ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 227

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 227

ブログ 

2019年 3月 15日 大学生の新学期

 

☆招待講習のお申し込みはこちら☆
 


☆3月船橋校のスケジュールはこちら☆

☆3月船橋校イベントはこちら☆

 

**************************

 

こんにちは!

荒木です~。

今日から福岡に2泊3日の旅行に

行ってきます!

初めての九州なのでとてもワクワクしています!

***************************

さて

今日は

大学生の新学期について

話します!

 

大学の新学期

どういうものなのかご存知ですか?

 

高校生と違うところがいくつかあります!

今日はそれを少しだけ紹介します!

少しでも大学が楽しみになってくれたらうれしいです!

 

まず始業式という大層なものは

ないです!

学部ごとに説明会があるところも

ありますが、

私の大学では何日間か日にちが設けてあって

その間に適当に来て必要なものを受け取ったら

新学期が始まるという形です。

 

なので大学生の新学期はぬるっと始まります(笑)

 

次に私的大学生一番の醍醐味時間割

を自分で組まなきゃいけません。

 

高校では新学期が始まったら

基本時間割は既に存在していて

自分が選ぶ部分はせいぜい選択科目

ぐらいしかないと思うし、

どの時間に組むかみたいなものを考える必要もありませんよね

 

大学生は一から時間割を組む必要があります!

1. その学部の必修科目

(英語や学部専門の基礎科目など)

2.全学部共通の基盤科目

(社会学、心理学、哲学などたくさん)

3.専門科目

(その学部の専門分野)

 

それらを時間のブッキングなど

ないように考慮しながら

組むのって意外と大変なんです。

けどここが楽しいって思う人もいます!

私もその一人です。

 

自分で好きなように時間割が組めるのって

楽しくないですか??

 

取りたいものが取れるのも大学生の特権になると思うので

みなさんも大学に入った時の

楽しみにしていてください!

 

そのほかには新歓というものもあります

これはいろいろな部活、サークルなどの団体が

 

自分たちの団体に入ってもらうために

ビラ配りや、声掛けをするものです。

大体これは新入生が入ってくる4月の最初に行われるもので

毎年凄い沢山の人が新入生を囲んで勧誘をしています。

 

このような感じで

大学生の新学期は高校生と違うところが多々あります!

ぜひこれを楽しみにして大学受験頑張ってほしいと思います!

 

 

 

*****************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

もしかしてラストブログ??

4月から社会人の

稲葉さんです!

どんないいお話を聞かせてくれるのか楽しみですね!

是非見てください!

*********************





2019年 3月 14日 why型思考のすすめ

 




☆3月船橋校のスケジュールはこちら☆

☆3月船橋校イベントはこちら☆

 

**************************

 

こんにちは!

伊東です!

中国旅行から帰ってきてから

ずっと喉が痛いです

しかも

花粉のダブルパンチで

大変なことになっております

***************************

 

さて

今日は

オススメの本はなんですか?

と聞かれることが

最近多いので

ついこの間読み終えたばかりの

メタ思考トレーニング

という本の紹介を

少しだけしようと思います

 

一応ビジネス本なんですが

そんなに難しい内容ではないので

ご安心を!

 

 

 

はい

では

いきなりですが

問題です!

 

ドローンについて調べて報告してくれ

 

と依頼がありました

次に取るアクションを

できるだけ多く上げて見て下さい!

目安としては10項目です

1分間で考えて下さい

 

 

いかがでしたか?

10個思いつきましたか??

 

 

おそらく

ググる

本で調べる

詳しそうな友達に聞く

などなどが

多くの人の答えだったのではないでしょうか?

 

具体的にどう実行するか?

という点を考えた解答ですね

 

もちろん全部正解です

10個あげれた人は凄い

と思います

 

 

では

これとは反対に

調査目的が何かの仮説を立てる

などといった

 

そもそもなぜこんなことを調べなければならないのか?

 

と問題自体の目的を確認する

解答を考えた人はいますか?

 

 

おそらく多くの人が

前者であったと思います

僕もそうでした。

 

 

実は

これは思考のクセ

確認するテストだったんです

how思考と、why思考

どちらに当てはまるかの

チェックだったんです

 

勘のいい人はもうわかっている通り

本書で説かれる

メタ思考=why型思考

になります

 

そして

 

why型思考=メタの視点

 

であり

メタの視点から物事を俯瞰すると

問題の外側にあることや

他にもやるべき問題があること

に気づくことができるのです

 

それとは逆に

how思考で考えていると

問題にどっぷり浸かって

上位の目的を発見できなくなっているんです

 

まとめると

この考え方によって

問題解決の前にある問題の発見と

その明確な定義をすること

できるようになり

がむしゃらにただ頑張る

ということを防げるのです

 

これって

普段の学習に当てはめると

驚異的な力を発揮すると思いませんか?笑

 

する勉強に対して

常にやる理由を問い続けることで

必要ないことはやらずに済むし

この勉強から何を吸収できるか考える事ができ

格段に学習効率が上がるはずです

 

でも

現状として

ただ人から言われたことをやる

how型思考で

勉強している

もしくは

生きてる

人が多い気がしてなりません。

 

これから先

how型思考の人は

真っ先に時代の流れに淘汰されていきます

受験勉強の段階から

そのクセがついていては

お先は暗いでしょう

 

まだ入試本番まで時間がある

今だからこそ

もう一度

自分が

受動的なのか

能動的に動けているか

考えるのも悪くないのではないでしょうか?

