ブログ
2018年 7月 30日 ぬかりない計画を!
**********************

こんにちは!
春夏秋冬
朝昼晩
いつでも元気な
はしぐちです?(笑)
7月も終盤を迎え
残り数日…
はりきって参りましょう?
****************
(ちなみに昨日から
担任助手のバナーが
追加されました!
皆違うデザインなので要チェック!!)
毎朝9:00に更新されるので
勉強の合間のひといきに、
よかったら読んでみてね( ¨̮ )!
***********************
前置きは
これくらいにして、
本題です!
今日は皆さんに、
はしぐちの
夏休みの後悔
をお伝えします。
それはズバリ
細かい
計画を立てなかったこと
受験生のときの私は
数学が大の苦手でした。
数学のせいで
判定2つ3つ4つ下がるくらい。(笑)
だから受験期の夏は
『数学に捧げよう!!!』
という大きな目標を掲げて、
毎朝大問別を解きまくり、
数学を死ぬ気で受講し、
学校のワークを何周もし、
担任助手を捕まえ質問攻めにし、
本当に数学ばかりやっていました。
おかげで
目も当てられなかった数学も
調子が良ければ8割超え!
くらいには成長できました。
継続は力なりとは
このことですね(笑)。
毎日頑張って
本当によかったと思っています!
で す が ! ! !
①:毎朝大問別を印刷すること
②:数学を毎日やること
③:受講をいつ何コマやるのか
という最低限のこと
しか決めておらず
空き時間
(大問別·受講以外の時間)
に何をするのか
計画していなかったので…
空き時間が出来ると
「……とりあえず数学すればいいか……」
これが最大の過ち!!!
何も考えずに
数学に
偏り過ぎた勉強を
していたんですね。
一応断っておきますが、
決して無駄な時間では
ありませんでした。
ただ、数学に捧げすぎて、
理社が
疎かになってしまったんです。
「もしかして私、
理社このままじゃまずい…?」
そう思った頃には
夏は終わっていました。
9月から必死に
理科基礎と
日本史/倫政をやりましたが、
ギリギリ間に合ったのが
奇跡でした…
もしセンターで
突っ込んだ問題が出ていたら…
と思うと
震えが止まりません。
だから皆さんには
1時間単位と言わず!
分単位で
しっかり計画を立てて
偏りなく
勉強してほしいです!!
自習時間にも
教科だけ決めるんじゃなくて、
このワークやるぞ!とか
この過去問解くぞ!とか
この講の復習するぞ!とかまで
決めておけば
確実に無駄な時間は減ります。
苦手教科に
多少傾くのは仕方ないけど
だいたい同じくらいの時間を
すべての教科
出来るようになっているか、
確認しましょう。
どうしても時間が無い!
という日には
大問別1問やるだけでも
全然いいです。
1日20分だけでも
受験科目を日々網羅するのが
受験を制するカギ!
だと私は思います?
夏休みの計画を
立ててなかった人は今日から!
立ててるよって人は見返して!
時は金なり!
有益な勉強時間を過ごして
後悔なく夏を終えましょう?
*******************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は…
世界を飛び回ってるイメージ✈
何でも知ってて
何でも教えてくれる!
優しくて背が高くてグローバルな
歩くインターネット
こと
仲宗根担任助手です!
お楽しみに☺☺☺
************************
2018年 7月 29日 「量」より「質」ではなく…
*****************

*************
ぜひ担任助手に
相談してみてください!
担任助手たちは生徒時代
夏はしっかり朝登校
質を極めながら
閉館までずっと勉強して
志望校に合格した猛者がいっぱいいます!
話を聞くうちに
なにかヒントを
得られるかもしれないですよ!
***************
明日のブログ担当は…
【夏でも元気】
橋口さんです!
お楽しみに!!
***************
2018年 7月 28日 夏休み、1週間終わりました
*****************

*************
***************
明日のブログ担当は…
とてもお茶目な
村上担任助手です!!
お楽しみに!!
***************
2018年 7月 27日 いよいよ夏休み!今だからやること、できること、考えること
*****************
こんにちは
みんなのお父さん?みたいな?小林です。
……そうなのか?
そういえば普段は
”I am your father”
なんて書かれたTシャツ着てたっけ……
↑上のセリフ、分かりますか?
分かったらいい友達になれそうです(笑)
**********
さて、
夏休みですね!
高校三年生のみなさん
センター試験の演習してますか?
高校一、二年生のみなさん
問題演習や高速基礎マスター、進めていますか?
学校の授業が進まない夏休みは
これまでの学習の振り返りをして!
演習で実力をつけ!
先取りもする!
これが夏休みに皆さんがやることです!!
上記3つはどれも重要ですが、
とりわけ演習に力を注いでください!
演習で自分にできること、できないことを見つけて
集中的にできない部分を出来るようにしていきましょう!
大問別演習や高速基礎マスターなど
使えるものはたくさんあります
自分の課題はなんでしょうか?
早く見つけましょう
課題の量は人それぞれでもセンター試験や二次私大の日程は
決まっています。
タイムリミットが確実に迫っている中で
自分の出来ないところを早く早く片付けられるように
山ほど演習しましょうね!!
修了式もお忘れなく!!
高校三年生は8/11
高校一、二年生は夏休み明け
です!
**********
明日のブログ担当は…
気難しそう……と思われてそう
そんなことないよ!
実はお茶目な
堀ノ内さんです!
お楽しみに!!
***************
2018年 7月 26日 受かったら大学楽しいぞ
*****************
こんにちは!
早起きというよりは
あまり寝ていない
金城です!
テストが迫ってきているので
必死です…
ただ
勉強って意外と
やり始めると
楽しいものです!!
それに気づくのが遅くて
毎回苦労しているのですが…
**********
みなさん
夏といえば
何を思い浮かべますか?
ぼくは
海
花火
祭り
バーベキュー
肝試し
キャンプ
インターン
留学
英語の勉強
あたりが浮かびます。
この夏
これらを
なるべく網羅する
予定でいます。
みなさんも
大学に合格すれば
いくらでも
やりたいことを
できます!
(もちろん自己責任ですが)
大学は
時間の使い方を
自分で考えて
自分ですべてを
決めていく生活が基本です。
この夏
できることは
全てやり切りましょう!
後悔の無い夏を
過ごしてください!
まずは
8/26
センター試験本番レベル模試
目標点を
突破しましょう!
みなさんの
見違えるほど伸びた
点数が楽しみ!!
**********
明日のブログ担当は…
みんなのお父さん(?)
的存在(らしい)
小林担任助手です!!
お楽しみに!!
***************











