ブログ
2021年 7月 4日 夏休み
*****************************************
こんにちは!
木村快です。
去年の夏の思い出は
これで最後にしようと思って
DIESELでたくさん服を買ったことです!
すごい幸せな気分でした笑
ちなみにまだ買うのやめられてないです、、
******************************************
さて今日は東進での
夏休みの過ごし方について
紹介したいと思います!
いつもならお昼すぎに
東進は開館すると思いますが、
なんと夏休みは8:30~空いています!
今までの勉強時間は強度で
周りから遅れを撮っているなと
感じてる人達には
一気に逆転を狙える大チャンスです!
また長期休みで学校がないため
いつもより遅く起きて
ゆっくりしようと考えてる人もいる
かもしれません。
しかし
ここでサボってしまう人と
サボらず朝登校を続けていた人では
すごく大きな差が着きます!
ここで周りと差をつけるか、差をつけられるかは自分次第です!
この長期休みを利用して最大限のレベルアップをしましょう!
*****************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは
山田担任助手です。
去年の夏の思い出は何ですか?
教えてください!
*******************************************
2021年 7月 3日 攻守の意識
*****************************************
こんにちは!
津留崎です。
去年の夏はもちろん
ひたすら勉強でしたね。
ちょうど去年の今頃から勉強のお供が
チョコ期からグミ期に変わりました。
(冬にはチョコに戻りました笑)
******************************************
さて、ついに夏休みまでもう少しですね!
夏休みにはたっぷりと
勉強時間がありますよね〜。
今日は、時間がたっぷりあるからこそ
夏休みに意識して欲しいことを紹介します!
夏休みの勉強で意識して欲しいことは
「攻守を担う科目の明確化」
です。
それっぽいことを言ってはいますが、
要するに得意、不得意な科目の認識を改めてはっきりさせようということです!
時間がたくさんあると、
やりたい得意科目に没頭してしまい、
その分苦手科目から逃げてしまいがちです。
そこで、得意科目は伸びたのに
苦手科目は何も変わらないという
状況にならないように、
得意科目と苦手科目を
改めて把握しておきましょう。
攻めの科目では、入試のどんな難問も
得点できるような力を
守りの科目では、入試の標準の問題は
失点しないような力を
それぞれつけていきたいですよね!
あらかじめ科目ごとに意識をしておけば
科目に見合った勉強ができ、
偏った勉強に走るのを防ぐことができます。
夏休み明けに後悔しないために、
より効果的な勉強をするよう
心がけていきましょう!!
*****************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは
木村担任助手です。
去年の夏の思い出は何ですか?
教えてください!
*******************************************
2021年 7月 2日 無駄な時間を0に!
*****************************************
こんにちは!
藤本です。
去年の夏の一番の思い出ですか。
去年は大学一年生だったのですが
コロナ渦だったので、あまり遊べなかったですね。
ただ、受験が終わって
久しぶりに
ディズニーランドとディズニーシーへ
行けたのはいい思い出だった
と思います!
******************************************
さて、今回は
「最大限の努力」について
お話ししたいと思います!
受験生の生徒の中で
勉強をしたいが、
部活が最後の大会の間近で
あまり勉強できない!
と言う生徒をよく見かけます。
部活が忙しい方だと
夏休みもなかなか時間が取れない。。
という方もいらっしゃいますよね!
そんな方こそ!
無駄な時間を0
にできているか
もう一度考えてみてください。
確かに周りと比べると
時間がない。。と
思うかもしれませんが
最大限努力できていないのであれば
環境のせいにはできません!
大変だと思いますが、
そんな時こそ
高速基礎マスターなど
時間を無駄にしないように
取り組んでいきましょう!
また、
自宅受講も活用してみてください!
1分1秒大切にして
合格に必要な力をつけて
いきましょう!!!
*****************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは
津留崎担任助手です。
去年の夏の思い出は何ですか?
教えてください!
*******************************************
2021年 7月 1日 本格的に夏スタート!!!
*****************************************
こんにちは!
光達です。
去年の夏の一番の思い出は
受験ですね。。。
朝から夜まで
過去問やってた日と
身体の調子が悪い日の差が
激しかったです。
受験生は特に体調管理気を付けてね!
******************************************
さて、ついに7月ですね!
夏が本格的に始まりました。
受験生も低学年も
夏休みの前哨戦という
意識は持ってほしいです!
ここで勉強習慣、
良い生活習慣をつけないと
夏休みめちゃくちゃ苦労します…。
特に、受験生の皆さんは
夏休みになれば
15時間勉強できるっしょ!
と、軽く考えていませんか?
しかし、人は自然とTHE・受験生に
なれる訳ではありません!
早起きする
朝に自宅受講する
過去問を復習までやり切る
これらは全て
今からできることです!
もっと言うと
夏休み初日から頑張るには
今日、この瞬間から
気を付けないといけません。
また、
期末テストが…
という気持ちもわかりますが
東進ゼロにはしないでください!
夏休み、最高の
スタートダッシュを
切れるように
一緒に頑張りましょう!
*****************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは
藤本担任助手です。
去年の夏の思い出は何ですか?
教えてください!
*******************************************
2021年 6月 30日 6月最終日です!
*****************************************
こんにちは!
和泉早希です
今日は柚妃さんの代わりに書きます!
去年の夏の一番の思い出は…
当たり前ですけど受験ですね。。。
朝から夜まで勉強していました。
18時くらいに友達と東進を抜けて
イトーヨーカドーのフードコートに
うどんを食べに行ったのが懐かしいです。
******************************************
本日は6月30日
つまり6月最終日ですね。
何度も6月末受講修了という言葉を
掲示で見たり、
担任助手の方々から
聞いてきたと思いますが、
受験生の皆さんは終わりましたか?
今日終わらせることができる人は
全力で頑張りましょう!!!
まだ受講が終わっていない人も、
1日でも早く終わらせることが
大切です。
定期テストもあり、
なかなか受講との両立が
難しいと思いますが、
少しずつ頑張りましょう!
低学年の皆さんは
6月末までに
英単語1800完全修得を達成することが
できたでしょうか??
全国統一高校生テストの
模試後面談も終わり、
高マスの重要性が
よくわかっていると思います!!!
英語力UPに向けて
次は7月末までに
英熟語750の完全修得を
頑張りましょう!!
明日から7月が
始まります!!
毎日受講・毎日過去問・毎日高マス
目指して頑張りましょう!!
ホームクラスのパソコンの
デスクトップも7月仕様に更新するので
楽しみにしていてください♪
*****************************************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログは
光達担任助手です。
去年の夏の一番の思い出は何ですか?
教えてください!
*******************************************