ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 76

ブログ 

2023年 6月 28日 大学生活㉓

************************

こんにちは!

担任助手2年中根響雪です!

 

今日は私の大学生活を紹介します!

私は慶應義塾大学経済学部経済学科に通っていて

経済学を中心に様々な学問を勉強しています!

例えば、私は数学生物美術天文学体育などの科目を

勉強していました!

 

このように、慶應経済学部は

学びの自由さがなによりの強みです!

必ず皆勉強しなければいけないと決まっている科目(必修科目)

以外は選び放題です!

ですので、経済学に興味あるけど、

他のことも色々学びたい!

という方にはとてもおすすめの学部です!

 

勉強面以外では、

私はサークル活動アルバイト

に日々励んでいます!

サークルは慶應の有名なダンスサークルに入っており、

lockhousemiddleというダンスの練習を

ダンスイベントに向けて練習しています!

サークルの人とは学部学年問わず関われて、

一緒に練習して仲良くなれるので

とても楽しいです!

 

アルバイトは、こうして東進で働いていて

生徒と関わることがとっても楽しいです!

ですのでいつでも話しかけてくださいね!

勉強のこと、大学のこと、なんでもいいので

気になることや不安なことがあれば相談に乗ります!!

 

(さらに…)

2023年 6月 28日 大学生活㉒

************************

こんにちは!

担任助手2年井上大樹です!

 

今日は私の大学生活を紹介したいと思います!

私は順天堂大学保健医療学部診療放射線学科に通っています。

皆さんレントゲンを知っていますか?

自分が通っている診療放射線学科ではそのレントゲンについて学んでいます!

 

大学は御茶ノ水にあって船橋から総武線1本で行くことができます!

ビルキャンパスで1つのビルにたくさんの教室があって

その中で全ての授業を受けます!

また、医療系の大学なので医療機器が入っている他の棟もあります。

そこで実技実習なども行います!

 

また、レントゲンを撮れるようになるには国家資格が必要で、

多くの授業とテストがあります!泣

医療系を目指している人は具体的なことも話せるので是非聞いてください!

 

他にも、大学のことでも受験のことでも

いつでも相談にも乗れるので

気軽話しかけてください!!

(さらに…)

2023年 6月 26日 大学生活㉑

************************

こんにちは!

担任助手1年の供田柚香です!

 

 

今日は私の大学生活を紹介したいと思います!

私は現在順天堂大学 医療看護学部に通っています!

医療看護学部では名前の通り看護学を学びます!

医療とついているのは、医学部や付属病院、スポーツ健康科学部

などの先生方の授業があるからです!

実際、基礎医学・臨床医学の授業は医学部の先生方

スポーツ倫理・実技の授業はスポーツ健康科学部の先生方の授業

で構成されています!

また、実習はすべて附属病院で行われます!

 

 

他の学部に比べて国家試験合格を目指して勉強するため

必修科目が多く朝8時台開始の授業も多いですが、校内の授業でも

シュミレーション教育研究センターを使用した授業や

アクティブラーニングが多く

日々の授業がとても充実しています!

 

国家試験に向けた勉強以外の必修科目や

選択科目も多くあることも魅力です!!

大学は自分の好きな分野の学問を学ぶことが出来る場所です。

是非、好きなことや学びたいことを見つけて受験勉強に励んでください!

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

(さらに…)

2023年 6月 26日 大学生活⑮

************************

こんにちは!

担任助手1年の阿部風音です!

 

 

今日は私の大学生活を紹介したいと思います!

大学生活で私が一番好きな時間はお昼休みです!

友達と学食に行くことが授業の間の息抜きになっています。

学食のメニューが週変わりなので

いろいろな選択肢の中から何を食べようか迷ったり

友達とあたたかいご飯を食べられたりするのが幸せです!

次に授業の話をすると、

私は千葉大学 文学部 行動科学コースに通っていて

心理学や社会学などの5つの学問分野が学べます。

今は2年次から専修に進む前段階として

それぞれの分野の基礎講義を受けています。

それに加えて、千葉大学では学部ならではの授業のほかに

どの学部でも受けられる授業があり

私は同じ授業に船橋校の担任助手がいました。笑

同じ授業を取っていると講義内容を確認したり

わからないことは質問しあったりできます!

大学では学部を超えた興味のあることも学べます。

皆さんも大学で興味関心のある学問を探究してみてください!

 

(さらに…)

2023年 6月 24日 大学生活⑱

こんにちは!

担任助手1年の松尾信一です!

 

 

今日は私の大学生活を紹介したいと思います!

私は早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科に通っています。

 

生命医科学科は医学と工学が組み合わさった学科で、生物、物理、化学幅広く学びます。

 名前から勘違いされがちですが医学部ではないので医師免許はとれません

私は受験生時代、物理、化学選択だったので、生物を学ぶのは結構大変ですが、

最近では段々楽しくなってきています。

 

私の大学生活の中での楽しみの一つはキャンパス周りの飲食店回りです。

早稲田大学には通称わせメシと呼ばれるかなりおいしい飲食店群があり、

大学の講義が終わった後、友人とそれらを回るのが毎週の楽しみです。

 

早稲田大学について知りたいことがあれば、是非お気軽に私にお話しかけください!

 

 

(さらに…)

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!