ブログ
2017年 3月 14日 将来を考える
↓ !新年度の準備を今! ↓
**********************************
こんにちは!稲葉です!
***********************************
そろそろ定期テストが終わった高校がほとんどで
もう春休みも目前まで迫ってきましたね!
春休みのうちにやってほしいことは
志望校の調査
です!
(もちろん英語の完成など勉強面での努力は大前提です!忘れずに!)
新受験生のみなさん、
第一志望校は固まりましたか?
ここから1年間精神的に苦しいときが何回も訪れます。
伸びない模試の点数、勉強漬けの夏休み、合否が分かれる受験期…
そんなときに気持ちを保ってくれるのが志望校への強い気持ちです。
今のうちにいろいろな大学を調べて志望校を固めていきましょう!
新1・2年生の皆さんも、将来について考える絶好のタイミングです。
志望校までは至らなくても、
どんな大人になりたいか、何を勉強したいか、どんな大学生になりたいか、
いろいろ考えてみてください!
受験勉強には直接関係していないって思うかもしれませんが
意外と将来を考えてみることは自分のためになりますよ!
大学について聞きたいことがあれば校舎のスタッフに気軽に質問してみてください!
2017年 3月 13日 スタートダッシュ!!
↓ !新年度の準備を今! ↓
**********************************
こんにちは!加藤です!
***********************************
新学期にむけてがんばること。
がテーマなのでこの時期にやっておいたほうがいい事をかきます。
ずばり、単語と文法です!
受験で古文を使う人は
英語だけでなく、古文もです!
高速基礎マスターをとっている人は
英単語と英文法をひたすら頭に叩き込みましょう!!
古文も単語帳と文法書でしっかり覚えましょう!
なんで単語と文法かというと
受験生になったらみんな頑張り始めるので
時間のかかることを今のうちに終わらせて
しっかり差をつけてから
いいスタートダッシュをきって欲しいからです。
単語と文法は隙間時間にも出来るので
がんばってください!!!
2017年 3月 12日 勝負の春!!
↓ !新年度の準備を今! ↓
**********************************
こんにちは!古月です!
春の風が心地いい季節になりましたね。
***********************************
さて皆さん、定期試験も落ち着いてきて
春休みが見えてきたころではないでしょうか?
みなさんは「春休み」と聞いてどのようなイメージを持っていますか?
部活だったり、友達と遊んだり、家族で旅行にいったり、
人によってさまざまなイメージを持っていることでしょう。
一部の新受験生を除き、
春休みと聞いて勉強が思い浮かぶ人は少ないのが現実だと思います。
しかし!!
春休みに勉強を頑張ることは実は非常に重要なことなのです!!!
なぜなら
春休みに頑張る人は、比較的少なく
周りと差をつける絶好のチャンスだからです。
さらに春休みは、
受験の天王山と言われる夏休みの
予行的な位置づけと言えます。
春休みに頑張って周りに差を付けましょう!!!
2017年 3月 11日 自立!!!
↓ !新年度の準備を今! ↓
**********************************
こんにちは!木口です!
花粉症やばすぎます!
全く鼻で呼吸できません!
薬飲んでも良くなりません!
大変です!
***********************************
そろそろ定期テストも終わり新学年になりますね!
そこでみなさんには勉強面において
「自立」
してほしいと思います。
どういうことかと言うと、
いつまでも担任助手や学校の先生に言われたことだけをやるのではなく、
言われたことをもとに自分で考えて勉強しようという事です。
特に新高3生は強く意識してほしいです。
受験まであと1年を切っているわけで、
今後無駄な時間など1分もないです。
夏休みまでには自分で考えて勉強できるようになっていないと
合格は厳しいのではないかと思います。
夏休みまでにできるようになるためには
この春休みで自分で考えて勉強する練習をしてほしいと思います。
この春休みは仮想夏休みです。
自立して勉強できるようになりましょう!
2017年 3月 10日 頑張っているからこそ注意!
↓ !新年度の準備を今! ↓
**********************************
こんにちは!杉川です
春が近づいてきましたね・・
春は卒業式などがあり嬉しいような寂しいような
そんな季節ですね・・
***********************************
さあ、新年度を迎える皆さんは
新年度に向けてがんばろう!!
と考えて頑張っている生徒が多いと思います!
素晴らしいですね!!
そこで
頑張りがもっと報われるように
気を付けて欲しいことがあります!
それは
新しいことばかりではなく
今までを振り返って苦手な分野を春休みに
克服したり、今まで勉強した範囲の復習をしよう!
ということです!
高速マスターを完全修得して
その後はあまり触れていない・・・
とか
あの数学の範囲ちょっとわかんないけど、まぁいいか
なんて生徒は危険です!
やりっぱなしの勉強にならないように
しっかり振り返りましょう