ブログ
2018年 10月 20日 高校2年生へ!
**********************
こんにちは!
3年生の迫田です!!
最近、急に寒くなりましたね、、
特に朝と夜!
毎晩、だいたい0時ごろに
犬の散歩に行っているのですが
ここ3日間くらいはコートを着ないと
めちゃめちゃに寒いです。
大学では周りにインフルエンザに
かかっている人もいるので
体調管理はしっかり気を付けましょう!
**********************
私事ですが、
今月の終わりから旅行で
インドに行ってきます。
(あんまり行きたくない…)
両親がインドに住んでいるので
大学の休み期間を使って行くのですが
インド行くためには
ビザを取ったり、
予防接種を打ったりなど、
準備が大変なんです!
特にビザが面倒で
まずネットで申請して、
そのあとに大使館に行って申請して、
審査が通ったら
また大使館に行って受け取る、
という。
あと、予防接種も5種類くらい
打たなきゃいけなくて
しかも保険が効かないため
注射だけで9万円くらいします、、
ただ、よく
「インドに行けば世界が変わる」
とか言われるので
どうせ行くなら楽しんでこよう
と思います。笑
**********************
今日は高校2年生の生徒に向けて
ブログを書きますね!
東進に来ると、
「センターまであと〇〇日!」
という文字をどこかで絶対に見ると思います。
例えば受付の上にある掲示物や
POSにログインした時に
見ると思います。
それを見て、
「まだ1年以上あるし~」
って思う人多いと思います。
その気持ちはすごく分かります。
私も高1の時から東進に入っていて
『あと〇日!』
という文字を見る度に
「これプラス2年あるから関係なーい」
と、よく思ってました。
ですが今まで自分も含めて
高2以前から東進にいる生徒を
たくさん見て、
合格した生徒も沢山いれば
残念な結果になった生徒も沢山います。
そして、十中八九言われるのが
「もっと低学年のうちに
勉強すればよかった」
ということです。
「まだあと1年以上ある」
と思っても良いですが、
後で後悔しないような
時間の使い方をしてください。
今は修学旅行のシーズンですが、
修学旅行が終わると
一気に雰囲気が変わる生徒も多いです。
もし、少しでも
他の生徒と差をつけたいなら
いま、このブログを読んだ瞬間から
変えましょう。
まず目標を明確に決めて
次に計画を立てて
いざ取り掛かる!
「まず、やってみる」ことが
大事です!
学校のイベントも楽しみながら、
少しでも早く
「受験生」になりましょう!!
**********************
明日のブログは!!
TWICEと益子担任助手を
こよなく愛する、
船橋校のラガーマン、
村上担任助手です!
是非見てください!!
**********************
☆10月の開館情報☆
2018年 10月 19日 最近のみんなのモチベーション・意識大丈夫ですか?
***************
こんにちは!!
荒木です!
TOEIC勉強してます(笑)
まだまだ伸ばしたいので頑張ります!
**********
さて、みなさん最近どうですか??
モチベーションを保てていますか?
私はこのころ目標を見失ってガン萎えしてました
どうモチベーションを保てばいいかわからず、
受付でずっと話してたりぼーっとしてる時間を
過ごしてしまっていました。
みなさん私と同じ状態になってはいませんか??
受付に必要以上に居座っていませんか?
机に座ってはいるものの何もしていない時間を過ごしていませんか??
ぎくってなってしまったそこの君!!!!
今ならまだ間に合います!
意識改革しましょう!
どうすればいいか
まずは自分の生活1日を見直しましょう
無駄な時間を過ごしていないか(休憩は別です!)
友達と話しすぎていませんか?
やったことシートを超細かく書いてみるのおススメです
自分がこんだけ無駄な時間や隙間時間を過ごしているのに気づけます!
(やったことシート受付であげるので声かけてください!)
今から意識を変えることができれば間に合います!
センター試験まで100日を切った今意識改革行いましょう!!
次にモチベーションについて
私はこのころモチベーションがだだ下がりでした
どうモチベーションをそのあと維持していたかというと
自分がなぜその大学学部に行きたいかをもう一度
しっかり見つめなおしをしていました!
大学受験をする理由を考え直すことで
受験へのモチベーションを維持していました!
夢志は大事です!
集中力が切れてしまった時などに自分を見つめなおす時間を
ぜひ作ってみてください!!
****************
☆私の行ってみたい国☆
最近旅行にはまっていて
行きたい国が沢山あります!!
その中でも前からずっと行ってみたい国が一つあります!
フランスです!!
フランスの町並みはとてもきれいですね!
特にエッフェル塔!
パリにあるエッフェル塔の前でフランスパンを食べるのが夢です(笑)
****************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
・・・・
頼れるお兄さん的存在
困ったときはこの人に!
