ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 256

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 256

ブログ 

2019年 5月 8日 解いたあとが大事だよねえ

 

***************

こんにちは!

はしぐちです~~

始まる前は

まるで永遠かのように思えた

GWも

もう終わってしまいましたね…

 

私は

バイトに遊びに部活に

色々明け暮れましたが

皆さんはどうでしたか??

 

朝から東進、

できたでしょうか!

 

文法演習会なんてものも

ありましたね。

 

とても多くの生徒が

朝登校も

文法演習会も

講座も高マスも

頑張ってくれていたのではないか

と思います!

 

でもまだまだ

やれるんじゃないでしょうか!

GWはあくまで

仮 想 夏 休 み !

本番の夏休みを

120%活用しきれるように

これからも

頑張っていきましょうね!

****************************

さてさて

知っていますか?

4月28日に受験した模試

結果、返ってきてます!

POSでも見れるけど

冊子も返ってきたのです!

受付で声かけて

もらってください☺

 

たま~に

「結果見たくないよ~?」

っていう子がいますが…

 

何言っているんですか!

せっかく頑張ったのに

結果も見ないで

どうするんですか!!!

 

でも、見なきゃいけないのは

志望校の判定より、

自分が出来ていないのは

どこだったのか~

ですよ。

 

いい点数・いい判定を取れることに

こしたことはないんですが、

模試って実力を

確認する場でもあるけど

自分が気づいていない

”アナ”を

発見できる場なんですよ!

 

特に、理社って

勉強間に合ってない子が

ほとんどだと思うんです。

でも

「解けないから申し込まない」

は間違ってますよ!

「解けないからこそ申し込む」

んです!

 

それで、

わからなかったところを

模試で出た範囲だけでいいから

100%復習しきって

完璧にできる部分を

少しづつ増やしていく!

自習と並行して

別のラインから

できるとこを増やしておくと後々すごく助かると思いますよ。

 

私はこれで

理社乗り切りました。(笑)

でももちろん

復習だけじゃだめですよ!

自習もしっかりしていきましょう。

 

ちなみに

受験生の多くの人は

センター過去問

の講座を新しく

申し込んでくれている

と思います!

これがす~ごい優秀!

なんどでも苦手な部分だけ

センター演習ができる優れもの!

 

はじめのうちは

点数を目的にしないで

復習して知識を

増やすことを目当てに

解きまくり、

1か月・2か月後からは

点数をしっかりとれるように!

 

これだけやってれば受かる!

とは言いませんが、

自分に合った使い方を

ず~~~っとすれば

マジで

合格への強い味方

になってくれる

はずです!

 

どんどんバシバシ

印刷して解いて

復習して

点数伸ばしていきましょう!

***************

後まで読んでくれてありがとう!

明日のブログ担当は…

ショートヘアが似合う女NO.1!

大きなクリクリおめめが

ソウキュート!

一回髪の毛

長いところも

見てみたいですね?

白井担任助手です!

お楽しみに~~~~~

***************

 




 

 

2019年 5月 7日 部活動

☆4月船橋校イベントはこちら☆

 

***************

初めまして!

ブログ初担当の下川です。

 

改めて自己紹介。

渋谷幕張を卒業し、 

無事に筑波大学医学群医学類に

進学しました。

 

残念ながらGWは終わりました。

そしてまた、受験生には部活の

引退が迫っている人も

多いのではないでしょうか。

あるいは引退した人も

いるでしょう。

 

今まで部活で勉強の時間が

取れなかったという人は

これから多くの時間を勉強に

取ることになるでしょう。

 

ならば、部活は単に時間を圧迫するだけ

だったのでしょうか。

 

 

そんなことはありません。

人間関係、精神力、集中力と

様々なものを得ます。

 

しかし、本当の意味で得るものは

個々によって違うはずです。

望む形でも、望まない形でも、

何かの形で何かを得ているはずです。

 

少なくとも、単に時間を

圧迫するだけのものとするのは

もったいないと思います。

 

受験生、心機一転して頑張ろう。

 

 

****************************

 




 

 

2019年 5月 6日 GW、最後の踏ん張り

☆4月船橋校イベントはこちら☆

 

***************

こんにちは!

一橋から

変な紹介を

受けてしまった

関川です(笑)。

ほんとに楽しくわらうね!

ってほめられること

多いんです(笑)。

初投稿となります!

宜しくお願いします!

 

**********************

ゴールデンウィークも

あとちょっと…。

皆さんは

どんなゴールデンウィークを

すごしましたか?

友達と遊んだ人、

帰省した人、

旅行に行った人、

部活しかなかった人…。

色々な人がいると思います。

でも高校生なら

少しはやっておきたかったこと

ありますよね。

そう、勉強です。

 

やばい、全然やってない、、、。

いや、活字すら見てない、、、。

みたいな人もいるとおもいます。

そんな人もまだ大丈夫です!

まだゴールデンウィークは

まだ終わってません。

今日1日やるかやらないかの差は

大きいですよ!

たかが最後の1日、

別にやんなくてもいいかな?

なんて甘いですよ!

ゴールデンウィークの

頑張りは

確実に夏休みに

繋がります。

大きな休み期間は

夏休み前、

ゴールデンウィークしか

ないからです。

逆に1日でも勉強できた!

