ブログ
2017年 2月 15日 短期間で何ができる?
↓ !新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!
いつもよりブログ担当が回ってくるのが
早い気がしますが気のせいでしょう!
今日のブログは遠藤が担当します!
**************
さて前回は
今やれる最大限の努力をしましょう!
と書きましたね…
できていますか?
書いといて何を言っているんだと
思われそうですが
なかなかに難しい事だと思います。
どこかしらで気が抜けてしまうのが人間ですから
常時全力で取り組むことは
体力的にも精神的にもきついと思います!
ではどうするのか…
①目標を決め達成日を決めます
(目標日を決めないと精神的にきついです…)
②細かい予定を立てます
(いつまでに何を終わらせるのか、受講,単語,etc…)
③予定を文字として残し、日々チェック!
(文字として残し日々チェックすることでやり残しがはっきりします!)
これでOKです!
今の時期だと
19日のセンター模試の得点を目標にするのが
いいと思います!
あと3日ですがやれることはあります!
短い期間で何をするのか考えてみましょう!
**************
センター試験まであと332日!
**************
2017年 2月 14日
↓ !新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは加藤が担当します!
**************
Happy Valentine’s Day ☺♡
チョコはもらえましたか?
ちなみに私は4つもらいました!
甘いもので世の中が満たされる日って
素敵ですね!
**************
私立大学の入試も中盤に差し掛かり
全ての入試が終わってる人もいると思います。
明治、青山、立教、法政、中央の入試が
大方落ち着いてきて、それに代わるように早慶の入試がいよいよ本格化してきます。
国立大学の二次試験まではあと11日です。2週間を切りました。
そんな中、第一志望校合格へ向けて勉強を続けている皆さんへ伝えたいことがあります。
周りの人たちが受験を終えてくるこの時期は精神的にさまざまな形で追い込まれて来るかと思います。
過去問の点数が伸びない。自分はもう無理じゃないか。第一志望は諦めよう。浪人でいいか…
このようなことを思うこともあるかもしれません。
そんな時は一度深呼吸して冷静になって考えてください。
自分の将来の夢はなにか。
大学でなにをしたいのか。
そして、何の為にこれまで勉強してきたのか。
ここまで頑張ってこれた皆さんはがんばれた理由があるはずです。
それを今この辛い時期にもう一度思い出してくみてください。
ここで努力を辞めたら今までの頑張りはすべて意味のないものになってしまいます。
最後の最後まで諦めずにやり抜いてください!
皆さんの健闘を祈ります!
がんばれ受験生!
**************
センター試験まであと333日!
**************
2017年 2月 13日 頑張れ受験生、頑張れ未来の受験生
↓ !新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは稲葉が担当します!
**************
2月も1週間が経過し、船橋校でも合格した生徒が出始めました!
第一志望まではまだ時間がある人が多いと思うので
最後の最後までやりきりましょう!
そうはいっても不安なことも多いと思います。
僕たち担任助手は一度は受験を経験しました。
2年生以上であれば担任助手として生徒を見届けることも経験してます。
いつでも相談してください。
さて、低学年の皆さん、
受験まで1年を切りましたね。
試験本番自信を持って臨めるかは積み重ねた努力で決まります。
どうせならA判定の状態で試験に進みたいですよね。
周りとの差をつけるなら今しかない!
3月末英語完成!
まずは第1回センター試験本番レベル模試が
今週末に行われるのでそこで目標点を突破しましょう!
**************
センター試験まであと334日!
**************
2017年 2月 12日 最後の最後まで!
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは仲宗根です!
**************
私立大学受験も半分が過ぎましたね。
さらに今日から早稲田大学の入試が始まりました。
私立大学志望の人は残り約10日ほどで入試は終わると思います。
残り10日、やりきらずに後悔が残るようなことだけはしないでくだいさい!
本当に最後まで現役生は伸びます!
たった一つの単語がわかれば問題が1問解けるかもしれない。
その1問が合否を分けるかもしれない。
少しはプレッシャーがかかるかもしれませんが
それだけの思いを持って残りの期間勉強するようにしてください。
国立の試験まではあと2週間ほどありますね。
正直周りの人が徐々に受験が終わり始める中
まだ受験勉強に励まなくてはならないのは
つらいと思います。
でも、自分が第一志望の大学に行きたい!という強い気持ちは
絶対にあるはずです!
集中力がでない、周りを気にしてしまう。
分かります、その気持ちは痛いほど分かります。
ただその後の自分を考えてください。
満足のいく結果を出すためには最大限の努力が必要です。
それが本当に自分が目指すしている大学に届く努力ですか。
残り僅かしかないんです。
やりきりましょう!
**************
センター試験まであと335日
**************
2017年 2月 11日 高校生活悔いのないように!
↓ 新年度の準備を今! ↓
**************
こんにちは!今日のブログは木口です!
**************
今日は建国記念日ですね!
土曜に祝日がかぶるというなかなか運の悪い日ですね。
しかし、2017年の土曜に祝日がかぶるのは今日だけではないらしいです!
去年は1回も祝日が土曜にかぶらなかったのに
今年はなんと4回もかぶるらしいです、、、
日曜にかぶる分には振り替え休日があるのにって感じですね。。。
**************
まずは受験生!!
国立まではあと2週間です!
私立の人はそろそろ終わりそうですね!
最後の最後死ぬ気でやれば
なにが起きるか分かりません!!
最後まで体調管理しっかりしてがんばりましょう!!
そして、今高校1.2生のみなさん
最近のブログでは
3月の英語完成や高速マスター特訓会など
勉強についての話が多いですね。
口うるさく言われるようにこれらはとても大事ですし、
担任助手に言われたことは最低限やるべきです。
ただ、最近は勉強についての話が多いので
勉強以外のことを話します。
みなさんは高校での思い出はありますか?
自分は1月に高校の同窓会ありました。
その時に話をして感じたのが、
高校の友達ってすごく大切だなってことです。
部活やクラスの友達など、大学に入ってからも
定期的に集まって遊んだりしていますが、
ほとんど毎回と言っていいほど高校のころの懐かしトークをします。
受験勉強も大切ですが、
高校生のうちにたくさんの思い出を作りましょう。
受験まで残り1.2年であると同時に高校生活も残り1.2年です。
卒業して悔いの残らないように
今のうちから全てにおいて高校生活を充実させましょう!!
**************
センター試験まであと336日
**************