ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 26日 修了判定テスト受けてますか?

 

 

**********************

こんにちは!

感情の起伏が激しいランキング第2位らしい(?)

角南です!笑

1位は誰ですかねー?

気になる人は金城担任助手に聞いてみて!

**********************

本日のテーマは

【確認テスト・修了判定テストについて】

です!

東進の授業には、受講ごとに確認テスト、

講座修了ごとに修了判定テスト

があります。

 

確認テストは、受講ごとなので受けないと

次に進めません。

だから、みなさん受けていると思います。

だがしかし!!

確認テスト、SS判定取れていますか?

S判定で次の受講に進んでしまっている人

いませんか?

私は確認テストは、受けた受講が

100%理解できているかのテスト

だと思っています。

だから、S判定の人は、

受講の中でどこか抜けているところがあるということです!

60~90分ほどかけて授業を受けると思います。

長い時間かけるのに、

100点=100%理解 できていないのはもったいないです!

コレを読んで、「自分じゃん」

と思ったそこのあなた!

行動するなら今ですよ!!!

 

そして、修了判定テストについて。

このテスト、講座修了のタイミングで受けるので、

実際、受けていなくても次の受講に

進むことができてしまいます。

よって、修了判定テストを

受けていない生徒をよく見かけます。

しかし、考えてみてください。

受験は、各科目、全範囲から出題されます。

いきなり全範囲を勉強しろ!

と言われても

何していいか分からないですよね?

だから、受講があるのです!!

 

科目、分野、単元ごとに分かれているので、

その1つ1つを完璧にしていって

形になっていくものだと思います。

形になっていくものをたとえるなら、

ジグソーパズルのようなものだと思います!

受講をピースに見立てると、

確認テスト全てSS判定、

修了判定テストSS判定を達成して

初めてピースをはめることができると思います。

1つ1つコツコツはめていって、

綺麗な絵や写真になるのがジグソーパズルです!

みなさんもまずは、

受講の1つ1つをコツコツ丁寧に、

完璧にしていきましょう!

 

**********************

明日のブログ担当は

私が2女になったとたん

急に対応が雑になった

仲宗根さんです!!

かなり、お久しぶりな登場の

仲宗根さん。

とてもとてもとても

タメになる話待ってます!!!

**********************

 

☆10月の開館情報☆

*****************

2018年 10月 25日 簡単に考えよう

 

**********************

こんにちは、

金城です!

 

ぼくのこと

怖いと思っている人!

さては

見た目だけで

判断してますね!?

大事なのは中身です!

 

 

あと、確かに

ラーメンは好きですが

最近あまり

行ってないですね…

 

 去年は

 フードファイトだ!

とかいって

一日4杯食べたりしてたのに…

※良い子はマネしないように

**********************

 

今回は主に 

2年生に向けて

お話ししたいなと思います。

 

みなさんは 

どれだけ

志望大学に

執着

していますか?

 

 

 

将来の夢が

決まっている人

素晴らしい!

 そのまま夢をかなえるべく

 

 

突き進んでいってほしいと

思います!

そのためにも 

 

まずは

大学受験を必ず

成功させてください!

 

また逆に

将来の夢が

決まっていない人

仲間ですね!

僕も高校生の時は

夢なんて

 

 一切

決まっていませんでした。

 

それでも

大学受験は頑張れた。

 

そう胸を張って言えます。

 

確認ですが

みなさん

将来の夢が

決まってからでないと

志望大学を決められないと

思っていませんか?

 

結論から言うと

そんなことはないです!

とりあえず

大学受験を頑張る!

という選択は

全く間違えていません!

