ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 24日 自分の方法を見つけて!


 

 

*************************

こんにちは!

初めましての方が多いと思いますので自己紹介をさせていただきます!

東京外国語大学

言語学部言語文化学科

2年生

原山陸

です!

加藤担任助手にパンパンだねと言った張本人です(笑)

本当にパンパンでした

今はシュッとしましたね。いわゆるイケメンだと思います。

 

 

受験勉強の休憩時間かー。。

同じ志望校の友達とずっと

受験に合格した後の話

ばかりしてた気がします!

彼女作るぞーとか海外旅行行くぞーとか

時には真面目にこんな仕事やりたいんだよねとか

勉強の合間にする他愛もない話って普段の数倍楽しいんですよね

なんででしょう

*************************

さて

校舎に来られなくて大変な思いをしている受験生の皆さん

残念ながら

勉強の合間に友達と話すなんてことは

難しいのが現実です。

ビデオ電話を使うなどして

友達と顔を見せあった状態で勉強するとメリハリついて良いですよー。

船橋校でも

オンライン自習室

やっているので是非!

校舎の様子見ると気合入るのでは!?

 

私も自宅で勉強するのは非常に苦手でした。

自宅の方ができる!

なんて人はほとんど耳にした記憶がありません。

巷には集中力の持続に関する様々なデータがあるとは思いますが

そんなの参照しなくたって

「集中力は切れるもの」

誰だって分かるはずです。

(データって物事を自分の目で見ることができない人のためにあると思っています。)

私の集中力は試験を除いて30分持たせるのがやっとでして・・・

今でもそれは変わっていません。

大切なのは自分のそうした性格を理解して

一緒に戦ってあげることです。

30分しか集中力が持たないなら

30分ごとに5~10分の休憩を入れてまた再開する

その繰り返しで永遠と勉強していられました。

自分の眠気にも素直に従って

15分ぐらいの仮眠を取るなどしていました。

また、カフェインを取るといいと聞いたので、

コーヒーやエナジードリンクを飲みまくっていた時期もありましたが、

全く効果がなくトイレが近くなるだけなので止めました。

誰かに教えてもらった方法があるかもしれませんが、

それはその誰かにとって正解なだけで

皆さんにとっては必要のない

場合もあります。

自分を一番理解している皆さんだからこそ見つけられる

最適な方法を実行してみましょう!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

山ぎし担任助手

です!

自宅で勉強するときはどうしてますか?

教えてください!

*********************

2022年 1月 23日 締めましょう


 

*************************

こんにちは!

加藤です。

受験期の験担ぎは

めちゃくちゃ食べることです。

腹が減っては戦ができぬ

っていうじゃないですか?

そのおかげで受験終わってからはありえないくらい太りました。

僕を担当してくれてた人にも

「パンパンじゃん」

って言われたくらいなので相当だったんでしょうね…

*************************

さて早速ですが

低学年の皆さん

緩んでる人いませんか?

 

冬休みor正月気分がまだ抜けてない人いませんか?

毎週自分が立てた目標

グルミで書いている予定表

それ通りに受講や高マスできていますか?

 

合格設計図で立てた計画が遅れていくと

後で1日あたりに詰め込まないといけない量が激増します。

復習の時間しっかりそれで取れますか?

遅れたら遅れた分だけ合格は遠のきます。

今のうちに計画通りに進めることの練習を積んでください!

 

受験生になって

「もっと勉強しておけばよかった」

って思うの嫌ですよね。

 

今一度自分の目標を再確認しましょう!

皆さんならまだまだできるはずです。

後悔のない勉強をできるように頑張りましょう!

 

と偉そうにここまで言ってきた僕ですが

正直僕も低学年の頃は勉強しませんでした。

というよりできませんでした。

休み明けの時期は

なんかだるいなぁと思うこと全然ありました。

ゲームしたいし、遊びたい。

毎日これだけしか思っていませんでした。

 

でも模試で判定とか出て

受験が近づくにつれて

危機感がどんどん増してきました。

流石にこのままじゃいかんと思って

受講とか過去問は死ぬほどやりました…

でも自分の場合は本気になるのが遅すぎたので

結局第一志望には受かれませんでした。

 

今自分で緩んでるなと感じてる人

受験生になってもそれを続けますか?

続けないですよね。

さっき書いたように遅れれば遅れるほど合格は遠のきます。

手遅れにならないうちに

計画通りに進めることを身につけましょう。

 

受験まではまだ1、2年あります。

でもそれはあっという間に来ます。

自分に喝を入れてしっかりやっていってください!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

お久しぶり!