犬ちとせを愛してやまない
迫田担任助手です
楽しみにしてください!
*******************
☆10月の開館情報☆
2018年 10月 18日 体調管理大切に!!
***************
お久しぶりです☺
岡田です!すごい久しぶりな気がします(笑)
秋学期の私のスケジュールは前期よりもキツキツです?
朝から晩まで講義を受けてます
解剖学など専門科目が始まりモチベーションが上がってます?
**********
センターまで100日を切りましたが
勉強の進捗状況はどうですか?
計画通り進んでますか?
過去問進んでますか?
まあこのような話は担任や担任助手の方から
聞いていると思います?
ので体調管理について書こうかな思います
今インフルエンザが流行ってきているのは知ってますか??
学級閉鎖の中学もあるようですよ?
手洗いうがい等々
きちんと気を配りましょう!!
特に受験生!!
受験会場には風邪をひいている人が普通に来ます
なぜか!
第一志望校の受験であったら
どんなに体調が悪くても
受験をしたいと思う受験生が多いからです
そんな人もいる中で受験する皆さんは
会場で風邪をもらわないようにするためにも
入試本番風邪をひいた状態で受験しないためにも
体調管理をしっかりしましょう
ちなみに岡田はインフルエンザのワクチン二回打ちました(笑)
意外と二回打っている人は多かったです
それだけみんな体調を気にしているということですね!
意識を高く持ちましょう!!
****************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
大学受験後も英語の勉強を続けている
TOEICの神様!!!
荒木担任助手です
おたのしみに~
*******************
☆10月の開館情報☆
2018年 10月 17日 しんどいとき…あなたはどうしますか…?
***************
久しぶりの登場です!
澤田です!
大学の秋学期が始まりました!
秋からは大学に通うのは週3日になりました!
履修をうまく組むと
自由な時間をしっかり作ることができるので
もっと充実させていこうと思います!
就活ルールが無くなるの
私の中で結構なビッグニュースです…
**********
さて、
センター試験本番まで、
94日!
経験したことないとわからないとは思いますが
残り日数2桁になってからのセンター試験までは
本当にあっという間です!
刻一刻と迫ってきているので
精神的に疲れてくる時期だと思います。
そんなとき、みなさんは
どう気を紛らわせますか???
私は受験生のとき、
好きなアーティストの音楽を聴きながら
ひたすら高速基礎マスターをやっていました!
また、受付に行って
スタッフと「時間を決めて」
話していました。
感情を共有することは
自分が思っているよりも
心が軽くなりますよ!
そして
本気でしんどいときは
なにもせずにすぐに寝る!
これ、かなりおススメです(笑)
本当に疲れたときは
休息も大切な時間です。
辛いのはみんな一緒なので
みんなで乗り越えていきましょう!
****************
最後まで読んでくれてありがとう!
明日のブログ担当は
いつも私の次の日に更新している気がします(笑)
岡田担任助手です!
おたのしみに~
*******************
☆10月の開館情報☆
2018年 10月 16日 冷静に、、、
***************
こんにちは!!
山崎です!
誇れるほど足は速くないですが、、
100×4の4継リレーでは
アンカー、
400×4のマイルリレーでは
1走で走っています!
この前、
最近箱根駅伝の
予選会があって
先輩が学生連合として
走れるかもしれないので
楽しみです!!
**********
センターまで
100日切ってしまいましたね、、、
ここからは
一瞬で過ぎていきます。
皆さん焦っていると思います。
しかし
程よく焦るのは
いいことですが、
焦りすぎるのは良くありません。
なので
今焦っている人向けに
アドバイスをします!!
まず、
焦って何をやらなければわからなくなり
目先のことだけをやろうとするのは
一番よくないです。
なのでまず、
受験本番から逆算して
今何をやらなきゃいけないのかを
めいかくにしましょう!
そして
月ごとの目標と計画をたて、
さらにより詳しく
1週間の計画と目標を立てましょう!!
計画を立てるのは大事思いますが、
何で目標を立てるのかと
思う人がいると思います。
なぜ目標を決めるのが大切かというと、
自分が今何のために勉強しているのかがわかり、
またモチベーションが上がります!!
苦手な分野を克服する!
上級英単語完全修得する!
などなんでもいいので
目標を決めてみましょう!!
自分の現状を
しっかり理解し、
今何をやればいいのか
しっかり把握しましょう。
あとセンターまで3カ月ちょっとです
気を引き締めていきましょう!!
****************
最後まで読んでくれてありがとう!
感謝!!
が口癖の
澤田担任助手です!
おたのしみに~
*******************
☆10月の開館情報☆