ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 104

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 104

ブログ 

2022年 1月 10日 1日を大切に。

 

*********************

こんにちは、正木です。

今年の目標は

自分のやりたい事をやることです。

大学生になってから忙しくなってしまい

やりたいことが満足にできていなかったので

これからはたくさんやっていこうと思います。

コロナも終息したら旅行にも行きたいです!

*********************

さて、あと5日で共通テスト本番ですね。

受験生の方は緊張していることだと思います。

 

今日は

1日を大切にしていこう

という話をしようと思います。

 

 

皆さん、

共通テストも直前になってきて

やるべきことを見失っていませんか?

 

単語もやらなくちゃいけない、

数学の公式も確認しないといけない、

世界史の復習もしないと…。

 

やらなくてはいけないことが

たくさんあることだと思います。

 

しかし、もう1週間もないです。

できることは限られています。

やりたいことを全てやれるわけではないです。

だからこそ1日を大切にしてほしいのです。

 

昨日は何をしましたか?

今日は何をしますか?

こんな風に聞かれてもしっかりと答えられますか?

 

やることを明確にしないと

結局どれも手つかずになってしまうこともあります。

自分がそうでした。

 

電話で担任助手に今日は何をしたのかを

聞かれたときに必ず答えられるようにしましょうね!

 

残り数日、大切にしていきましょう。

*************************

共通テスト(同日体験受験)本番まで

あと

本日の日めくりカレンダーは

山根担任です!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

市川担任助手です。

今年の目標はなんですか?

 




2022年 1月 9日 出願準備

 

 

*********************

こんにちは、山㟁です。

今年の目標は

「方向性を決める」ですかね、、

自分が興味のある分野を調べたり

やらなければいけないことを

考えて行動まで持っていきたいです!

あと半年で二十歳です、、、!!

みんな一緒に頑張りましょう

*********************

 

いよいよ共通テストが近づいてきました。

最近、ブログでも担任助手が様々な角度から

アドバイスや激励をしてくれていますね!

 

さて、今日私が今回が話したいことは

共通テストからほんの少し離れます。

 

出願準備、進んでいますか?

 

学校が始まり、多くの人は調査書が

手元にあるのではないでしょうか?

勉強もラストスパートですが、

出願をはじめ入試に関わる手続きも

ここからしっかりやっていかなくてはなりません!

 

手がかかりそうだからと後回しにしていませんか?

おうちの方にまかせっきりではないですか?

締切や必要なものなどを把握できていますか?

 

共通テスト前日に出願締め切りの大学もあります。

出願で慌てたりアクシデントがあったりすると

試験そのものに集中できなくなってしまいます!

 

決起会で話している通り、

合格サポートを活用して

やることや期日を整理しながら

出願作業をスムーズに行いましょう!

 

*************************

共通テスト(同日体験受験)本番まで

あと6

本日の日めくりカレンダーは

大瀧担任助手です!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

正木担任助手です。

今年の目標はなんですか?

 




2022年 1月 8日 あと1週間!!

 

 

*********************

こんにちは、本間です。

今年の目標は

先延ばしにしないことです。

とりあえず、

ずっと買おう買おうと思って

買えていなかった

寿命を迎えつつあるスマホを買い換えたいです。

 

*********************

さて、共通テストまで

残り1週間となりました。

 

あと1週間で何ができるでしょうか?

短いようで、工夫次第では

たくさん時間が作れます。

変に追い込む必要はありません。

睡眠と食事の時間はしっかり取り、

今自分に必要だと思うことを

きちんと考えて勉強しましょう。

 

ところで皆さん、緊張していますか?

落ち着いてできるのに越したことはないですが、

頑張ってきた皆さんが

緊張するのは当たり前です。

みんな同じように緊張しています。

だから、無理して緊張しないようにしすぎず、

まずは緊張していたり焦っていたり

している自分を受け入れましょう。

 

校舎に来られなくなって

不安になっている人も多いと思いますが、

ここまでやってきた皆さんなら大丈夫です!

私たちが保証します!

そして何より自分の頑張りは自分が1番わかっているはず!

もう聞き飽きたかもしれませんが、

自分を信じて

後悔のないよう最後までやり切ってください!!

