年間よろしくおねがいします!
****************************
さて、もうすぐ
ゴールデンウイークですね!
しかも10日間!!
前のブログで岡田さんが
この期間の重要性を
語ってましたね!
おっしゃる通りだと思います!
さすができる女ですよね!笑
本当にまとまって取れる
貴重な時間なので
ゴールデンウィーク
勉強と向き合えた人が
受験を制すと言っても
過言ではないと思います!!
がんばりましょう!!!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは、
見た目若干怖いけど
実は優しい(かも)
孔担任助手です!!!
お楽しみに~~!!
****************************
2019年 4月 22日 夏期合宿に行こう!!
***************
こんにちは!
新しく担任助手になった山本葵です!
前に一度自己紹介をしていますが、もう一度、、
薬園台高校を卒業して、
東京家政大学家政学部児童教育学科に通っています。
小学校の教員免許の取得が必須の学科なので、
勉強だけでなくピアノや図工の授業もあり、
楽しく授業に参加しています♪
そして都内の大学なので定期がかなり使えます!
この間、空きコマに池袋で友達とお昼ご飯を食べました。
オシャレだし女子大生っぽいじゃん!
って内心テンション上がってました(笑)
あと!バレーボールサークルに入りました~!
****************************
私の自己紹介はこのへんにして、、
突然ですが「夏期合宿」って知ってますか?
7月後半に行われるイベントで、
なんと、静岡県で他校舎のライバル達と一緒に、
4泊5日英語漬けで勉強するんです!
英語の点数を伸ばせるだけでなく、
精神面も成長できる貴重な機会だと思います。
ぜひ参加して、今の自分よりさらにレベルアップして
帰ってきてほしいです!
英語の点数を伸ばせると言いましたが、
合宿に行けば必ず伸びるというわけではありません。
大切なのは、
合宿中よりも合宿の前後
なんです!
合宿前からしっかり気持ちを作って勉強し、
合宿後に学んできたことを実践すること。
これができなければ、せっかく合宿に行っても
確実に英語の点数につながるとは言い切れません。
これを読んだ今この瞬間から、
このことを意識して勉強してほしいです。
今回紹介した夏期合宿、定員が決まっているため、
先着順となります!
夏期合宿に行きたい!と思った人、
ちょっと気になるなあ~と思った人、
やば…行かなきゃ…と謎の使命感を感じた人、
(ちなみに私は3番目の人でした(笑))
気軽にスタッフに声をかけてくださいね!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
明日のブログは、
同じくこの春担任助手デビューした
木村担任助手です!!!
お楽しみに~~!!
****************************












