ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 208

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 208

ブログ 

2020年 4月 23日 はじめまして!齊藤です!

 

 

******************************

こんにちは!!

新しく担任助手になりました

齊藤俊太です。

春から千葉大学医学部に

進学します!

大学の授業は

資料を何も見てないので、

決める段階にすらいません(笑)。

初めてのブログなので

自己紹介します!

出身高校は大瀧さんと同じ

海城高校出身です。

趣味はサッカー観戦や

ゲームをすることです。

国立理系なので

理科数学はもちろん、

国語や社会など

副教科とのバランスなど

いろいろアドバイスできると思います。

これからよろしくお願いします!

 

 

 

******************************

みなさん

自宅での勉強は進んでますか?

家で勉強するということで

自宅ならではの誘惑に

困っている人も

多いと思います。

自分に甘くなっていませんか?

そんな時は

周りの力などに

頼りましょう!

例えば、

スマホをいじってしまいがちな人は

スクリーンタイムを利用したり、

保護者の方に預けたり、

SNSアプリを

思い切って消してみたり

してはいかがでしょうか?

僕は受験生時代、

ゲームアプリやツイッターを

この時期に消しました。

最初は使いたいなあと思いがちですが、

1週間すれば案外慣れます。

自分への甘さに

なかなか勝てないという人は

こんな感じで周りの人や

コンテンツを使う、

いっそのこと

使いがちなものを

消してみるなどしてみてください!

 

 

 

******************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

家では何をして時間を過ごしてますか?

長尾担任助手です!

お楽しみに~~~!

 

 

 

********************************

 

<img src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/40ca12643395d30bafe5d70cb8beb77b-1.png” alt=”” width=”1280″ height=”378″ class=”size-full wp-image-2410

2020年 4月 22日 本気で、勉強するために

 

 

******************************

こんにちは!!

 

担任助手4年目になりました

小林です

 

自宅では

就活中なので

PCに向き合う時間が長めです。

 

大学入試のその先へ、

皆さんも自分の将来を考えてみましょう。

志作文を書き進めましょうね!

 

 

******************************

ご自宅での勉強は捗っていますか?

集中力が切れた時
みなさんは何をしていますか?

もし、東進の校舎で勉強していたら何をしますか?

もし、あなたに第一志望校の合格が見えてきていれば
集中力が切れかけたら何をしますか?

まさか、スマホやゲームで
勉強時間と同じ時間を失っている、
なんてことはないでしょう。

みなさんは自宅で、校舎と同じように
勉強時間を過ごしていますか?

家には校舎と違って気が散るものがある、
という人は机の上だけでも片づけましょう。

一度目に入ってしまったものは
意外と頭の中に残ります。
スマホを見ればSNSやゲームのことがよぎります。
漫画や小説を見れば内容が頭に浮かびます。

机に座った時に、
目に入る部分から勉強に関係ないものを
片づけてしまいましょう。

ちなみに、スマートフォンは
電源を切っていても、目に付けば
頭の容量の一部はスマホが入り込んできます。
別の部屋に持って行ってしまうのもお勧めです。


当 然 で す が

片付けで2時間も3時間もかけてしまっては
本末転倒です。
必要な範囲を少しずつ、
これで、日々の息抜きとしても
使っていけるのではないでしょうか。

 

 

******************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

大学ではどんな授業を受けるか

決まりましたか?

齊藤担任助手です!

お楽しみに~~~!

 

 

 

********************************

 

<img src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/40ca12643395d30bafe5d70cb8beb77b-1.png” alt=”” width=”1280″ height=”378″ class=”size-full wp-image-2410

2020年 4月 18日 今はもう夏休み!!!

 

 

******************************

こんにちは!山根です!

暇な時間はだらだらしていますね…

さすがに最近良くないなと思い

部屋をきれいにしようと思ってます!

家具を白で統一しようかなということで

ペンキとハケを買いました!

(購入してから1週間以上経過笑)

休みの期間も規則正しい生活頑張ります!

 

******************************

 

さて、今日私からはこの休み期間の大切さについて

伝えられたらと思います。

まずこの自宅学習期間

しっかり勉強出来ていますか?

 

色んな生徒の話を聞きますが

1日11時間以上勉強している生徒を

あまり聞いたことがありません。

このやばさがわかりますか?

短くても4月いっぱいは学校がない

イコール

夏休みが1か月縮まる(可能性が大)

ということになります。

夏休みの1日の勉強時間が8時間で

第一志望校受かりますか?

悔いなく受験終われますか?

 

すでに夏休みの前半が

始まっています!!

その意識が足りてない人が多くいると思います。

 

1日の勉強時間は14時間が理想の夏休み。

仮に現在の勉強時間が8時間だとすると

1日14時間勉強している人との差は

1か月で6時間×30日で180時間の差が出来ます。

180時間あれば受講に時間かかるとしても

90コマ受講できます。

高マスだったら5冠だってできます。

 

今勉強することで周りとの差がつきます。

自分の受験を後悔なく終えるために

今から頑張りましょう!!

 

******************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

私と同じ学校、学部、学科に

進学した

越川担任助手です。

お楽しみに~~~!

 

 

 

********************************

 

2020年 4月 17日 今こそチャンス!

******************************

こんにちは!

今年から担任助手を務めさせていただきます

千葉大学

工学部

鶴巻 聡一郎

と言います!

よろしくお願いします!!!

県立船橋高校出身で部活はサッカー部に所属していました

部活をやめてからはデブるのを気にして

ラーメンは週3くらいに我慢してますが

結局のところラーメンは一番うまいです。

中身は優しいのでたくさん声をかけて下さい!

*******************************

さて、今の時期は学校が休みになっているところが多く

時間がたくさんあると思います!

ガンガン勉強しましょう!

とは言っても長期休みなので

ついついだらけてしまい

勉強に集中できない人も多いと思います。

そういう時は

ぜひ生活習慣を見直してみて下さい!

朝早起きして何時間勉強して何時に寝るか

を決めてそれを習慣にしましょう!

学習計画をしっかり立てて

やるときと休むときを区別しましょう。

また、この休みの期間に

普段やらない新しいことに

チャレンジするのもいいかと思います!

時間を有効活用しましょう!

*****************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

暇な時間は何をしてますかー?  

山根担任助手です!

お楽しみに~~~!

********************************

 

2020年 4月 16日 時間の有効活用!

******************************

こんにちは!

今年から担任助手を務めさせていただきます

千葉大学

薬学部

形本 俊介

と言います!

よろしくお願いします!!!

船橋高校出身で部活はサッカー部に所属していました

そんな僕の船橋のおすすめのラーメン屋さんは

三代目麺処まるは極です!!

濃厚な鶏白湯ラーメンが

とっても美味しいですよ!

*******************************

さて、今は家で勉強をしている生徒が

ほとんどだと思いますが

時間を有効活用できていますか?

今の時期は学校が休み

になっているところも多いと思います。

休みだからといって遅い時間に

起きてたりしませんよね?

この時間を使って全国のライバル達は

どんどん勉強しています!

皆さんもまずは早起きをして

朝から勉強し、勉強時間を

バリバリ増やしていきましょう!!

時間は全ての人に平等に与えられますが

その時間の使い方は人それぞれです

この機会に時間の使い方を

改めて考えてみてください!

*****************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

高校時代に朝昼晩三食

全部らーめん食いてー

と言っていたほどらーめん好きで

見た目のいかつさに反して

意外と可愛い声をしている

鶴巻担任助手です!

お楽しみに~~~!

********************************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!