ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 148

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 148

ブログ 

2021年 5月 28日 基礎力完成テストを活用すべし!!

*****************************************

こんにちは!

風間です

夏より春の方が好きです!

けど、夏祭りは大好きです!!

去年は受験勉強で行けなかったので、

今年は行きたいです!

 

******************************************

みなさん

基礎力完成テスト

って、知ってますか??

知らない人が多いんですよね~・・・

でも、これすごいんです!!!

基礎力完成テストには

1800熟語上級英単語文法

の問題が10問ずつあります。

ふつうに高マスやればいいんじゃないの・・・?

そう考える人もいると思います。

けど、

自分の手で書

ことが大切なんです!

見たことはあるけど・・・思い出せない・・・!

そういう単語が絶対にあります!!!

高マスにより磨きをかけるためには

かかせません!

毎日問題が更新されるので

ぜひやってみてください!!

受付前に置いてあります!

僕のおすすめの活用法は

基礎力完成テストを制服のポケットに入れて

隙間時間に復習!!

少しでも高みを目指しましょう✨

 

 

******************************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

山㟁担任助手です

ドライブ行くならどこに行きたいですか??

お楽しみに!!

 

*******************************************

2021年 5月 27日 全国統一高校生テストに向けて!



*****************************************

こんにちは!

長尾です

夏は好きでも嫌いでもないです。

どちらかというと暑いのが

好きではないので年中春と秋で

あってほしいと思っています。

******************************************

皆さん、

定期テストお疲れ様です

ついこの前までゴールデンウイークだっだのに

もう5月も終わりですね。。。

1日1日があっという間

ですね

ということはもう、6月です。

6月と言えばなんですか?

全国統一高校生テスト

ですね!!

全国統一高校生テストは

友達も誘って受けることが出来るので

ぜひ誘ってください!

友達も巻き込んで受けましょう!

 

全国統一高校生テストを

受けるにあたって受験生

やって欲しいことがあります!

それは

共通テスト対策過去問演習講座

やるということです。

新しい受講を追加した時に

ほとんどの生徒が追加した

思います。

演習を解いてみる意味は

①共通テストの傾向を知る!

②自分の苦手なところを知る!

大きいものはこの2つです。

ぜひ1年分といてみてください。

6月9日~12日の間に

過去問演習会を開くので

そちらに参加して英語だけでも

解いてから全国統一高校生テストに

臨んでください。

 

また、低学年の生徒は

高速マスター基礎力養成講座

完全修得日を決めたり

受講を何コマ受けると決めたり

目標を持って勉強するように

しましょう!!

 

皆さんが全国統一高校生テストで

少しでも

良い点数・良い判定を出せることを

祈っています。

******************************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

風間担任助手です

最近暑くなってきましたが、夏は好きですか?

お楽しみに!!

 

*******************************************

2021年 5月 24日 定期テストが終わったら


******************************************

こんにちは!

本間美桜です

ぱっと成功体験思いつきませんが、

大学生になれたことですかね

現役合格を目標にやってきたので

達成できてよかったです

 

******************************************

さて、そろそろ定期テストも

終わりですね!

定期テストを受けた人、手応えはどうでしたか?

まだの人、テスト勉強は順調ですか?

皆さん定期テスト振り返り面談を

組むと思いますが、

そこでテストの振り返りをするのはもちろん

これからについてもお話しましょう。

 

最近三者面談で講座を追加した人も

多いのではないでしょうか。

そこで簡単にこれからの計画を立てたと思うので、

その通りにいくように

今の状況も踏まえてもう一度考えたり、

さらに細かく計画したりしましょう。

 

また、勉強のことだけでなく

将来のことについても

話したいと思っています。

面談前や面談後など、

自分でも考えてみてくださいね!

 

******************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

市川担任助手です

おすすめのスキー場を教えてください!

*******************************************

 

2021年 5月 23日 学校生活について




  ******************************************

 

こんにちは!

小針樹臣です

今一番やりたいことは

るろうに剣心の映画を

見に行くことです

でも課題に追われているので

今日には全部片付けます!

 

******************************************

私の学校生活ですが

正直に言うと暇です。

私の大学は現在、休校期間中で

大学に行ったのは両手で数え切れる程度です。

オンラインが主体で対面も6月末まではありません。

会話をする機会もなく

流石に孤独感を感じています。

 

私は学校生活で『会話』を重要視しています。

会話というものは、人と人を繋ぐ最も大事なツールです。

みなさんは自身の友人と会話をしているでしょうか?

みなさんは多くの人に囲まれています。

身近な例を挙げると高校でしょう。

勉強は個人戦で孤独感やストレスが蓄積します

そのマイナスな影響を払拭してくれるのは友人との

会話です。

是非会話をしてください。

また、東進の担任助手にも話しかけてください!

必ずみなさんの助けとなるような

話をしてくます。

 

******************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

本間担任助手です

テーマは『自身の成功体験について』

よろしくお願いします

 

 

*******************************************

 

2021年 5月 20日 テスト期間もがんばろう


  ******************************************

 

こんにちは!

山田です。

最近のマイブームは

 

お高いロードバイクを

ネットで物色することです。 

 ******************************************

 

さて、皆さん、

今は定期テスト期間の学校が

ほとんどだと思います。

テストを言い訳にして

受講や過去問演習を疎かにしていませんか?

私は国語や英語、理科基礎の対策を

過去問演習講座で行っていました。

数学の受講をテスト対策に

している友達もいました。

受験勉強も学校の勉強も

効率よくやっていけるようにしましょう!

また、テストが終わったら

今まで以上のハイペースで

引き続き頑張りましょう!

 

******************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログは

五十嵐担任助手です!

大学の勉強で

一番難しいのは何ですか?

お楽しみに!

 

*******************************************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!