ブログ
2021年 11月 9日 模試お疲れ様でした!
********************
こんにちは、本間です。
冬休みより少し前になってしまうのですが、
12月頭にサークルの公演があるので
それが楽しみです!
*********************
皆さん、模試お疲れさまでした!
自己採点は終わりましたか?
2021年 11月 8日 これからのこと
********************
こんにちは、加藤です。
冬休みの楽しみは、
部活です!
部全員でドラマ作ったりする予定で
先輩もみんないい人なので
今からとても楽しみです!
*********************
皆さん、模試お疲れさまでした。
それぞれ思うことはあるかとは思います。
自己採点と復習大事にしてください!
2021年 11月 7日 自己採点は大切!!
********************
こんにちは、正木です。
冬休みの楽しみは、
友達とバスケしまくることですかね。
寒い中でやると最初はきついですが、
体が温まると楽しくなってきますよね!
この気持ちわかってくれる人いませんか?
*********************
皆さん、模試お疲れさまでした。
どうでしたか?
それぞれ思うことはあるかとは思います。
しっかりと復習しましょうね!
2021年 11月 6日 模試前日に確認してほしいこと
********************
こんにちは~和泉です!
冬休みの楽しみは、
友達と全力で遊ぶことです!
一人暮らしの友達の家を
はしごしに行く予定です(^^)
楽しみです
*********************
みなさん、ついに明日は
全国統一高校生テスト
ですね!!
多くの生徒が
TKP日本橋会場
で受験すると思うのですが、
私からのワンポイントアドバイスは
東西線の日本橋駅から行くことです!
なぜこのようなことを伝えるのかというと、
私の友達が受験会場へ向かう際に
失敗していたからです。
・・・遡ること1年前、
最寄りの船橋駅から
乗り換えなしでつくことが出来る
という理由で
東京駅から歩いて会場に向かった
私の友人Aちゃんがいました。
あいにく、その日はかなり雨が降っていて、
模試前のコンディションは最悪でした。
そのような状況の中、
Aちゃんは東京駅から道に迷い、
TKPの会場に到着するまで
30分以上も歩き続け、
雨でびしょびしょになり、
泣きながら会場に来ていました。
模試前に精神的ダメージも大きく、
その模試の結果は
あまり良くなかったと聞きました。。。
明日の模試は
現在の実力を正確に知るためにも、
絶対に無駄にできません!
昨日の津留崎さんのブログにもあったように
質の良い睡眠をとって、
余裕をもって会場に到着できるように
準備をしましょう!
今回の模試に限らず、
これからの模試や入試会場への行き方は
入念に調べていくようにしてください!
最寄り駅がいくつかある場合は、
現地で一番迷わないルート
を選ぶのがおすすめです!
特に、東京の駅は出口がいっぱいあって、
私は大学生になった今でも、
よく迷ってしまいます。。。
皆さんには迷うことなく
無事に会場に到着してほしいので、
今回ブログで伝えさせていただきました。
それでは、明日の模試で
皆さんの健闘を祈っています…!
2021年 11月 5日 より良い睡眠を。
********************
こんにちは津留崎です!
冬休みにしたいことは
こたつでまったりすることです!
学校があるとあまりゆっくりできないので、疲れた身体を労りたいですね〜
*********************
みなさん、ついに全国統一高校生テストの日が近づいてきましたね。
現在の実力を正確に知るためにも、こうした模試は絶対に無駄にできません!
今日は、試験当日のコンディションを最大にするために、睡眠について話します。
まずは眠る前の脳への負担を考えましょう。
睡眠前の脳はチャレンジを好みません。
試験前日だからといって
普段しないようなことを行わず、
通常通り寝ましょう!
ブルーライトの事は言うまでもないですね。
さて、仮に良い眠りにつけたとしても、
寝坊しては意味がありません。
起きるにあたって、目覚め方つまり覚醒戦略に着目しましょう。
目覚ましのアラームは20分間隔が良いとされています。
その他にも光を浴びたり、
朝ご飯を食べたりするなどなど
脳を覚醒させる戦略はたくさんあります。
今回、色々なことを並べていきましたが、
習慣になれば、努力の要らないものです。
これを機に睡眠の質を見直してみては
いかがでしょうか!