ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 25日 冬休みの一日(受験生編)

 

*********************

こんにちは

光達です。

冬休みにしたいことは

家でゆっくり漫画を読んだり

映画を観たりすることです。

ただ、皆さんに会えるのが嬉しいので

校舎にもちゃんと行きます!

*********************

今日はちょっと気が早いですが

冬休みの一日

ついて話そうと思います!

ぜひ参考にしてくださいね

 

まず、起床時について。

これからどんどん寒くなって

くるので、なかなか布団から

出られなくなってきますよね。

私は起きたらそのまま布団の中で

世界史のアプリを開いて、

昨日暗記した部分の確認をしていました。

ケータイをいじっているうちに

覚醒するので、朝が苦手な人に

おススメです!

 

 

服を考える時間が無駄だと

思っていたので、

冬休みは毎日ジャージを着ていました

暖かいし考えなくていいし、

この時期はオシャレとか気にしない!

という人はぜひやってみてください。

もちろん、オシャレが一日の

モチベになる人は続けていいと思います!

 

家だとグダグダしてしまうので、

朝はカフェに行って、

船橋校の開館まで

過去問や単ジャンの復習をしていました。

家で勉強できない人は、

家族の人にも協力してもらって、

早起きして家を出ましょう!

 

校舎に着いてからは

その日解く予定の過去問や単ジャンを

一番に印刷していました。

朝イチは印刷も混まないし、

1日の勉強のスケジュールを

守ろう!という気になるので、

ぜひ一日の最初に

印刷しましょう!

 

また、二次対策をしていると

どうしても疲れてしまう

ことがあったので、

そういう時は気分転換に大問別を解いていました!

時間をタイトに設定すると、

集中力が復活するので

ぜひやってみてください!

また、冬は外の空気が冷たくて

目が覚めるので、

暖房で眠くなったらちょっと外に出るのも

アリだと思います。

 

さいごに

冬は体調を崩したら

元も子もないです!

ご飯をしっかり食べて

睡眠もとりつつ、

最後までやり抜きましょう!

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

加藤担任助手です

冬に食べたいものを教えてください!

 

2021年 11月 24日 復習方法についてもう一度考えてみよう!

 

*********************

こんにちは!

五十嵐です。

冬休みにしたいことは

大学の友達とディズニーに行くことです!

何回か言ったことはあるんですけれども

また行きたいです笑

*********************

昨日、風間担任助手

質の良い復習は、分析から!

と昨日のブログで書いてくれていますが

まさにその通りであると思います!

 

そこで、今日は私自身が現役時代に行っていた

復習/分析の方法

についてお話ししたいと思います!

 

今現在の受験生の皆さんと同じように、去年の私も

単元ジャンル別演習や第一志望校対策演習を

必死に解いていました。

 

今と同じように提出した答案が帰ってくるまでには

数日のタイムラグがあったのですが

私は答案が返却されてから復習していました

 

その理由としては

①きちんと考えて解答を作る練習をしたかったこと

②部分点をどうやって取るのか添削された解答を見て学びたかったこと

の2つが挙げられます。

 

①は、

解答を書くときは論理関係を考えて解答を作る方が

似た問題が出た時に素早く対応できるという

考えのもとやっていました!

数日後に復習する時に

忘れてしまっているようでは

入試本番でも応用できないだろうと考え

復習はすこし空けてから行っていました!

 

②は、

第一志望校だった東京医科歯科大学医学部医学科の問題は

とても難しくて、完答はあきらめていたので

部分点を取る練習を重視していたためです!

 

そして、復習する時に一番大切にしていたことは

「なぜ間違えてしまったのか」

という原因分析です!

 

例えば…

知識が足りない/覚え間違えていた

計算ミスをした

問題文を読み違えた

などとミスの原因になることは様々であると思います。

 

原因が異なれば、同じ問題を克服するためでも

異なった方法を取ることが必要になると思います!

 

ということは、ミスの原因分析を行わないと

いつまでたってもミスを克服できない可能性

あるということです!

 

従って、ミスの原因分析はきちんと行いましょう!!

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

光達担任助手です

冬休みにしたいことを教えてください

 

2021年 11月 23日 質の良い復習は、分析から!

 

*********************

こんにちわ!

