ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 311

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 311

ブログ 

2018年 7月 25日 リフレッシュ!


*****************

こんにちは!

昨日紹介があった通り

毎日5時半起きで登校してます!

白井です!!?

早起きのコツは

昨日角南さんが言っていた

①の方法でした!

手の届かないところに

目覚まし時計置いてます!

あとは起きようという気持ちも大事です!

起きようと思っていれば

意外と起きれたりします!

私は高校3年間

毎日4時50分に起きていました!

*************

さて皆さん!毎日朝登校してますか?

最近朝登校する人が増えてきていて

とても嬉しいです?

朝起きるためのコツや

朝登校してからの勉強法は

昨日までのブログに書いてあるので

是非参考にしてください!

ここに書いている人たちは

皆さんの先輩、つまり

受験を乗り越えてきた人たちです

その人たちからのアドバイスは

自分の経験談から学んだことです!

毎日朝登校しよう!や

過去問解こう!と言われて

うるさいなとか思うかもしれませんが

受験を終えて振り返ってみて

大事だと思うからこそ

言っているということを

忘れないでほしいです!!

 

 

**********

そして毎日暑い中勉強していますね!

東進に来るだけで汗かいちゃいますよね

毎日疲れていると思います?

疲れたらリフレッシュ!!

私は受験生の頃疲れたら

好きな曲を聞いたり、

アイスを食べたり?

時間を決めて休憩していました!

効率的にぎゅっと集中するためにも

休憩を取りながら勉強しましょう!

また室内でも熱中症になる可能性もあります!

水分補給も忘れずに!?

***************

明日のブログ担当は…

テストに向けて

受験期並みに勉強を頑張っていて

毎日早起きしている

金城担任助手です!!

楽しみですね!!

 ***************

 

 

 

 

 

 

 

 



2018年 7月 24日 朝が苦手な人集合◎


 

*****************

こんにちは!

テストがほぼ終わりまして

ハッピーな角南がお送りします!

*************

夏休み、いよいよ始まりましたね!

東進の夏休み時間が開始してから、

3日経ちました。

みなさん、朝登校していますか??

朝登校の意義は、たくさんの担任助手が

書いているのでそちらを

チェックしてください!

**********

朝が苦手だよ…

朝登校、夏休み中続けられるか不安だよ…

こんな人いませんか??

その人は…

ぜひぜひこのブログを読んでください◎

テーマにもある通り、

「朝起きるためのコツ」

伝授します!

その①

「目覚ましを大音量でセットして、

寝るところから遠いところに置く。」

これは、私が生徒時代に、

担任から教えてもらった方法です。

枕元に置いておくと、

鳴った瞬間に速攻で

止めてしまう人いませんか?

それを改善するのがこの方法です!

止めて寝たくても、

近くに目覚ましがないので

目覚ましを止めるために起きるので、

二度寝の確率が軽減されます。

 

その②

「とりあえず大きく伸びて、体を動かす。」

横になったままだと、

なかなか眠いところから抜け出せず、

浅い眠りが続きます。

だから、とりあえず、体を動かして、

体を目覚めさせましょう!

体を動かして、血行を良くし、体を温めるのも

目覚めには効果的なのです。

 

その③

「寝る前に、スマホを見過ぎない」

スマホの画面から発せられる

ブルーライトというものを

寝る前に浴びすぎると、

なかなか寝付けない、

浅い眠りになってしまうなどの

睡眠障害が起こります。

「アプリで高速基礎マスターを

やるのが習慣なんだ!」

て人は、無理には止めないので、

あくまで

「スマホの画面を見過ぎないように」

ということです!!

 

いかがでしたか??

私もほんとーーーに朝が苦手で、

「7:00登校なんてできるわけないじゃん笑」

と思ってました。

でも、夏休みの時間を無駄にしたら

いつ取り返せるの?

と担任に言われた時に、

「朝登校やるしかない!!!」と決意し、

夏休み期間全て7:00に登校しました。

気持ちから行動は変えられます!!

