ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 31

ブログ 

2024年 6月 21日 過去問を始めよう!

 

 

 

こんにちは!!担任助手1年の井出宗士郎です!

今回のテーマは

過去問(共通テスト)

です!

 

みなさん、もう過去問は解き始めてますか?

今回はこの時期に過去問を解くことの大切さについて

伝えようと思います。

東進では10年分の過去問を解き始めていると思いますが

こんな早い時期から過去問を

解かなくてもよいと思う人もいるでしょう。

ですが、実際はそんなことはありません。

2次の過去問を解き、

自分の足りないところを

埋めるのはとても大変で時間がかかります。

また、今年から情報

新たに追加され、

数学も試験範囲が変わるなど共通テストも新課程となり、

対策にも時間がかかります。

なので、今から始めることがとても大切です。

基礎が定着していないのに、

過去問を解いても意味がありません。

まだ基礎が固まっていない人は、いち早く基礎を固め、

終わっている人はどんどん過去問に取り組んで

苦手をつぶしていきましょう!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は武井一泰担任助手す。

テーマは「過去問」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 6月 20日 苦手集中砲火

 

 

こんにちは!!担任助手1年の原野麻衣です!

今回のテーマは

「 苦手集中砲火 

です!

 

もう6月も残り10日となりました…。

みなさんも受験に本腰を入れて受講に取り組んだり

早い人は過去問に取り組んでいる人も出てきたのではないでしょうか。

 

そこで!!

過去問を解くうえでも大事になってくる、

スタートダッシュ苦手対策についてお話しします!

より有意義な時間を過ごしてほしいです!

 

前回の供田さんが言っていた通り東進ハイスクールでは

共通テストの過去問を10年分解くことができます。

私が話したいのはこの10年分と大問別演習についてです!!

 

まずは1年分解き切る!!

そこから模試の結果とも合わせて自分の足りない部分がわかるので、

弱点を集中砲火しましょう!!

 

弱点強化には大問別演習が打ってつけです!!

例えば、数学の確率が苦手だったなら

その分野の問題のみを一点集中で解くことができます。

これで苦手も一網打尽!!!

 

苦手は今のうちになくしておくのが吉です。

私も苦しんだ覚えが山のように…。

こんな思いは皆さんにしてほしくないです…。

 

皆さんがより効率的により自分の力になるようなを送れるように

今から受験に向けての土台を固めていきましょう!!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は堀部龍之介担任助手す。

テーマは「過去問」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 6月 18日 傾向を知る

 

こんにちは!!担任助手年の供田柚香です!

今回のテーマは

過去問(共通テスト)

です!

 

6月後半に入り、過去問をスタートしている人が

増えてきている時期だと思います!

 

突然ですが、

過去問を解くのはなぜだと思いますか?

 

それは、演習を通して共通テストの

出題傾向特徴をつかみ、

自分の苦手な部分をハッキリとさせて

合格するための対策

行うことが重要となるからです!

 

東進ハイスクールでは、

共通テストの過去問を10解いていますね!

センター試験よりも長文化し、

複雑になった出題形式に対しては

始めることも大切ですが10年分やり切る事も大切です!

 

また、早い時期から過去問に

取り掛かることによって

周りの人よりも先

合格へ向けて自分に何が足りていないか

早めに知る事が出来ます!

 

 

今からの時期、過去問を解き始めることに

フライングはありません!

まだスタートしていない高校3年生は

始められる準備をしましょう!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は原野担任助手す。

テーマは「過去問」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 6月 18日 模試後の面談で行動に変えよう!

 

こんにちは!!担任助手年の阿部風音です!

今回のテーマは「模試の成績が悪かった時の対処法」です!

 

6月の全国統一高校生テストが終わりました!

お疲れさまでした!

うまくいった人、思っていたような点数が取れなかった人、

いろいろな人がいると思います。

ですがどちらであったにせよ、

この後みなさんが受験本番まで残されている時間同じです!

今回の模試の結果を踏まえて行動に移していくことが大事です!

 

東進では模試の後に、担任や担任助手といった東進のスタッフとの面談がありますね!

面談の時に、今回の模試では

①何ができたのか

何ができなかったのか

③できなかった部分はなぜできなかったのか

④どうしたらできるようになるのか

を一緒に考えていきましょう。

模試の成績が思ったようにいかなくて

気持ちが落ち込んでしまったり、これからどのように勉強するか

迷ってしまうこともあると思います。そんな時こそ私たち担任助手を頼ってください!!

一人で悩んではなかなか解決策が見つからないことも

東進のスタッフと一緒に話をしてみるときっと解決の糸口が見つかるはずです!

 

模試は受けただけではなく、その後の行動が重要です!

合格に向けたこれからの作戦立てを一緒にしていきましょう!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は供田担任助手す。

テーマは「過去問」です。

よろしくお願いします!

―――――――

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

2024年 6月 17日 模試後のメンタリティ

こんにちは!!担任助手年の伊東敬弘です!

今回のテーマは「模試の成績が悪かった時の対処法」ですね!

全国統一高校生テストお疲れ様でした!

いい点数が取れた人もいれば

結果が振るわなかった人もいると思います

一喜一憂するのは構いませんが

その後に何をするかが大事だとおもいます!

 

模試後必要なことは反省だということはわかると思います

普通はされないような話かもしれませんが

模試後に必要なメンタリティについて話したいと思います

模試後に自分の成績が返ってきたときに

その結果から自分の今までの勉強を

素直に、かつ客観的に評価できるかどうかが大事です。

頑固な人は自分の今までの勉強が正しいと思い込み

今回の成績もたまたまだと思い、改善をしようと思えません、

素直になることができれば、自然と改善策を考えつくことができます

結果を受け入れる素直さを持ちましょう!

その後の勉強の方針がわからなければ

いつでも担任助手の人に聞いてください!

担任助手の人は受験のエキスパートです!

何が足りなくて何をすればいいか明確に

してくれるので是非聞いてください!

 

************************

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

次の担当は阿部担任助手す。

テーマは「模試」です!

受験時代どれくらいの頻度で模試を受けていたか知りたいですね!

よろしくお願いします!

―――――――

 

 

************************

現役合格

東進ハイスクール船橋校へ!

 

各種

ご質問・お申込は

HPまたは船橋校まで!

☏:0120-104-514

(または047-426-7211)

 

***************************

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/