ブログ
2022年 5月 5日 担任助手紹介⑯

はじめまして!!新しく担任助手になりました。
林田花楓です。
専修大学松戸高等学校です。
高校生の時頑張ったことは部活です。
高校時代は空手道部に所属していました。
空手道部では目標が文武両道だったた
勉強をしながら真剣に部活に励むことが出来ました。
また、空手という競技は相手を尊重して戦う競技のため
日頃の生活でもその意識を持って行動することが出来ました。
最後まで仲間たちと協力し合いながら部活動を続けられることが出来ました。
たくさんの人が部活をやっていると思うので
仲間たちと協力して
受験勉強も頑張っていきましょう!
今は、帝京大学薬学部薬学科に通っています。
薬学部では基本的には薬学についての学習ですが、
中には倫理を学ぶ授業も受けています。
倫理では薬剤師として、
患者さんの治療を携わることにおいて
大切な意識を学ぶことが出来ます。
また、他にも早期臨床体験という授業では
実際に病院に訪れて、
薬剤師さんの仕事現場を直接見れるというものです。
***********************
東進時代のことについて書きたいと思います。
私が現役時代に後悔したことを伝えたいと思います。
それは登校頻度の低さです。
登校をできる日でも何かしら
の理由をつけて休んでしまっていました。
休んでしまったことでどんどんやることが
たまってしまい、本番までに勉強量が
不足している状態になってしまいました。
皆さんには後悔してほしくないので
先ずは登校しましょう!
そして私たち担任助手と共に受験勉強頑張りましょう!!
*************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
明日のブログは
林大地担任助手
です!
テーマは「高校の思い出」です!
よろしくお願いします!
******************
2022年 5月 3日 担任助手紹介15
はじめまして!!新しく担任助手になりました。
森山菜奈子です。
県立船橋高校出身です。
高校生の時の思い出は、2つあります!
1つ目は部活です!
高校時代は野球部のマネージャーをしていました。
思い切り部活に打ち込んで、辛いこともたくさんあったけど、
最後まで諦めないでよかったなと思っています!
多くの人にとっては、部活に全力を注げるのは高校生だと思うので、
後悔のないよう頑張ってほしいです🔥
2つ目は修学旅行です!
コロナ禍の中でしたが、奇跡的に行けることになりました。
クラスの友達と大阪・京都に行けたのは
本当に特別な思い出です!
***********************
今は上智大学経済学部経営学科に通っています。
経営学科では、経営学についてはもちろん、
マーケティングや会計学にについても学ぶことができます!
私は簿記の資格を取りたいと思っているので、
数学は苦手ですが一生懸命頑張ります!
私からは受験期の過ごし方について話します!
受験期私が乗り越えられたのは、
友達と担任助手の存在のおかげです!
TMでは、同じ志望校を目指す人と仲良くなれます。
お互いに切磋琢磨し合ってやる気が出ます!
勉強の合間に適度に友達と話すのは何より楽しいし、
いい気分転換になります。
また、これから過去問や演習問題を
コピーするようになり、
受付にくる機会が多くなります。
練習問題や模試の結果で悩んだり、
モチベが下がってしまうこともありました。
そんな時担任助手の方々と話して
アドバイスをもらったり慰めてもらったりして
また頑張ろう!と気合を入れていました。
私もみんなにとってそのような存在になれるよう頑張ります。
長くなりましたが、これからよろしくお願いします!!!
*************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
明日のブログは
林田担任助手
です!
テーマは「高校の思い出」です!
よろしくお願いします!
******************
2022年 5月 3日 担任助手紹介⑭
*************************
はじめまして!!新しく担任助手になりました。
澁谷侑生です。
千葉東高校出身です。
高校生の時の思い出は、2つあります!
1つ目は部活です!
高校時代はサッカーをしていました。
骨折などの怪我があったりして、大変な時期も
ありましたが仲間と笑いあえた三年間は
最高の思い出です!
2つ目は修学旅行です!