という自信が持てれば、

夏休みも最初から

勉強をスムーズに

開始できると思います。

今からでも遅くないです。

勉強しなかったひとは

1日でも、

勉強しましょう。

 

 

 

夏休みの勉強につなげる

といえば、

通期講座は

すすんんでいますか?

夏休みにはいっても

通期講座の消化に

追われていると、

やるべきことが

出来なくなります。

先を見て

勉強を進めていくことは

大事なことです!

自分なりの計画を立てて

勉強していけば、

受験の最後の最後まで

学力を伸ばせます。

計画を立てられない人、

何をするべきか分からない人は

担任助手や

校舎長に

相談してみましょう。

生徒のために

僕たちは全力で

サポートします!

 

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログ担当は…

1年生でありながら、

すでに

船橋校屈指の

存在感!

下川担任助手

です!

ぜひ読んでください!!

****************************

 




2019年 5月 5日 五月病を吹き飛ばそう!!

☆4月船橋校イベントはこちら☆

 

***************

こんにちは!

自己紹介ブログで改行を間違えて

とても恥ずかしい一橋です!

でも人は失敗して成長するので

気にせず生きていきます笑

**********************

長い長いゴールデンウィークももうすぐ終わりますね

私は

高校の友達と感動の再会をしたり

コナンの映画を見たり

(キッドかっこよかった…)

東大はなぜか何日か授業があったので

スペイン語の小テストの勉強をしたりと

勉強も遊びも両立させました!

えらい!!!

ところで皆さんは充実したGWを過ごせましたか??

5月1~3日が東進休みだったから遊んでしまった…

普通に5月だしだるい(五月病)

なんて思っていませんか?

高2の私もそうだったので

その気持ちわかります

まだ5月だし大丈夫でしょって思ってました

でもそれは間違いでした

この時期に怠けていたせいで

受講がなかなか終わらず

気がついたら過去問演習の時期になり

講座の復習を完璧には

終わらせることが出来ませんでした

それでも東大受かってるからいいじゃん

って思うかもしれません

でも

講座で見たことがあるけど

復習しなかった問題が何問か出たんです

見たことはあるのに解けないって

悔しくないですか?

そうならないように

なるべく早く受講を終わらせれば

復習の時間を十分確保できます!

講座の復習が完璧なら

過去問もめちゃくちゃ解けるはずです!

そして過去問が解ければ合格する可能性も高い!

受講を早く終わらせるってすてきなことなんだ!

って少しでも思った人は

すぐにでも受講して

五月病なんて吹き飛ばしましょう!!!

 

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日のブログ担当は…

笑い方が独特すぎる

関川担任助手

です!

ぜひ読んでください!!

****************************

 




2019年 5月 4日 担任助手からラストメッセージ③

☆4月船橋校イベントはこちら☆

*************

こんにちは!

今日はこの春に引退する、

担任助手の方々からの

メッセージ第弾!

是非お世話になったあの人の

最後のメッセージを

読んでいってください!

*********************

こんにちは!
大学2年の伊東です!
この春で東進を

引退することにしました

最後に1つだけ!

船橋校のみんなに

伝えたいことがあります
 
どうか

魅力的な人間になってください!
           
魅力的な人間とは                     
つまり                         
希少価値の高い人間のことで
簡単に言えば                      
レアキャラになろうよ!って話です
  
では            
どうすれば

希少価値を高められるのか?
それは
希少価値の文字通り
人がしないことをできる人間になる事

が手っ取り早いでしょう

そうするためには
物事を惰性でするのをやめて     
自分が本当にするべき事を

追い求めることが欠かせません 
               
大学生になると今までに増して顕著に            
人生をなんとなく生きている人間と
そうでない人間に別れます

前者に当たる人と話すと
サークルか

ユーチューブの話しかしないので
マジで面白くないです

僕は後者に該当すると
勝手に思い込んでるんですが
その理由を分析すると
やはり
受験勉強をやりきったことが
メインファクターに出てきます
毎日一人で

単語カードをめくりながら登校して
昼休みも勉強していたのが
今ではいい思い出です

その原体験が
社長になって100万部本を売る
という僕の
今後の目標をも型作っています

通過点にしか過ぎない受験勉強も
捉え方によっては
人生を変えます

今はあまり将来のことを
明確にイメージできないと思いますが
エネルゲイア的に

いま分かる課題に取り組む事でしか
未来は切り開けないのもまた事実です

どうか受験を最後まで戦いきって
魅力的な人間になってください!

それではアディオス!

 

*********************

1年間ありがとうございました。
大学2年生の岡田です☺️
将来について

しっかり考えている

高校生の皆さんを見て
私もしっかり

将来を踏まえて行動しようと

意識するようになりました
今年は夢に向けて努力する年にします?
最後になりますが
皆さんの合格する姿を

間近で見れないのが

本当に残念なのですが
皆さんなら結果を出してくれると信じてます
陰ながら応援してます
がんばれ!!

*********************

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

校舎では会えなくなるかも

しれないけれど

これからもずっと

船橋校の皆さんの

努力と成功を

心から願ってくれていることでしょう!

 

明日のブログ担当は…

今日までは引退する人たちの

ブログだったけれども

明日はフレッシュ一年生!

ふわふわ髪の毛がかわいいですね♡

一橋担任助手です!

お楽しみに~!

 

****************************




過去の記事

\お申し込み受付中!/