朝起きるのが苦手な人の

少しでも役に立つと嬉しいです(^-^)

以上、角南でした~☆ またね!

 

***************

明日のブログ担当は…

実は最寄りが同じなのですが、

私よりも倍ぐらいの時間がかかる

多摩まで毎日登校頑張っている

白井担任助手です!!

早起きのコツ知ってるかも!!??

見逃せませんね(^-^)

 

***************

 



2018年 7月 23日 過去問演習をしよう!


**************

 

你好!

我叫孔令康!

(孔令康って言います!)

という感じで

本当に簡単な中国語なら

教えられます(笑)

中国語に興味あるって人がいたら

気軽に話しかけて下さい!

 

*****************

 今日は

夏休み中のセンター過去問

について話したいと思います!

 

僕の受験期の頃の夏休みは

受講

センター過去問

で過ごしたというくらい

ずっとやっていました!

センターの大問別を

ひたすらやることで

基礎・基本の定着

問題の演習量の確保

をしていました。

自分の苦手な範囲を

集中的に

やれるので

苦手の克服に

うってつけだと思います!!

 

そして、

今日から

センター過去問演習会

始まっていますよね?

これから

4週間に渡って行われるので

朝登校して

是非参加してください!

 

***************

また、

昨日の模試の復習をしていますか?

復習したら

絶対に成績は上がります!

しっかり復習して、

同じような問題が出た時に

解けるようにしましょう!

 

***************

明日のブログ担当は…

生徒を思う気持ちなら

誰にも負けない

角南担任助手です!

是非見てください!!

 

***************

 



2018年 7月 22日 センターまであと…


**************

 

こんにちは!!

担任助手の山崎です

最近暑いですねー

暑い中部活で走っています、、

体がとけそうです

また、

来週から定期テストが始まるので

かなり忙しいです 、、

*****************

 

皆さんは夏休み一日目はどうでしたか?

朝登校できましたか?

無駄な時間を作らないで

勉強できましたか?

夏休みは長いようで

とても短いです

一日一日を大切にすることが

大切です。

無駄にしないよう

頑張りましょう!!

また、夏休みは

東進の閉館時間が

早いです。

家ではなかなか勉強できない人

もいると思います。

家に帰ってからも何か一つやることを

決めておくのがオススメです!!

大変だと思いますが

しっかり頑張りましょう!!

***************

また、センター試験まであと

181日

となりました。

センター同日試験から半年が経過しています‼

今までの勉強を振り返ってみて、

今後の勉強に役立てましょう!!

 

 

 

 

***************

明日のブログ担当は…

孔担任助手です!

みんなに中国語を教えてくれる

優しい優しい孔担任助手は

何を語ってくれるのか

必見です!!!

***************

 



2018年 7月 19日 夏休みに向けて


 

**************

こんにちは!

澤田担任助手に生存を疑われていた伊東です

最近テストばかりで

毎日忙しくて大変ですが

もうすぐ夏休みということで

テンションがあがってきております

*****************

 

 

そろそろ

修了式

です

皆さん

受講、基本例文、修判確認テスト

8月11日までに

完了しますか?

終わりそうにない人は

なんとしてでも終わらせてください

船橋校の第一志望に受かっている担任助手は

皆修了式の条件を満たしています

逆に第一志望に落ちている僕は

達成していませんでした

だから絶対に達成するようにしてください

 

 

もう一点

僕は受験生の夏、

 

毎日朝登校をしました!!!

もともと自分は夜型だったのですが

朝登校すれば

空いてる校舎で勉強できる

午前中に長時間勉強できる

などのメリットがあったので

朝型になるよう

夏休み1週間前から早起きしてました

朝を制する者は受験を制する

という言葉もあるくらい

朝の勉強は大事です

 

皆さん是非今のうちから

早起きする習慣をつけて

夏休みは毎日朝登校をしましょう!

 

***************

 

 

明日のブログ担当は…

最近楽しそうな

野澤担任助手です!

お楽しみに!!

***************

 



夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!