勉強できる時間、結構少ないんです | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 勉強できる時間、結構少ないんです

ブログ

2019年 10月 3日 勉強できる時間、結構少ないんです

*********************

こんにちは!

橋口さんに髪質をほめられて

とってもうれしい

一橋です!

でもこの髪の毛

梅雨の時期は大変なことになるんです笑

*********************

早いもので

今年ももう10月になってしまいましたね

受験生のみなさんは

なんとセンター試験まで

もうすぐあと100日!

私も受験生のとき

100日切るとほんとにあっという間だよ

と先輩に言われていたのですが

ほんとのほんとにあっという間でした

ここから先は

いかに効率的に点数を伸ばすか

が重要になってくるので

今日はその話をしたいと思います

先ほど

センター試験まであと100日

と言いましたが

これがどれだけ短いかというと

平日は学校から帰ってきて

多くて7時間くらい勉強できるとして

休日は12時間くらい勉強できるとすると

センターまでに休日、祝日、冬休みは

40日ほどあるので

60日×7時間+40日×12時間

=900時間

勉強できますが

模試やらなにやらで

800時間くらいになってしまうと思います

そして

二次試験の過去問を解きまくる時期だと思うので

1年分に復習も含めて20時間くらいかかるとして

直前期にセンターの過去問も解くことを考慮すると

200〜300時間ほどかかります

そうすると残った時間は

500時間くらい

国立志望の人は

センター試験で5教科7科目受けると思うので

1科目のインプットにかけられる時間は

72時間ほど

よって3日くらいになります

こう考えるとあっという間すぎると思いませんか?

この限られた時間で

1点でも点数を伸ばすためには

計画を立てて実行すること

が大切になってくると思います

これもただ計画を立てるんじゃなくて

過去問を解いて自己分析をして

今の自分に本当に必要な勉強を見極める

これが

計画を立てる時のポイント

だと私は思っています

苦手な教科があるから

それをひたすら勉強する

っていう短絡的な考えじゃなくて

「苦手な教科のこの分野をやるよりも

この分野得意だしもう少し点数取れそうだから

こっちの方が効率よく伸ばせそう!」

っていうパターンだってあると思います

直前期になると

計画を立ててる時間がもったいない

って言い出す受験生がいますが

苦手をなくして得意を増やせるような計画を立てて

確実に実行するか

 

計画を立てずにやみくもに

いろんな教科、分野を勉強するか

どっちが点数を伸ばせるか

は一目瞭然だと思います

計画立てるのはいいけど

実行できないって受験生もいると思いますが

それも

自己分析次第で解決できると思います

自分に必要な勉強を

自分の勉強の要領などと相談しながら

取捨選択

していけば

実行不可能な計画を立てることにはならない

と思います

焦らすようなお話になってしまいましたが

限られた時間を

少しも無駄にすることのないように

本当に必要な勉強を見極めて

点数を着実に積み上げていきましょう!

************************

最後まで読んでくれて

ありがとうございます!

明日のブログ担当は

背高すぎ!

優しすぎ!

みんな大好き!

おおたき!

(韻を踏んだつもり)

担任助手です!

お楽しみに〜!!!

**************************