ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 337

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 337

ブログ 

2018年 4月 2日 勝負の新学期

************************

こんにちは!古月さんに代わりました、今井です!!

春休みが終わり、僕もいよいよ大学2年生です…

年を取るのも早いですね…(笑)

今年は昨年度の反省をふまえ、色んな事に積極的に取り組んでいきます!!

一年後にはどれだけ成長できているのか自分でも楽しみです。

************************

昨日は4月1日ということで…

船橋校では英プリールフールと称して模試を行いました!!

 

誰が名付けたのかわかりませんが、めちゃめちゃ寒いギャグですね。

 

が、内容はしっかりしてます(笑)

英国数のセンター試験の過去問をホームルクラスを贅沢に使用して実施!!

参加人数も多く、緊張感のあるイベントだったと思います。

受験した人は復習分析までしっかりと行ってください!

模試を自分の学習にいかしていくことは一番大切ですよ~

 

また、その後は自習室にて学年別で修了式を行いました!

 

席が不足するほど多くの人が参加してくれました!

受験に向けてこれから自分が何をすべきか、深く考えるきっかけにしてほしいです。

受験生にとっては今から夏休みまでが第一の山場ですよ!!!

頑張りましょう!!!!

 

************************

 

いよいよ新学期が始まりますね!

生徒に話を聞くと、明らかに春休みで生活リズムが崩れている人がちらほら…

一度慣れてしまったリズムを変えるのはなかなか難しいことです。

新年度になったことを機に、まずはリズムを立て直すことが大切です!

 

「リズムが崩れてしまったなぁ…」という、

そこの君!

明日からやるべきことがありますよね???

 

☆ 朝登校 ☆

 

朝の時間が一番活用できます!!これ、絶対です!!

朝起きて勉強するというリズムが作れれば、受験なんて怖くないです。

「朝登校した」という事実は「眠い自分に勝った」という事実にもなります!!

受験は自分との闘いと言われるように、受験期はいかに自分に厳しくできるかがポイントです。

今からそれができる人は受験にも強いですよ~

君にはできるかな~(笑)

校舎の友達を誘って、明日から朝登校頑張りましょう!!!

************************

明日のブログは

金城担任助手です

どんなお話をしてくれるのでしょうか?

期待していてください!

*************************

 


2018年 4月 1日 続モチベーションアップ方法

************************

こんにちは!担任助手の加藤です!

今日から大学3年生…時がたつのは早いですね…

最近お洋服を買う時も、友達に年齢考えな??ってよく言われます?

みなさんも時間を大切にすごしてください。

 

************************

ひとつ前の記事で恩賀担任助手が

モチベーションのあげかたを書いていたので

私も便乗します!!!

 

箇条書きすると

・人に宣言する

・記録する

・ご褒美をつくる

・とりあえず行動する

以上4点がわたしのモチベーションアップ方法です。

上の2つは、負けず嫌いの方にお勧めです。

わたしはとっても負けず嫌いなので

常に自分と誰かを比べてます^^

SNSや、直接、今日は10時間勉強する!!

って宣言すれば、友達もやる気になるじゃないですか。

まわりのレベルを高めて切磋琢磨する。

これ、おすすめです。

記録も同じ原理で、どれくらい勉強したかを可視化することで

他人との比較も、前日の自分との比較も容易になります。

昨日より今日、今日より明日。よく耳にする言葉ですが、

こうやってレベルアップしていったら最強だと思いませんか??

 

あとは目標を決めて達成出来たらお菓子を買う

というのはよくやっていました!

 

最後はとりあえず行動する!!

昼過ぎまで寝て、絶望したことありませんか??

あさから東進来ようと思ってたのに、、

と家にいるより、東進に来た方が確実にはかどりました。

これ、体験談です!よく昼まで寝てたので…

 

自分なりのモチベーションアップ方法

確立してみてください!!!

参考になればうれしいです!!

************************

明日のブログは

古月担任助手です

期待しててください☺

 

*************************

 


2017年 3月 24日 待ってます!

↓ !新年度の準備を今! ↓

 


こんにちは!

今日の担当は遠藤です!

今日でほとんどの学校が春休み入りますね!

 

 春休みは長いようで短いですよね…

私は高校のとき硬式テニス部に所属していて

この時期は最後の大会に向けて部活に励んでいました。

しかし春休みとはいえ宿題もあるし

次の学年のために復習もしくは予習したり

受験勉強したりととにかく忙しかったです!

しかし逆に短い時間で

いかに大量のことをするかということを学び

効率よく勉強する方法を自分なりに

習得できたと思います。

この春休みどうやって過ごすかは

人それぞれですが

校舎は朝8:30から開いています!

部活前、遊びに行く前

1時間だけでも勉強してから行くのはどうですか?

校舎で待ってます!


 

 

2017年 3月 23日 勝負は今

↓ !新年度の準備を今! ↓

 

**********************************

こんにちは!渡邉です!

3月も今日を入れて残り9日となりましたね。

 暖かい日も増えて春という感じがしてきましたね!

運動不足にならないよう僕は

部活やランニングで

沢山運動しようと思います!

**********************************

新年度を迎えるにあたって皆さんは

次の学年の準備

できてますか?

成績を上げたいなと思ってる皆さんは

タイトルにもある通り今が勝負になります!

皆さんも経験があったり実際に今そうかもしれませんが

4月から頑張ろう!

と思っている人、いませんか?

頑張ろうという気持ちは素晴らしいですが

この気持ちは周りの友達も持っています。

つまり

4月からでは

周りと差をつけることはできない

ということです!!

学年が上がれば上がるほど差はつきにくくなります。

逆に言えば

今頑張れば

差をつけることができる!!

ということですよね!

第一志望合格に向けてこの春

全力で頑張りましょう!!

 

具体的な行動は

岩﨑さんのブログを見れば分かると思うので

上の名前をクリックしてチェックしよう!

**********************************

センター試験まで残り296日

**********************************

 

 

2017年 3月 22日 大事な大事な2週間

↓ !新年度の準備を今! ↓

 

**********************************

こんにちは!

今日の担当は稲葉です!

**********************************

そろそろ春が近づいてきましたね!

東京ではついに桜が開花したようですよ!

 

みなさんの高校もそろそろ終業式を迎えるのではないでしょうか。

毎日のようにこのブログでも春休みの重要性を伝えていますが

本当に大事な時期になります!

 

第一志望に合格した人は必ずと言っていいほど

この春休みに努力をしています

 

得意教科を伸ばす、苦手科目を克服する

人によってやるべきことはそれぞれだと思いますが頑張りましょう!

 

具体的に何をするかは過去の稲葉のブログをチェック!

3月2日分3月14日分です!

 

 

センター試験まで残り297日!

 

*************************

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!