 

ぶっちゃけ

大学に入った後のことは

大学に入ってから考えても

間に合います。

それより

まずは少しでも

いい大学に

行きたい大学に

身を置くことが

最優先です。

 

そうすれば

自ずと

価値観は変わってきます。

自分の将来についても

考えやすくなるでしょう。

 

我々担任助手の中にも

将来の夢や

就きたい職業が

決まっている人は

割と少ないです。

 

僕も

大学に入り

受験から解放されて

色々な情報に

触れるようになり

ようやく将来について

見えてきたような

気がしています。

 

まずは

受験を成功させること。

受験を成功させた人の目は

例外なく輝いています。

希望に満ち溢れています。

 

まずは今度の

センター模試

一番いい状態で臨むこと!

不安な要素は

なるべくなくして

フレッシュな状態で

試験会場に行きましょう!

**********************

明日のブログ担当は

 

船橋校の中で

感情の起伏が

激しいランキング2位

だけど熱い女

角南担任助手です!

お楽しみに!

**********************

 

☆10月の開館情報☆

*****************

2018年 10月 24日 どうやって見直ししてますか?

**********************

こんにちは、

昨日の小林担任助手に負けず劣らず

ラーメンが好きな

船橋校のカッパこと

河添です!

**********************

今日は次の模試から実践することのできる

見直しの方法を教えたいと思います!

皆さん普段見直しはどのようにしていますか?

自分の解答があっているのかを確認する作業を

している人も多いかと思います

以前の僕もその作業をしていました

でも、それだけでは見直しの意味が

半減してしまうんです!!

 

ここからは数学の志田先生が言っていたことを

僕なりに解釈して伝えるので、

もしかすると既に知っている人も

いるかもしれませんが

一度読んでみてください

 

見直しとは正しいかを確認する作業ではなく

間違いを見つけることだということを

忘れている人はいませんか?

 

違いが分かりにくいと思うので、

具体的な見直し法を先に説明すると、

普段自分がどれくらい間違えているのかを

考えて、その間違えの個数だけ怪しい個所を

あぶりだすという方法です。

 

あの高級イタリアンのサイゼ〇ヤの

間違え探しで例えると、

何個間違えがあるかわからない状態で

軽く探すと

間違えは見つかってせいぜい4,5個くらいだけど

10個間違えがあるとわかってて

必死に見つけようと探せば

8~9個も見つけられる・・・

というのと同じようなものだと思ってください

(わかりにくい例えですね)

 

普段どれくらい間違えているのかは

これまで何回も受けてきた模試や、

三年生ならばこれまでの

センター対策を思い返してみてください

そして、英語で8個くらいとかではなく、

大問2で5個くらい、大問5が苦手で3問以上間違える

といった風にできる限り具体的に

間違えるポイントを覚えているとです

そして本番は、その個数分の

間違えを探すだけです!!

何も考えていないときよりも

見直しの精度がグンと上がりますよ!

 

人間は間違える生き物だし、

センター試験には

引っかけにきているんじゃないかと

思うような問題も出ますよね

見直しでどこまで点数を伸ばせるようになるかが

点数の安定感や合否にもかかわってくるので

ぜひ実践してみてください!

**********************

  

明日のブログ担当は

僕が生徒時代は見た目が怖くて

近づきがたかったけど

実はめちゃくちゃ優しい!

僕以上にラーメンが大好きなはずの…

金城担任助手です

お楽しみに!

 

**********************

☆10月の開館情報☆

*****************

2018年 10月 23日 あなたを支える一言

 

 

**********************

 こんにちは、

小林です!

秋と言えば、食欲の秋ですね!

季節問わず食べることの

大好きな僕ですが(笑)

お気づきかと思いますが、

船橋校の人はラーメンが好きです(断定)

僕も好きですが

最近うどんやそばに

浮気中です☆

大学生になって

あたたかいお蕎麦の

美味しさも理解できるようになりました。

これが大人になる、ってことでしょうか?

たぶん違うでしょう。

大人になる、って難しいですね。

 

 

**********************

センター試験まで、

残り88日ですね。

高1、2年生も

同日体験受験をするので

あと88日で

成績を伸ばすことを

意識しましょう。

 

さて、前回のブログの最後に

イギリスの首相チャーチルの言葉を

書きましたが

読んでいただけましたでしょうか?