 

何かあれば、どんな小さなことでも良いので

電話でも印刷の時でも

私たちに相談してください!

*************************

共通テスト(同日体験受験)本番まで

あと7

本日の日めくりカレンダーは

藤本担任助手です!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

山㟁担任助手です。

今年の目標はなんですか?

 




2022年 1月 7日 まずは自信を持つこと!

 

*********************

2022年初ブログ、藤本です。

今年の目標は

「無駄のない生活」

です。

 

これは、とても難しいことですが、

この先、将来のことを見据えて

日々成長できるように

1分1秒無駄にせずに

大切に過ごしていければなと思います!

 

*********************

受験生の皆さんは

共通テスト本番まで

低学年の皆さんは

共通テスト同日体験まで

残り8日です!

 

残り時間も残りわずかですね。

不安に思っている方も多いと思います。

 

ただ、ここまできたら

自分を信じて

最後までやり切るだけです。

 

今までのことは誰にも変えられません。

「あの時、こうしていればな。。」

と思っても、もう遅いです。

 

しかし、皆さんは

その時その時で

皆さんができるベストを

尽くしてきてくれたはずです!

 

あとは

これまで頑張ってきたことを

信じるだけです!!

 

「絶対に自分ならできる!」

そう思うことが

合格につながります。

 

本番まで残りわずかですが

最後まで

自分を信じて

やり切ってください!

 

*************************

共通テスト(同日体験受験)本番まで

あと8

本日の日めくりカレンダーは

長尾担任助手です!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

本間担任助手です。

今年の目標はなんですか?

 




2022年 1月 5日 共通テストのアドバイス

 

*********************

こんにちは、和泉です。

今年の目標は

「楽しむこと」

です。

 

好きなことをして、好きなように生きて

今しかないこの瞬間を

精一杯楽しみ切ります。

大学2年生が一番忙しいらしいので

忙しい中でこそ

大学も勉強もバイトも部活も遊びも

全部楽しんでやろうと思っています。

*********************

共通テスト本番まで

残り10日になりました。

今日が終われば残り一桁で

カウントダウンが始まります。

 

おそらく共通テストの本番前に

私がブログを書くのは

最後なので

共通テスト本番での

アドバイスをしたいと思います。

 

ついこの前自分の共通テストが

終わったばかりだったのに

あっという間に1年が経ち、

皆さんの本番がやってきますね。

最近決起会が行われ始め、

共通テストでのアドバイスや注意事項が

説明されていると思いますが、

その中でも共通テスト本番を経験したからこそ

特にこれは取り入れてほしい!

と思うことは2つです。

 

①椅子に敷く

クッションを持っていく

1つ目それかよ、、、

と思うかもしれませんがこちらは真剣です。

共通テストを受験しに行く

大学の椅子は本当にかたいです。

緊張している中で

かたい椅子に長時間座り続け、

問題を解くことは本当に疲れます。

自分用にクッションを持っていくことで

椅子の硬さゆえに感じる

不快感や疲れを軽減することを

お勧めします。

また、私はクッションを敷いて座ることで

なんだか安心感を感じ、

落ち着いて試験に臨むことが出来ました。

私も最初は持っていくことを迷っていたのですが、

会場内に思ったよりも多くの人が

クッションを持参しており、

2日目にはさらに多くの人が持参していました。

おすすめです。

 

 

②昼食は事前に用意しておくこと

 

2つ目はそれかよ、、!ってかんじですが、

共通テストは休み時間が本当に長いです。

昼休憩の時間も

しっかりとられているのですが、

昼休憩に一気にご飯を食べると

その次の科目で眠くなりがちです。

小さいおにぎりや飲むゼリーなど、

隙間時間に食べやすいものをもっていって、

こまめに摂取することをおすすめします。

 

 

それでは私からのアドバイスは以上です。

是非参考にしてみてください。

準備がしっかり整ったら、

あとは皆さんが最後まで努力し続ければ

必ず結果につながります。

 

最後まで応援しています。

何かあったらいつでも相談に来てくださいね。

 

*************************

共通テスト(同日体験受験)本番まで

あと10

本日の日めくりカレンダーは

越川担任助手です!

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

光達さんです。

今年の目標はなんですか?

 




\お申し込み受付中!/