ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 71

ブログ 

2023年 7月 28日 間違えた問題はまとめておこう!

 

************************

 

 

 

こんにちは!

担任助手1年生の供田柚香です!


大学は順天堂大学医療看護学部に通っています。

本日のブログではの過ごし方について

話していきます!

 

私が受験生の頃は夏に過去問大問別演習

を中心的に勉強していました。

インターハイで8月中旬まで部活動をしていため両立が少し大変でしたが、

   移動時間に生物や社会科目などの暗記科目前日やったことを振り返り、

記憶が定着しやすいように工夫していました!

東進では過去問や大問別の演習をしていました。

過去問は「過去問間違えたノート」を作り、

問題を貼ってなぜ間違えてしまったのかを、自分の言葉でまとめていました!

大問別演習では、過去問を解いて分かる自分の苦手な大問だけを

ひたすら演習していました。

苦手な大問だけを選択し演習することが出来るので、

効率が良くおすすめです!

家に帰ってからはその日の復習と暗記科目を行っていました。

部活動を行っていたため朝起きることは得意でしたが、

朝勉強する習慣は無かったため夏休みを通して勉強も朝方に変えました!

共通テスト本番では朝の9時30分からテストが始まり、

2次試験や私立の試験も午前中に始まる学校が多いです。

皆さんも午前中もしっかりと頭が動くように、

夏休みを通して朝型に変えませんか!

 

そして、今年の夏は受験生時代にやりたかっこと、

花火大会や旅行などに行く予定です!

車の免許も夏休み中に取ります!

 

受験生の皆さんは大学受験勉強が今年で最後です。

この夏を人生で一番頑張った夏にしてみませんか?

夏の努力は裏切りません!

不安になったり、勉強をやめたいと思ったりする事があると思います。

そんな時は、相談してください!!

いつでも大歓迎です!

 

************************

最後までご覧頂きありがとうございました。

次の担当は井上大樹担任助手です!

テーマは「夏の過ごし方」です。

今年の夏はどう過ごしますか?

 

よろしくお願いします!

 

*********************


2023年 7月 25日 暗記は寝る前に!

 

************************

 

 

 

こんにちは!

担任助手1年生の田之室遥です!


大学は千葉工業大学工学部に通っています。

本日のブログではの過ごし方について

話していきます!

 

私が受験生の頃は夏、共通テストの過去問と

物理の勉強を頑張っていました。

受講の内容が難しく、過去問との両立にとても苦戦していましたが、

   その日に習得したことをなるべく忘れないように、お風呂の時間や電車に乗っている時などのスキマ時間にその日にやったことを絶対に振り返るようにしていました。

東進では理系科目を重点的にやっていたので、家に帰ってからは英語メインの勉強でした。

暗記は寝る前にやるのがオススメです

疲れた時には散歩をしてリフレッシュするのもいいですよ!

そして、今年の夏は受験生時代にやりたかったけどやれなかったこと、

旅行やBBQ、花火大会などに行く予定です!

大学生の夏は楽しいことがいっぱいあります!!

 

受験生の皆さん、、、、、

受験勉強は今年で最後です!

この夏を、人生で一番頑張ったと言えるぐらい勉強に打ち込んでみませんか?

この夏を本気で頑張ることができる人はこの先もずっと頑張れる人だと思います!!!

思うようにいかないこともあるかもしれません。

やる気がでない、成績が伸びないなど、不安になることもたくさんあると思います!

そんな時は、いつでも相談してください!!

思っていることを教えて欲しいです!話すことで楽になることもあります!!

いつでも大歓迎です!

 

************************

最後までご覧頂きありがとうございました。

次の担当は松尾信一担任助手です!

テーマは「夏の過ごし方」です。

今年の夏はどう過ごしますか?

 

よろしくお願いします!

 

*********************


2023年 7月 23日 時にはリフレッシュも大事!

************************

 

 

 

こんにちは!

担任助手1年生の相坂祐月です!


大学は日本大学経済学部に通っています。

本日のブログではの過ごし方について

話していきます!

 

私が受験生の頃は夏、共通テストの過去問と

日本史の復習をメインで頑張っていました!

朝は比較的起きられるほうだったので開館より前に勉強を始め、

夜も閉館まで勉強した後、長文を読むようにしていました。

スマホ等の娯楽になるものは持って行かないようにしていたので、

疲れた時には散歩をしてリフレッシュしていました!

