ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 39

ブログ 

2024年 7月 23日 3つの山を立てよ!!


こんにちは!!

担任助手4年の小針です!

今回のテーマは「夏休みの計画の立て方」ですね。

夏休みの1日のスケジュールを立てる時は

「3つの山」

を立てましょう!

3つの山=勉強のピークタイムを3回作る

ということです。

朝イチで過去問やったりとかは難しいので最初は

単語帳や、理科社会の暗記科目、副科目の勉強から

段々勉強のギアが上がってきたら

過去問や演習系の受講などの

重めの勉強をやっていきましょう!

この山を朝・昼・晩3回作ってピークタイムをこまめに作っていきましょう!

そうすると夏の15時間の長時間勉強を乗り切れます!!

皆さん頑張っていきましょう!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は五十嵐担任助手す。

テーマは「夏休みの計画の立て方」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

2024年 7月 22日 林流!夏休みの勉強計画の立て方について!


こんにちは!!

担任助手3年の林大地です!

高校生の皆さんは夏休みが始まる頃だと思います

そこで、本日は「夏休みの計画の立て方」について

書いていこうと思います

 

皆さん、そもそも夏休みの計画立てをしていますか?

夏休みは1か月半ほどありますが

長いように感じられますが

振り返ってみれば

あっという間に過ぎていきます

夏休みという

まとまった時間にしかできないことを

しっかりとやりきるためにも計画立ては

必要になってきます

 

今回、一番伝えたいことは…

勉強時間という「量」が前提になってくることです!

皆さんは量と質

どちらを重要視していますか?

皆さん、それぞれいろいろな意見があると思います!

ここで鍵になってくることは

持ち時間は皆、同じであり

その限られた時間の中で

どれだけ勉強できるかということです!

そのために

開館から校舎に行って勉強する、

閉館後も家でできそうなことがあれば

探し・やってみる等

いろいろな工夫を凝らすことができます!

このようなことを考えつつ

夏休みの計画立てを行ってみてください!

 

最後に、夏休みは大学受験における

一番のキーポイントだと思います

年間で一番勉強時間をとれるのもこの期間なので

周りのライバル達の差を埋める、

かつ差をつける矜持をもって

精一杯、頑張ってください!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は小針担任助手す。

テーマは「夏休みの計画の立て方」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

2024年 7月 21日 高3の夏が入試本番

こんにちは!!

担任助手3年の石川隼人です!

高校生のみなさんは夏休みに入った頃ですね

私の通っている大学ではあと2週間後

やっと夏休みに入ります!

東京理科大は夏休みが短いので

夏の計画は早めに立てて

充実した日々を過ごしたいです!

さて、今回のテーマは

「夏休みの計画の立て方」です!

 

みなさんは夏休みの計画をもう立てていると思いますが

順調にスタートできていますか?

朝登校できていますか?

計画通り進めるためには最初が肝心です。

はじめの1週間を継続して頑張れる人は

最後まで頑張れると思います!

この夏が勝負です!頑張りましょう!!

 

夏休みの計画の立て方というテーマですが

もう夏休みは始まっているので

私からはひとつ

心に留めておいて欲しいことを伝えます!

それは「この夏の模試が入試本番だと思う」ということです!

これは毎回の模試で意識して欲しいことですが

高3の夏は特に意識してください!

 

というのも

秋以降に絶対に成績が伸びる

そんなことはありません。

秋以降は学校行事や入試本番で

勉強時間の確保が難しくなります

また、受験生全員が頑張ります。

なので、絶対に後悔しない夏にしましょう。

是非、この夏の模試が本番だと思って全力で勉強し

秋以降安心して

本番に臨めるようにしましょう!

そのためには今この瞬間の努力が大切です

猛烈に努力し、他の受験生に負けないようにしましょう!

本番まで、残り半年。自分の限界を突破しましょう!

 

辛くなったときは

担任・担任助手の方に相談してください!

スタッフ一同、皆さんの一番の味方です。

一緒にこの夏を乗り越えましょう!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は林大地担任助手す。

テーマは「夏休みの計画の立て方」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

2024年 7月 20日 意味のある夏休みにするために!

こんにちは!!

担任助手1年の長坂美汐です!

 

今回のテーマは

「夏休みの計画の立て方」です!

とうとう夏が本格的に始まりますね!!


みなさんはこの夏を自分にとって

価値あるものにするため

どのように過ごそうと考えていますか、、?


私は高校3年の11月頃まで部活があったので、

今回は部活がある人向けに夏休みを

無駄にしないための計画の立て方を

紹介したいと思います!!


まずは部活がある日のスケジュールを

ルーティーン化すること大切だと

思います。


例えば私の場合だったら、

午前中は部活があったのでそのまま東進に

直行し、そこから閉館までは絶対に残る

ということを習慣化しました。


また、何時から何時は◯◯というように

やらなければならないことを毎日繰り返して

取り組んでいました。

「部活で忙しい、、」は東進に来ないことの

理由にはなりません。


毎日登校を継続すること

とっても大切です!!


みなさん一緒にこの夏を乗り越えましょう!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は石川隼人担任助手す。

テーマは「夏休みの計画の立て方」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

 

 

2024年 7月 19日 夏の動き出しが自分を変える!!!


こんにちは!!

担任助手1年の乃万美緒です!

 

今回のテーマは

夏休みの計画の立て方

です!

 

夏休みを目前にして、受験生の皆さんは勉強の予定立てをしていますか?

その日ごとの予定を立てるのではなく、

夏を通した予定立てをするのがオススメです。

夏休み最初は

「今年は頑張るぞ…!!」

と意気込んでいたのに、

夏休みの終わりになると

「この夏で何ができるようになった…?」「課題が終わらない…!!」

と焦るなんてこと、ありませんか?

夏休みのような自分で予定を決める期間こそ、

長期的な予定立てが重要です。

今この瞬間から予定立てを始めましょう!

 

1.2年生の皆さんも同様です。

自分の学力に向き合えていますか?

夏の間に不安要素を克服することは、未来の自分のためになります。

実現可能なスケジュールを立て、

苦手科目・分野から目を逸らさず立ち向かう夏にしてください!

 

改めて、夏休みはレベルアップできる絶好のチャンスです。

夏休みを終えたときに今よりも自分に自信を持っていられるように

全力で頑張りましょう!!!

応援しています!

 

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は姜紗愛担任助手す。

テーマは「夏休みの計画の立て方」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!