ブログ
2021年 1月 14日 共通テストに向けて!!
*****************************************************
こんにちは!
長尾です
今年の初夢は
忘れちゃいましたが
とても幸せに目覚めたのを
覚えています。。
この頃いいことしかなくて
少し怖いです。。。。
**********************************************
さて、共通テストまで残り2日です。
いよいよですね、、、
そんな皆さんに私からは
必ず持っていってほしいものと
お伝えします!!
まずは鉛筆ですね
これは大切です。。
何人かの生徒にシャーペンはダメですか?
と言われましたがダメです!!
消す時も不便になるし
マークするのにも時間がかかります。
私は去年前日に真っ白の鉛筆を
買いに行きました!
もう一つは時計ですね!
これは皆大丈夫だと思いますが
デジタル時計などを
もっていかないようにしましょう!
本番せっかくもって行ったのに
使えなかったら悲しいですよね、、
他の担任助手の人から応援メッセージを
もらっていると思いますが
私からも皆さんに応援メッセージを
送りたいと思います。
まず、学力POSを開くと
いろいろな講師の先生の
メッセージ動画があると思うので
それを見てみてください!!!
私は去年名前も知らない女の講師の方の
メッセージ動画をみて
泣きそうなくらい感動したのを覚えています。
身近な人からの「頑張って!!」は
時にプレッシャーになるときが
ありますが、
そこまで知らない人からの「頑張って!!」に
励まされることはありませんか!?
共感できなかったらごめんなさい、、、
共通テストが終わりではありませんが
この日のためにほんとに一年間
お疲れさまでした。。。
あと少しです。
最後まで一緒に頑張りましょう。
私が皆にできることは
笑顔にすることだと思います。
私が笑顔のもとにならない人は
ごめんなさい!!
全員の笑顔と幸せを願っています!
全力で応援します。
共通テスト(同日受験)
まであと2日!
**********************************************
明日のブログは
去年の一番の思い出は
なんですか?
山根担任助手です!
是非読んでください!
**********************************************
2021年 1月 13日 緊張対策
*****************************************************
こんにちは!
形本俊介です
今年の抱負は
時間を有意義に使うことです
昨年は大学の対面授業がない影響で
起床時間が遅くなりがちだったり
昼寝をたくさんしていたりで
無駄に過ごす時間が多かったと思うので
今年はそこを改善したいと思いました!
この目標を達成するには
まずは早く寝る習慣をつけることだと思うので
夜更かしには気をつけていこうと思います
**********************************************
さて、共通テストまで残り3日となったので
受験生の皆さんに向けた話
をしようと思います。
共通テスト本番が直前に迫ってきて
とても緊張してきている人が多いと思います
僕も去年は緊張しすぎて
前日は布団に入っても
全然眠れなくなったりしていました笑
でも、緊張しすぎたとしても
自分の力がだしきれないだけで
何もいい影響はないですよね
なので、緊張を抑えるためにできること
をいくつか紹介してみようと思います
一つ目、眠れなくなることへの対策
緊張して眠れなくなる夜には
寝る前に体を温めるといいそうです
体があったまると
副交感神経が働いて
脳がリラックスした状態になり
休息のホルモンが出るようです。
なので、寝る前に温かい湯船に
少し浸かったりしてみるといいのでしょう!
二つ目は、誰かに話す
緊張の原因となっていることを
友達や家族など誰かしらに
はなしをしてみるだけで
少し気持ちが楽になったりするものです
校舎にはたくさんスタッフの人がいるので
担当の人以外でも
どんな些細なことでも
気軽に相談してくださいね!!
あとは、手のツボを押さえたりすると
緊張を抑えられたりする
っていう話を聞いたこともありますね
効果があるのかはわかりませんが…
緊張というのは
みなさんがこれまで頑張ってきたからこそ
結果が残せるのか
と不安になってしまうことにより
起こるのだと思います。
適度に緊張をしていることは
パフォーマンスの向上にもつながると思うので
うまく緊張と付き合っていきましょう!!
共通テストでは
これまでの皆さんの努力の成果を
出し切ってきてください!
応援してます!
共通テスト(同日受験)
まであと3日!
**********************************************
明日のブログは
今年の初夢は
なんですか?
長尾担任助手です!
是非読んでください!
**********************************************
2021年 1月 10日 共通テスト同日体験受験に向けて
*****************************************************
こんにちは!
仁科です。
今年まだ
夢を見たという記憶がないんですよね。
直近の期末試験に必死で
そんなこと構ってられないから
かもしれませんね。
**********************************************
さて、今日は現高2以下の皆さんに向けて
お話をしたいと思います。
受験生にとって大事な日が
近づいていますが、それは
高2以下の皆さんについても同じです。
つまり、
共通テスト同日体験受験が
近づいていますね!
センター試験のデータですが、
1年前の得点と受験結果には
強い関係があります。
東大を目指す皆さんは
英数国は9割
全体で75%とると、
それが取れていない人に比べて
大きく合格率が変わっています。
したがって、この同日模試が
ここから先の受験勉強の方針を
決める非常に大事なものです。
何より、実際に入学試験に
使われている問題を解ける機会は
数多くありません。
ただ、受けるだけでは
意味がありません。
自分がここまでどういう勉強をしてきて
どの範囲が取れるはずだ
ということを認識した上で受験するのが大切です。
その上で実際の結果と比較して
自分が補うべきところ、
勉強の達成度を確認してください。
そして、あと1週間、できる勉強を
しっかりやって臨んでください!
共通テスト(同日受験)
まであと6日!
**********************************************
明日のブログは
今年頑張りたいことは
なんですか?
越川担任助手です!
是非読んでください!
**********************************************
2021年 1月 7日 最後の最後まで
*****************************************************
みなさま
あけましておめでとうございます!
藤本です。
お正月は
のんびりできました!
その代わり
少し試験が危険かもです。。笑
これから頑張ります!
**********************************************
**********************************************
明日のブログは
お正月は何して過ごしてましたか?
伊藤担任助手です!
是非読んでくださいね!
**********************************************
2021年 1月 6日 受験を怖がりすぎず、なめすぎず!
**************************************************************************************
みなさまあけましておめでとうございます!
1年生の齊藤です。
2020年の年末に
年内に出す課題がないことを
確認したのですが
年明け早々に出さなければならない
課題があったので
お正月は課題をしてました笑
**********************************************
**********************************************
明日のブログは
お正月は何して過ごしてましたか?
藤本担任助手です!
是非読んでくださいね!
**********************************************