 

*****************************

 

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

天才!

荒木担任助手です!

お楽しみに!

 

*********************





 

2019年 3月 11日 先取りのチャンス

 


☆3月船橋校のスケジュールはこちら☆

☆3月船橋校イベントはこちら☆

**************************

こんにちは!益子です!

白井さんのことはばかにしてないです!

話したらとても面白いということに

気づいただけです。

とっても尊敬しております。

 

***************************

そろそろ定期テスト!

という人も多いと思いますが

それが終わればいよいよ春休みですね!

 

新高3生は最後の春休みだし

遊んだり部活を頑張るのもいいですが

春休みは

先取りの大チャンス

です!!!!

春休みは学校の授業がないと思います。

4月になって

理科科目や社会科目を新しく習う人

数学Ⅲを習う人

春休みにどんどん授業を受けて

先取りをしましょう!

 

学校の授業をいきなり受けるのと

受講を受けてから授業を受けるのとでは

定着度が全然違います。

 

特に高3生の皆さんは

夏前には受験の全範囲を

終わらせなければいけません。

テスト期間で受講がはかどっていない人も

多いと思いますが

受講を取っているものは

担当の先生とペースを一緒に考えて

春休みを有効に活用しましょう!

 

 

*****************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

最近よくカラオケに

行っている気がする

小林担任助手です!!

お楽しみに!

*********************





 

2019年 3月 10日 整理しようね

 


☆3月船橋校のスケジュールはこちら☆

☆3月船橋校イベントはこちら☆

**************************

こんにちは!

の印象が強いと

あんまり言われたくない事を

言われてしまいました

白井です!

高校の制服も

よく買う服もが多く、

財布やかばんも

多いからですかね、、、

緑を減らそう作戦始めますね!

 

*************************************

なんか最近

東進いないですよねって

たまに言われるのですが

すみません。旅行に

結構行ってます。

大学生皆行きがち

台湾に行ってきました!

 

一緒に行った友達は

中学の塾の友達なんですね

旅行に行ける友達は

本当にごく少数なので

大事にしたいですねえ

 

 

 

**************************************

さて!今日は

何かを始めよう!って

思ってはいるけど

なかなか行動できない人へ

話をしようと思います!

気持ちを切り替えて

頑張ろうと思ったけど

何からやろう!

悩み続けて時間だけが

進んでいく経験は

皆あると思います

すごく萎えますよね

その時に行ってほしいことは

まずやることリストを

全て書き出すこと。

頭の整理になりますね

そのあとに

緊急で重要なこと

緊急だけど重要じゃないこと

緊急じゃないけど重要なこと

緊急でも重要でもないこと

の4つに分類します

気を付けてほしいとこは

③のところ!

重要だと思いつつも

やらないものって

ありますよね。

例えば、現代文の

語彙力をつける練習、

漢字を覚えることなど

先延ばしにしがちですよね。

これをいつやるのか、

後でではなく、

いつやるのか、

しっかり日程化すること

これを大事にしてほしいです

また、できるだけ

やることリストは

前日の夜まで

書き終えておくこと!

次の日のスタートは

前日の夜に決まる!

もうすぐテストも終わって

春休みになりますね

一日一日時間を有効に!

**************************************

最後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は

最近なぜかかなり

バカにしてくるんですよね

なめられているのかな?

益子担任助手です!!

 お楽しみに!

*********************





 

2019年 3月 9日 来年の目標

 


  ☆3月船橋校のスケジュールはこちら☆

☆3月船橋校イベントはこちら☆

**************************

こんにちは!

山崎です!

スイーツ大好きですタピオカとかよく飲んでます!

オススメのタピオカ屋は

烏煎道です!!

新小岩にあるので

機会があったら行ってみてください!

 

ちなみに

タピオカは意外とカロリーが高く

カップヌードルと同じぐらいのカロリーなので

飲みすぎには注意です!

 

****************

今日も国立の合格発表がありますね

受験がこれで終わりの方は

お疲れさまでした。

後期を受ける方は

最後まで諦めずやれることしっかりやりましょう!!

 

 

今回は

自分の来年の目標について書こうと思います。

来年の自分の目標はなりたい職を見つけることです。

受験生の頃は

何となく理系職につけばいいかなと

思っていたのですが、

最近、

文系職もいいのではないかと

思い始めています。

理系職の場合は

院に行かないと不利なのですが

文系職の場合は

院に行く必要がないので、

大学2年生中に

なりたい職を見つけ

将来について

しっかり考えようと思います。

皆さんは

将来の夢決まっていますか?

大学に入ってから考えればいいと

考えている人もいると思います。

自分もそうでした。

しかし

自分のやりたいと思うことが

大学の学部で学ぶことと違ったら

少しもったいない気がします。

なので

やりたいこと、志

高校生のうちから

真剣に考えたほうが良いと思います。

 

*********************

明日のブログ担当は

の印象が強い

白井担任助手です!!

 

お楽しみに!

*********************