風間です。

今一番楽しみにしていることは

同じ中学だった友達と

スポッチャに行くことです!

楽しんできます!!

*********************

今日のブログは

質のいい復習をしよう

という

ことを書きたいと思います。

残る模試も少なくなってきました。

そのため、一回一回の

復習の質を上げましょう。

例えば、英語の文法

苦手な生徒がいたとします。

その生徒は、苦手を克服しようと

単ジャン

がむしゃらに

たくさん

勉強したとします。

一見正しいようにみえますが、

どうでしょうか?

確かに、実践的な演習を出来る分、

いいこともあるかもしれません。

しかし、文法だけをとっても、

問われている要素はたくさんあります。

文法の中には単元がたくさんあります。

また、文法をきいている問題にみえて、

単語やイディオムをきいている問題もあります。

その逆もあるでしょう。

どこの知識がなくて

できなかったのか、

その分析が自分でできれば、

参考書のその部分ををみる

などの対策をすることで、

より効率のいい復習をすることが

出来るように

なります。

入試で出てくる文法を

すべて復習するより、

範囲をしぼって勉強するほうが

効率よく勉強できるかもしれない

ということです。

全統後は、しっかりと

問題のこと、

自分のこと、

どちらもしっかり

分析するようにして下さい!

そして、

復習の質をあげてください!

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

五十嵐担任助手です

冬休みにしたいことを

教えてください!

 

2021年 11月 22日 共通テスト選択科目の勉強のタイミング

 

********************

こんにちは、市川です!

今一番楽しみに

していることは

友達とスキー

行くことです。

免許も取れたので

安全運転で

楽しもうと思います!!!

*********************

今回のメインは
 
「高校二年生」です。
 
何故この学年を
選んだかというと
 
今の勉強で
来年の状況が
大きく変わる
からです!!!
 
来年は
演習に割く時間
が多くなります。
共通テスト科目
の勉強時間は
多くとれません。
 
つまり、それらを
今の時期に
終わらせることが
重要です!!!
 
 
数国
主要科目が
完成している
事が前提です!!!
 
例を出します。
 
国立文系の人は
理科基礎
国立理系の人は
社会 古典
 
学習終わってますか?
 
恐らく殆どの人が
終わってないと思います
 
これをこの時期に
終わらせてしまう
というわけです。
 
高3になると
本当に演習が増えます。
 
そして、
高3の夏休みとかに
持ち越している様では
 
ヤバイです!!!
 
これらの科目をやる
まとまった時間は
冬休みがベストでしょう
 
高3になった時の
演習時間を増やし、
 
差を広げましょう!!!
*********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログは

風間担任助手です

今一番楽しみにしている

ことは何ですか?

お楽しみに!

2021年 11月 20日 単ジャンの復習できていますか?

 

********************

こんにちは、山田です!

今一番楽しみにしていることは

今度霞ヶ浦でサイクリングをすることです!

*********************

今日は単ジャンの復習について
 
話したいと思います。
 
皆さんはどのように単ジャンを復習していますか?
 
そもそも復習はやっていますか?
 
単ジャンの修得数が増えないことに焦り、
 
復習をせず闇雲に演習をしてしまってはいませんか?
 
復習はしっかりしないと
 
時間の無駄になってしまいます。
 
かといって復習に時間をかけすぎてしまうと
 
演習は伸びません。
 
そこで、おすすめの方法を二つ紹介します。
 
 
一つ目は、添削返却時に復習する方法です。
 
添削の言葉を見て、PDFをみて、
 
問題を見てもう一度頭の中で答案を作ってみる
 
この方法ならペンも時間も使わないので、
 
学校の休み時間でもできるかもしれません。
 
 
二つ目は、毎週決まった曜日に
 
自分の演習結果をさかのぼって
 
復習すべきものを振り返るという方法です。
 
この方法なら1週間の自分の
 
勉強計画を立てやすい
 
というメリットがあります。
 
 
 
今日紹介した二つの方法は
 
あくまでも例です。
 
自分に合った復習方法がベストです!
 
良い方法をなるべく早く見つけて
 
合格に向けて頑張っていきましょう!
 
*********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

正木担任助手です

今一番楽しみにしている

ことは何ですか?

お楽しみに!

 

体験授業

合格体験記