 

みなさんには

つらい時や迷ったときに

支えになる言葉はありますか?

自分を変えた言葉はありますか?

今日のブログはそんな話です。

 

受験迫る高校三年生は

そろそろ焦ってきてはいませんか?

焦るあまり闇雲に勉強するだけでは

成績は伸ばしきれません。

しっかり考えて、何を今

すべきなのかを考えることが

重要です。

まさに

急いては事を仕損じる

ですね

 

高校一年生や二年生の皆さんも

これからいよいよ一つ学年が上がって

勉強の内容もより難しくなることでしょう。

自分の勉強の軸となる信念や

自分に合う名言を探してくるのも

おススメです。

手塚治虫は言いました。

インプットがないのに

アウトプットはできません。

↑これ、大切ですよ?

説明会に参加した人は

聞いたと思いますが

インプットとアウトプット、

その両方が勉強に必要なのです。

 

こんな風に、

名言・ことわざには

生き方や考え方の

ヒントになることが

たくさんあります。

時には新聞や、

問題集の一文にも、

です。

自分も受験期に

たくさんの言葉と出会い、

方針や勉強内容を決めました。

自分が言うのはおこがましい話ですが、

今、偉人の言葉として残っているのは

何かを成し遂げようと本気で生きた人の

言葉で、

ことわざというのは

何世紀にも渡って

人々が「そうだ」と思った言葉です。

確かな実績説得力があります。

迷ったときは「言葉」探してみては?

 

最後に、

今日の名言

人生とは自転車のようなものだ

倒れないようにするには

走らなければならない。

アインシュタインの言葉

言葉をどう解釈するかは

みなさんの心にお任せします。

でも、前向きに捉えるように

努めてくださいね!

 

**********************

 

 

明日のブログ担当は

スマホのアイコンやらに

カッパの印象が強い

河添担任助手です!

お楽しみに!

 

**********************

 

 

☆10月の開館情報☆

*****************

2018年 10月 22日 模試の前は…?

 

**********************

 

 こんにちは!

とっても雑なフリをされた(笑)

野澤です!

 

食欲の秋!

ということで食欲がとまりません…

特に芋!栗!かぼちゃ!

 

世の中が美味しいものであふれてます

幸せだからいいですかね…笑

 

**********************

 

さて

10月の全統まであと6日です!

 

自分の実力をしっかり出して

結果を残して

ちょっとでも

いい波のりたいですよね?

 

どうやった最大限出せるのか

 

わたしは

ウォーミングアップ

だと思います!

 

私が陸上部だった頃

必ず顧問の先生には

ウォーミングアップでその日の結果が決まる

と何度も何度も言われ続けてきました

 

上手く体を温めて

念入りにアップできた日は

必ずタイムがでます

 

勉強も同じじゃないのかな

と思います?

 

その日の朝、

軽く高マスを解くも良し

大問別やっていくも良し

(ちなみに、私はセンター英語大問別の長文を1問読んでました!)

 

そうやって模試の時に試して

上手くいったアップ方法があれば

それを

自分のルーティン

にしてしまえばいいのです!!

 

また、『調整期間』として

大問別、過去問解きましょう!!

センターの形式に慣れるためです

 

きっと皆さんは

私大や二次の勉強や過去問を

今やっているのかなと思います

センターと私大・二次の問題形式は

全く(と言っていいくらい)

違います!

 

頭を慣れさせる

という意味でぜひ

センターの問題に触れていきましょう!

※基礎も忘れずに

 

**********************

 

明日のブログ担当は

ほんとにほんとに頼れる

お父さんだったらいいな~

と毎日思うランキング1位

小林担任助手です?

 

お楽しみに!

 

**********************

 

 

☆10月の開館情報☆

*****************