ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 324

東進ハイスクール 船橋校 » ブログ » 固定ページ 324

ブログ 

2018年 4月 6日 勉強だけでなく・・・

 

 

************************

こんにちは村上です!

他の担任助手も言っていますが

とうとう大学が始まってしまいます・・

春休みの2か月間はあっという間でした!

春休みは遠くに旅行に行ったり・・・

 

はしなかったんですが

たくさん出かけてきました!

 

これは3月末にいった

好きなグループの

イベントの様子です。

実はなんと!!

朝6時前の会場の様子です!!!

(イベント開始は11時)

僕は今回ちょっと気合いを入れて

始発で行ったのですが

それでも数百人いました。

オタ活ってなかなか難しいです

この一年鍛えていきたいと思います!

 

***********************

 

 

今回何の話をしようか考えていたのですが

最近修了式などで

がちがちな勉強の話をしていたので

できる限り気楽な話をします!

 

今大学2年生の

授業の履修を作っている途中です。

 

おそらく1年生の時よりも

授業数が結構少なくなりそうです!

と言っても内容は大変っぽい・・・

 

大学生は皆さんが思ってるよりも

自分の時間を簡単に作れます!

 

教習所に通いまくる人

バイトに明け暮れる人

資格の勉強をする人

趣味に時間を使いまくる人

 

勉強だけでなく

みんないろんな事をしてます!

 

ちなみに僕は

以前から言ってる通りプログラミング

いろんなアーティストのライブ

K-POP

担任助手の仕事

などなど色々時間を使ってます!

 

ぜひ!大学生になってやりたい事を

たくさん!探してください!!

 

 

************************

明日のブログ担当は

小林担任助手です!

お楽しみに~!!

*************************

 


2018年 4月 5日 -担任助手紹介①-

 

************************

こんにちは!担任助手の加藤です !

今日は立教の健康診断でした!!

新入生であふれてる学校

にぎやかで楽しかったです!!!

***********************

今日から新規担任助手の紹介をしていきます!

トップバッターは河添担任助手です!!

 

始めまして!!

新しく担任助手になった

河添理央(かわぞえりお)です!!!

理系だったので、数学物理化学が得意科目です

ちなみに苦手科目は漢字と英語です

高校時代は水球部でした

大学では他のスポーツをやろうと思っています

この顔を見たらぜひ話しかけてください!!

 

理系の担任助手です!!

質問以外にも、聞きたい事があれば話しかけてあげてください^^

 

************************

明日のブログ担当は

村上担任助手です!

ぜひ読んでください^^

*************************

 


2018年 4月 4日 もう新学期!

 

************************

こんにちは!

澤田です。

春休みが終わってしまい

学校が始まりました!

あっという間にに2女(2年の女子)です

生活習慣を元に戻さねば…

************************

さて!

校舎に登校しているみなさんなら

知っていると思いますが!

今年度からの新しい担任助手が!

ついにやってきました!

若々しい…

羨ましい…(笑)

4月中旬からブログにも登場するはずなので

ぜひ覚えてあげてください!

************************

学校によっては、もう始業式が始まっているみたいです!

まだのみなさんは

学校の宿題、終わりましたか?

終わっていない人は、自習室を使っても構いません。

朝登校をしましょう!

7日までは8時半開館です。

学校が始まるまでに早起きして朝登校!

生活習慣を戻していきましょう!

生徒の時の私は、

家だと誘惑が多くて勉強できなかったので

朝早く起きて

家出をしていました(笑)

意外とおすすめですよ!

だまされたと思って一度チャレンジしてみませんか?

校舎で待ってます!!!

************************

明日のブログは

加藤担任助手です!

お楽しみに!

*************************

 


2018年 4月 3日 変化の季節

************************

こんにちは!

今月なんと

ハタチ

になる、金城です!

もう20歳になるなんて…

そろそろオトナにならなきゃ

いけませんね。

今年はスマートに

生きていきたいです( ;∀;)

************************

いよいよ

学年が変わる時期に

突入しました。

学年が変わった以上

当然

みなさんの行動も

変わっていかなければ

なりません。

もちろん僕も

ハタチになるとともに

大学2年生になるわけですが

去年とは一味違う

1年間にしたいと

考えています。

昨年度は

何かに追われる生活

中心でしたが

今年度は

何かに対して

自発的に行動していきたい

にかに役立つことを

していきたい

そんな風に考えています。

 

みなさんも

心を入れ替えていきましょう。

期待しています。

 

スタッフも

いろいろ変わります!!

この春から

新しい担任助手が

スタッフとして

働きます!

彼らも受験が終わり

心機一転

新しい環境で

頑張ろうとしています!

こちらから声をかけていくことが

増えると思うので

是非いろいろ聞いてみてください! 

************************

 新しいスタッフを

ビックリさせるほど

勉強してみては?

************************

明日のブログは

澤田担任助手です!

楽しみだなぁ…

*************************

 


2018年 4月 2日 勝負の新学期

************************

こんにちは!古月さんに代わりました、今井です!!

春休みが終わり、僕もいよいよ大学2年生です…

年を取るのも早いですね…(笑)

今年は昨年度の反省をふまえ、色んな事に積極的に取り組んでいきます!!

一年後にはどれだけ成長できているのか自分でも楽しみです。

************************

昨日は4月1日ということで…

船橋校では英プリールフールと称して模試を行いました!!

 

誰が名付けたのかわかりませんが、めちゃめちゃ寒いギャグですね。

 

が、内容はしっかりしてます(笑)

英国数のセンター試験の過去問をホームルクラスを贅沢に使用して実施!!

参加人数も多く、緊張感のあるイベントだったと思います。

受験した人は復習分析までしっかりと行ってください!

模試を自分の学習にいかしていくことは一番大切ですよ~

 

また、その後は自習室にて学年別で修了式を行いました!

 

席が不足するほど多くの人が参加してくれました!

受験に向けてこれから自分が何をすべきか、深く考えるきっかけにしてほしいです。

受験生にとっては今から夏休みまでが第一の山場ですよ!!!

頑張りましょう!!!!

 

************************

 

いよいよ新学期が始まりますね!

生徒に話を聞くと、明らかに春休みで生活リズムが崩れている人がちらほら…

一度慣れてしまったリズムを変えるのはなかなか難しいことです。

新年度になったことを機に、まずはリズムを立て直すことが大切です!

 

「リズムが崩れてしまったなぁ…」という、

そこの君!

明日からやるべきことがありますよね???

 

☆ 朝登校 ☆

 

朝の時間が一番活用できます!!これ、絶対です!!

朝起きて勉強するというリズムが作れれば、受験なんて怖くないです。

「朝登校した」という事実は「眠い自分に勝った」という事実にもなります!!

受験は自分との闘いと言われるように、受験期はいかに自分に厳しくできるかがポイントです。

今からそれができる人は受験にも強いですよ~

君にはできるかな~(笑)

校舎の友達を誘って、明日から朝登校頑張りましょう!!!

************************

明日のブログは

金城担任助手です

どんなお話をしてくれるのでしょうか?

期待していてください!

*************************

 


最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!