原山担任助手

です!

受験中の休憩時間はなにをしてましたか?

教えてください!

*********************

2022年 1月 22日 1日の勉強


 

 

*************************

こんにちは!

担任助手のです。

受験期の験担ぎは

「ゴミを拾うこと」です。

友達と東進からの帰り道に見つけたゴミは必ず拾っていました。

友達も自分も第一志望に合格しました!

酒カンなども拾っていたので

学ラン着てるのになんで酒持ってるんだ

という目で

見られることもありました(笑)

*************************

さて今日は

自分の家での勉強について

書こうかなと思います。

高校三年生の4.5月

コロナウイルスの影響により

学校にも東進にも行けない時期がありました。

今考えると

大変な時期だったかもしれませんが

勉強面を考えれば

自分の中では

受験生活を大きく変えるターニングポイント

でした。

自分1人で家で勉強する。

こんな状況は初めてでしたが

休校になってしまった当初から

勉強も野球の練習も頑張ることができました。

一日野球の練習をする日もありましたが

基本的には

6:30 起床

7:00~9:00 野球の練習

9:00~13:00 勉強

13:00~13:30 昼飯

13:30~16:00 勉強

16:00~16:40 自由時間

16:40~19:00 勉強

19:00~19:30 野球の練習

19:30~21:00 夜飯・風呂

21:00~24:00 勉強

24:00 就寝

という生活サイクルで

毎日11時間50分勉強していました。

意識していたこと

①目標を明確に

②自由時間を作る

です。

目標に向かって全力で突っ走る

たまに休憩をして気分転換

この2つはとても大事です。

受験生はもう一度 目標 を再確認してください!

頑張る理由がそこにあるはずです。

未来のことを考えると今頑張らないと

と思えるかもしれません。

低学年の皆さん

目標 を明確にして

そこを目指して突っ走りましょう!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

加藤担任助手

です!

受験期の験担ぎは何でしたか?

教えてください!

*********************

2022年 1月 21日 取捨選択の勇気を


 

*************************

こんにちは!

担任助手の山田です。

受験期は、

「本番は自分だけが得意な問題が出ろ!」

と祈りながら勉強していました。

*************************

さて今日は

取捨選択の大切さについて

話したいと思います。

受験生はもちろん、低学年の皆さんにも

とても大事なことです。

受験生は入試が終わるまで2か月を切り、

日々時間との闘いだと思います。

その限りある時間を有効に使えれば、

共通テストで思うような点が取れなかった人も

逆転の可能性は十分あります。

 

時間を最大限活用するためには、

勉強することの取捨選択が必要です。

二次で使わない共テの倫政を

復習するのは合格につながると思いますか?

もちろんこれは極端な例ですが、

いつでも自分の行動を自分で評価して、

最善だと思える行動をとりましょう!

もちろん「何かの勉強をしない」ことを

選択するということはかなり

勇気のいる行動だと思います。

しかし勇気を出して選択することで、

自信にもつながります!

受験本番は、同じ実力を持っている人なら

自信を持っている人のほうが良い結果を残せます。

少しでも合格可能性を上げられるようにしましょう!

 

低学年の方も、新高3の方は、残り一年です!

2か月に比べれば時間はありますが、

それでもやはり時間は多くありません。

受験を笑顔で終われるように頑張りましょう!

 

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

森担任助手

です!

受験期の験担ぎは何でしたか?

教えてください!

*********************

2022年 1月 20日 体調管理しっかりと!!

*************************

こんにちは!

担任助手の小針です。

受験期の験担ぎは

津留崎さんと一緒で

毎日チョコ?を食べることでした。

明治のイチゴ??チョコでいっぱい量が入ってるのが

満足度高くて

おすすめです!!

*************************

今日は

体調管理について話そうと思います!

これを読んでいる

船橋校の生徒の皆さん

最近の体調はどうでしょうか。

風邪はひいていませんか?

この頃

千葉県では高校の休校が増えてきました。

電話でも

「体調不良なので欠席します。」

という声をよく聞きます。

マスク・手洗い・うがい

この3つをルーティン化できているでしょうか。

受験生の皆さんは特にですが

今一度体調管理の徹底を

よろしくお願いします!

必ず毎日6時間の睡眠はとって

朝ごはんも食べましょう!

免疫力アップ!

個人的には生姜を使ったご飯を食べるのが

体もあっためられるので

おすすめです!!

*********************

最後まで読んでくれてありがとう!!!

次のブログ担当は

山田担任助手

です!

受験期の験担ぎは何でしたか?

教えてください!

*********************