コロナ禍の中でしたが、奇跡的に行けることになりました。
班のみんなと夜間拝観をしたり、友達とともに過ごした夜は
生涯忘れることはないと思います。
***********************
今は千葉大学工学部総合工学科都市工学コースに通っています。
都市工学コースでは、都市環境問題について学ぶほか、
建築学やまちづくりについてなど、幅広い分野を学ぶことができます!
私は一級建築士の資格を取りたいと思っているので、
履修が大変になりますが頑張ります!!
自分は東進ハイスクールに高校2年生の11月に入学しました。
部活との両立が大変でしたが、
担任助手の先輩方のおかげで乗り切れました。
受験では辛いこともたくさんある
と思いますが、そんなとき
私たち担任助手を頼ってください!
質問、雑談何でもOKです!
一緒に受験を乗り切りましょう!!
*************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
明日のブログは
森山担任助手
です!
テーマは「高校の思い出」です!
よろしくお願いします!
******************
2022年 5月 2日 担任助手紹介⑭
*************************
はじめまして!!新しく担任助手になりました。
井上大樹です。
高校生の時の思い出は、
文化祭の演劇で全クラスの中で最優秀賞をとれたことです!
毎日残って準備や練習をしていたのでとても嬉しかったです!
***********************
県立船橋東高校出身で、陸上競技部に所属していました!
陸上競技の中でも400Mハードルをやっていました!
今は
順天堂大学保健医療学部診療放射線学科
に通っています。
この学科では診療放射線技師になるための知識を学べます!
僕は診療放射線技師になりたいので
同じ夢を抱いている友達と学びたいことが学べるので
毎日がとても楽しいです!
僕は東進生の頃、
毎週のチームミーティングや友達と電話することで
気持ちの切り替えを行っていました!
皆さんも自分なりのモチベーション維持の仕方を見つけてみるといいと思います!
大学のことなど聞きたいことがあったら是非話しかけてください!
これからよろしくお願いします!
*************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
明日のブログは
森山菜奈子担任助手
です!
テーマは「高校の思い出」です!
よろしくお願いします!
******************
2022年 5月 1日 担任助手紹介⑬
*************************
はじめまして!!新しく担任助手になりました。
星理香子です。
高校生の時の思い出は、
文化祭でバンド演奏をしたことです。
ステージの上でみんなで音を合わせるのはとても爽快で楽しかったです!!
ちなみに私はドラムを担当していました🥁
***********************
私は、渋谷幕張高校出身で、バドミントン部に所属しており、
部長をしていました!
部活の両立などで困っている人、ぜひ話しかけて下さい!
今は早稲田大学政治経済学部経済学科に通っています。
政治経済学部ということもあって、どの学部でも政治と経済両方を学ぶことができます!
ですが正直、政治は興味が薄いのでいつも授業動画をギリギリに見てしまっています、、、。
単位だけは落としたくないので頑張ります!
前に話していた担任助手もいましたが、私も勉強の息抜きの方法について話したいと思います!
私のおすすめの息抜き方法は、
①人と話す
同じ高校やTM内に話せる人を作って、一緒にコンビニに行ったり、おしゃべりをするととてもよい息抜きになります!
話せる人があまりいないよ〜という人は、私たち担任助手がいつでも話し相手になるので、気軽に受付に話しかけて下さい!
②散歩
外の空気にあたることはすごく良いリフレッシュになります!
私もよく近くの公園など、お気に入りの散歩コースを決めて一人で歩いていました!
おすすめスポットが知りたい人は、いつでも紹介します!!
③仮眠
寝るとやっぱりスッキリします!
15分くらいの仮眠はちょうどよく気持ちが切り替えられるのでオススメです!
起きられる自信がない人は担任助手の人に◯◯時に起こして下さいと頼むのも良いと思います!
*************************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!!
明日のブログは
井上大樹担任助手
です!
テーマは「高校の思い出」です!
よろしくお願いします!
******************