おかげで船橋駅周辺の地理は完璧です!

 

そして、今年の夏は受験生時代にやりたかったけどやれなかったこと、

旅行やBBQ、夏祭りなどに行く予定です!

実践していきたいと思っています!

大学生の夏は楽しいことがいっぱいあります!!

 

さて、受験生の皆さんは

自覚している方も多いと思いますが

この夏が勝負。ラストチャンスです。

ここで精一杯頑張ることができれば

将来になって、自分に自信をもつことができると思います。

やる気がでない、成績が伸びないなど、

困ったことがあったらいつでも遠慮なく

相談してくださいね!

 

************************

最後までご覧頂きありがとうございました。

次の担当は佐々木凛太郎担任助手です!

テーマは「夏の過ごし方」です。

今年の夏はどう過ごしますか?

 

よろしくお願いします!

 

*********************


2023年 7月 22日 自分にあった勉強スタイルを見つけよう!

************************

 

 

 

 

こんにちは!

担任助手1年生の阿部風音です!


大学は千葉大学文学部行動科学コースに通っています。

本日のブログではの過ごし方について

話していきます!

 

私が受験生の時の夏は、受講

共通テスト国立の二次の過去問演習

進めるのを頑張っていました!

朝早くから夜は閉館時間まで勉強することで演習を重ね、

受験生としての決意を行動に変えようとしていました。

 

また、私の高校では夏休みの補習を行ってくれていたので

私は1限に数学を、3限に地理を取っていました。

1限があったので少し早く着いて勉強を早く開始させ、

2限が空きだったのでその時間に過去問演習を1科目やりました。

午前中にフレッシュな気分で過去問演習をやり、

午後に東進に着いてから復習をするのが自分に合っていたので、

その1日のサイクルを保つようにしていました。

1日の時間で何をやるか、自分に合ったスタイルを見つけるのはおすすめです!

 

そして、今年の夏は語学の勉強をしようと思っています。

英語や第二外国語のスキルを向上させ、

留学や旅行に行くときのために実践力のあるものにしたいです!

また、私の所属している競技チアのサークルの大会が

夏休み中にあります。今年度初の大会でドキドキですが、

それに向けて練習を頑張ります!

 

さて、昨日から夏休みが始まった人が多いと思います!

船橋校でも夏休み時間割が始まりました!!

昨日も朝登校をしてくれた人が多くて嬉しかったです!

皆さんの夏にかける思いが伝わってきました!

一緒に全力で頑張る夏にしましょう!!

 

************************

最後までご覧頂きありがとうございました。

次の担当は相坂担任助手です!

テーマは「夏の過ごし方」です。

今年の夏はどう過ごしますか?

 

よろしくお願いします!

 

*********************


2023年 7月 21日 夏休みはラストチャンス!

************************

 

 

 

 

こんにちは!

担任助手1年生の西鴻一です!


大学は東京大学教養学部理科一類に通っています。

本日のブログではの過ごし方について

話していきます!

 

私が受験生の頃は夏、毎日朝早く自習室に向かい、

朝来る時に決めたやるべきこと

を目標に9-11時間ほど勉強をしていました。

しかし、毎日決めたことを予定通りにやるのではなく、

ある程度臨機応変にその日の気分に合わせて勉強内容を変えたり、

気の乗らない日は勉強をおやすみして

映画鑑賞など自分の好きなことをする日を作ったりもしました。

私は体力に自信がある方ではなかったので、

一日に長時間勉強することを目指すのではなく、

休みを取りつつ

いかに短時間で効率のいい勉強をできるかを考えていました。

 

さて、受験生の皆さんは

自覚している方も多いと思いますが

この夏が勝負。ラストチャンスです。

ここで精一杯頑張ることができれば

将来になって、自分に自信をもつことができると思います。

やる気がでない、成績が伸びないなど、

困ったことがあったらいつでも遠慮なく

相談してくださいね!

 

************************

最後までご覧頂きありがとうございました。

次の担当は宮内担任助手です!

テーマは「夏の過ごし方」です。

今年の夏はどう過ごしますか?

 

よろしくお願いします!

 

*********************


<img class=”aligncenter wp-image-36222 size-large” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/31563740692dcb2e222dc780bb482357-1024×335.png” alt=”” width=”1024″ height=”335″ /

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!