過去問のペース | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 過去問のペース

ブログ

2019年 9月 11日 過去問のペース


 ************************

こんにちは!

部活のリレー選考の前なので

タピオカは今控えています、、、

************************

 

 

さて、

二学期になりましたね。

文化祭も終わった高校もほとんどで

学校の雰囲気が

受験モードになってきた頃では

ないでしょうか?

 

受験生の二学期と言えば

過去問演習です!!

第一志望の過去問や

併願校の過去問演習を

本格的に行い

より実践的な対策をするのが

高校3年生の2学期です。

なので

受験生のすべきことは

ある程度決まってしまっています。

やるべきことが

ある程度決まっているので

後はやるだけになりますが、

どれぐらいのペースでやり、

いつ過去問演習を終わらせるかなどが

重要になってきます。

 

そこで今回私は

過去問のペースについて話したいと思います!

まず

第一志望校の過去問は

10年分解く必要があります。

センター試験直前の12月から

センター対策に戻るとしたら

11月の半ばぐらいには

10年分終わらせた方がいいです。

その場合11月半ばまで

今から10週あります。

なので

10年分÷10週間=1年分/週間 

となり週1で第一志望過去問を1年分

行う必要があります。

今週から1年分ですよ!?

第一志望の過去問1年分は

今週中に解かなくては

ペースが崩れてしまいます、、、

また、

過去問演習は

第一志望の過去問だけでなく

併願校の過去問も

最低3年分以上は解く必要があります。

仮に併願校を

5校(学部別で)受けるとしたら

15年分解く必要があります。

センター後に1年分

過去問を残すと考えると

10年分は11月半ばに

終わらせなくてはならないです。

その場合

第一志望の過去問と

同じペースで解かなければなりません。

週に1年分第一志望の過去問と

併願校を解くとなると

自分自身の勉強は限られてしまいます。

その時間で何の勉強をするか、

何曜日に過去問を解くのかなど

週単位でどう勉強していくかを

しっかり考えてみましょう!!


 ************************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログは

夏休みは楽しかったですか??

 

 桑名担任助手です!
ぜひ読んでください!

 

***************************

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。