ブログ
2023年 3月 10日 合格報告会が開催されます!
************************
こんにちは!
船橋校1年の鐘ヶ江です。
オススメの旅行先は福岡県です!
2月の頭に行ってきたのですが、
食べ物がとにかく美味しかったです!
おすすめは屋台のラーメン、もつ鍋です。
ぜひ食べてみてください!!!
観光地も博多駅の周りに集まっているので周りやすかったです。
ぜひ行ってみてください!
今はお金がなくて行けそうにないですが、
将来はお金を貯めて海外にも行ってみたいです汗
**********************
今回は合格報告会について
お話したいと思います。
船橋校では3月に合格報告会を行います!
日程は以下の通りです。
文系:3/13、3/18、3/23、3/25
理系:3/17、3/22、3/24、3/25
合格報告会では、今年受験を終えた現高3生が
志望校決定のプロセスや学習計画、
息抜きの方法や受験校のスケジュールなど
受験生活全般について詳しく話してくれます!
受験をし終えたばかりの先輩方の話はどれも参考になるものばかりなので
ぜひ参加して聞いてみてください!
ということで、少し自分の話をしたいと思います!
ここでは息抜きの方法、受験校のスケジュールを話します。
まず息抜きの方法ですが、
勉強に疲れたり眠くなったりしたときには
外に出て散歩をしていました。
歩くことで目が覚め、
外の空気を吸ってリフレッシュでき
良い息抜きになっていました!
次に受験校のスケジュールです。
僕が受験校を決める時に意識していたことは
試験日程が連続にならないようにすること、
共通テスト利用を活用して併願校の一般試験を減らす
ということです!
試験日程が連続になると体力的に疲れるのはもちろんですが、
対策をする時に過去問を解く時間が足りない、
最悪の場合過去問を解かずに入試を受けるということも出てきてしまいます。
こんな時に有効なのが共通テスト利用です。
共通テストの結果だけで合否が出るので
併願校を受験する数を減らすことができるため
受験日程に余裕ができ、
第一志望の対策により時間を割くことができます!
ぜひ参考にしてみてください!
**********************
最後まで読んでくれて
ありがとう!!
次のブログは
林担任助手です!
最近あった良いことを教えてください!
******************
<img class=” wp-image-32113 aligncenter” src=”https://www.toshin-funabashi.com/wordpress/wp-content/uploads/5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-20-300×104.jpg” alt=”” width=”1038″ height=”3