ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 28

ブログ 

2024年 7月 5日 潔さ


こんにちは!!担任助手2年の小助川康生です!

今回のテーマは

集中力が切れた時の対処法

です!

勉強に向き合わなきゃ。

そう思いながらもついつい他のことを思い浮かべること、一度は経験したことある人も多いはず。



自分もそうでしたがそんな時私は、

仮眠をとる

これ一択でした。

自分の体感ですが、

自ら勉強しているときと、義務感から勉強させられているときとでは

身に付き具合が前者の方が圧倒的に良いと感じます。

「集中力が続かないのは頭が疲れてきているからだ」

そう考え、潔く仮眠しています。



もちろん、この仮眠が昼寝になってはいけません。

あくまで仮眠です。

時間は15-20分、レム睡眠になるよう心がけましょう。

もし起きれるか心配な方は、寝る前にコーヒーを飲むと

丁度効き目が出始めるのが20-30分くらいなのでお勧めです!


************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は北沢担任助手す。

テーマは「集中力が切れたときの対処法」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 7月 4日 集中力切れた時の対処法2選!

 

こんにちは!!担任助手2年の長田真幸です!

今回のテーマは

集中力が切れた時の対処法

です!

 

皆さん、集中して勉強に取り組めていますか?

長い時間勉強していると集中力が切れることも多々あると思います。

今回は集中力の切れた時の対処法を2つ紹介したいと思います!

1つ目は「散歩」です!

これは自分が一番効果があるものだと思っています!

どうしても集中できなくなったときは、

いつも10分程散歩をしていました。

体を適度に動かすと頭もリフレッシュして、眠気も吹き飛びます!

いつもは通らない道を歩いて、

おいしそうなラーメン屋を見つけるのも一つの醍醐味で、

勉強のモチベに繋がっていました!

また、雑貨屋さんに入って

自分の興味のあるものを3分程見て回るのも

いい気分転換になります。ぜひやってみてください!

2つ目は「10分睡眠」です。

これは自分が部活が忙しい時に

なにをしてもどうしようもなく眠い時に行っていました。

これの大事なところは「10分で必ず起きる」という所です!

これ以上長く寝てしまうと眠りが深くなって起きれなくなってしまいます、、、

自分は必ずアラームを掛けて、鳴ったらすぐ起きて冷水で顔を洗っていました。

少しリスクはありますが、眠気はなくなり、集中力も復活します!

最後の手段として、使ってみてください!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は小助川担任助手す。

テーマは「集中力が切れたときの対処法」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 7月 3日 目標は具体的に!そして高く!

 

 

こんにちは

担任助手4年の光達七海です!

梅雨に入って蒸し暑い日々が

続いていますが、

気合いを入れ直して

頑張っていきましょう!

 

今回のテーマは

「悔いのないアツい夏を過ごすには」

です!

 

7月が始まって数日経ちましたが、

皆さん夏の目標

既に決めていますか?

長く見える夏ですが、

しっかり目標を定めないと

意外とすぐに過ぎ去ってしまいます

その夏を乗り切るために

今回は目標の定め方について

少しお話しします!

 

私のおすすめは

「具体的に定めて極める」こと

皆さんは下のどちらの生徒が

より有意義な夏を過ごせると

思いますか?

A 「毎日早起きして起きている間は

ずっと勉強する!」

B 「数学の苦手を潰すために

31日までに過去問2周する!」

どちらの生徒も

素晴らしいやる気ですが、

Bの生徒の方が

より無駄のない夏を

過ごせるはずです。

 

やるべきことが曖昧だと

後回しにしがちですよね

何でもいいので

数字を伴う形

具体的、かつ高い目標

決めましょう!

そしてやる気が無くなったら

その目標に立ち返ってください

辛い時もあると思います

でもそれこそ

成長している証!

 

自分史上1番頑張った!と

胸を張れる夏にしてください!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は長田担任助手す。

テーマは「集中力が切れたときの対処法」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 7月 2日 

 

こんにちは!担任助手4年の五十嵐遥斗です!

もう2024年も半分終わってしまいましたね、、

 

もうすぐ夏休みに入るということで

今回のテーマである

悔いのない夏休みを過ごすためのコツ

を書いていきたいと思います!

 

私がもっとも伝えたいことは…

やるべきことの優先順位をつける

です!

 

受験生の夏休みは非常に貴重です!

その中で、やりたい勉強が多く出てくることがあります!

もちろん全部こなせたら理想ですが、

残念ながら時間は有限です、、、

 

そのため、

勉強の優先順位をつけることが大切になります!

例えば、数学で得意な分野をさらに伸ばす勉強と苦手を克服する勉強の両方ともやりたいなと思った時、

皆さんはどちらを優先しますか?

 

もちろん人それぞれごとに優先順位は変わってくるのでどちらが正解ということはありませんが、

いずれを勉強するにせよやるべき理由を考えずに進むのは危険です

なぜその勉強をするのか考えて、優先順位をつけて

勉強に臨んでいってほしいなと思います!

 

優先順位をつける際に悩むこともあると思います!

その際は校舎の先生にぜひ相談してほしいなと思います!

 

悔いのないアツい夏休み

を送れるよう

優先順位をつけて勉強しましょう!

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は光達担任助手す。

テーマは「悔いのないアツい夏を過ごすには」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 7月 1日 限界の+1を目指せ!!!!!!

************************

こんにちは!

担任助手4年の小針樹臣です!

今年3回目となるブログでの登場です。

最近本当に暑くて暑くて、毎日大変です

暑いと冷たい食べ物食べたくなりますよね

自分のおすすめは「ざるうどん」です

うどんは食べやすくて、咀嚼があまり必要ないのもいいですね

これを読んでいる

生徒の皆さんも是非、小針におすすめの「夏の食べ物」

教えてください!!

************************

今回のテーマは

悔いのないアツい夏休みを過ごすためには!!

いいですね。

私は「アツい男」だと自負しているのでピッタリのお題です。

さて、悔いのないアツい夏休みとありますが

これは人それぞれによって捉え方が異なります

なので、皆は自分自身の価値観をまず大事にしてください

その上で1つだけアドバイスするのであれば

「自分の限界の+1に挑戦すること」

ここにあります。

人間限界だ…って感じた時に一番力が出ると言われています

受験生は夏休みは1日15時間勉強に挑戦

低学年生は部活も勉強も色々なことへ挑戦

この挑戦の過程で、「限界だ」って感じた時に

受験生だったら受

講をもう1コマやったり、大問別演習を+で1つやったり

低学年生だったら

部活で他の仲間より1分間練習メニューを長くやったり、

高速基礎マスターを1ステージ追加で頑張ったり。

この+1ができれば

肉体的にも精神的にも成長して

自分で自分を誇れる人間に成ることができます。

それができた人は「悔いのないアツい夏休みを過ごせた」

と自分を認めることができるのではないかと思います

是非限界+1に挑戦する夏にして下さい!!

校舎で毎日お話し聴かせてくれるのを待っています!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は五十嵐担任助手す。

テーマは「悔いのないアツい夏休みを過ごすためには」です

それ以外には夏バテ予防法とか五十嵐さんの近況も聞きたいですね!!

小針楽しみにしています!

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!