ブログ
2023年 2月 14日 入試休み期間の勉強の仕方について
************************
こんにちは!
お久しぶりです、小針です
春休みにしたいこと!!
1人で旅行をすることです。
あとライブに行くこと!
いきあったりばったりで旅をしたり
色々なことをしてみたいです。
**********************
今日は入試休み期間の使い方について話します。
新高3、高2、高1の公立高校の皆さん
来週から入試休みが始まります。
ここでちゃんと勉強するかどうかで
成績がどれだけ伸びるかに関わってきます。
そういうのも
4月の模試の伸びが合格率に直結する
というデータを皆さんは知っているでしょうか。
東進には合格登山ルートというものがあります。
この合格登山ルートから漏れると
もれなく合格率下がってしまう…。
というデータがあります。
そのため、しっかりとここから頑張る必要があります。
この短い1週間も頑張れないようでは
春休みを頑張り切ることができるのでしょうか。
ちゃんと合格できるのは
ちゃんと頑張ることのできる生徒です。
その前哨戦となる
入試休み、その次の春休みを
やり切ることのできるすごい受験生に
なれることを皆さんに期待してます!
頑張りましょう!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
次のブログは
井上担任助手です!
尊敬している人を教えてください!
******************
<img class=” wp-image-32113 aligncenter” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-20-300×104.jpg” alt=”” width=”1038″ height=”3