ブログ | 東進ハイスクール 船橋校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 13日 集中力を高める食べ物?!

 



********************

こんにちは~
和泉です!
 
○○の秋といえば、、、
 
担任助手としてはやっぱり
勉強の秋を推していきたいですが、
私はやっぱり食べ物の秋です!
 
*********************

さて、食べ物の秋ということで、

現在新型コロナウイルス感染の影響で

校舎で飲食ができない中、

コンビニで食べ物を買う機会が

多いのではないでしょうか?

そこで今日は

集中力を高める食べ物

の紹介をしたいと思います!

コンビニでも買えるものも多いので

参考にしてみてください!

そもそも、脳みその働きを活性化させて

集中力や記憶力を高めるために

必要な栄養素は

①炭水化物・糖質

②DHA・EPA

③鉄分

らしいです。

そこでコンビニで手軽に買える集中力を

高めるのに必要な食べ物を紹介します。

一つ目、魚系の具のおにぎり

(必須脂肪酸・炭水化物・鉄分が摂れます)

二つ目、納豆巻き

(炭水化物・鉄分が摂れます

三つ目、ゆで卵・温泉卵

(卵には記憶や学習に強く関係している

脂質が含まれているそうです)

四つ目、バナナ

(エネルギー源になります!)

五つ目、チョコレート

(疲労回復につながります!)

などなどです。。。

ちなみに私は

のおにぎり

納豆巻き

をよく食べていました~

他にも調べると色々出てくるので

興味があったら

調べてみてください!

********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

加藤担任助手です。

〇〇の秋といえば何ですか?

教えてください!!

2021年 10月 12日 隙間時間を有効活用しよう!

 



********************

こんにちは!
風間です。
失敗した買い物は
スケジュール帳を買ったのですが
結局一度も使わず、未だ部屋にあります……
ですが、今はスマホのアプリで
予定を管理しています!
 
*********************

みなさん

隙間時間も勉強できていますか?

受験生は共通テストまで

残り95日

低学年のみなさんも

進級

していますよね。

自分の気持ち次第で勉強は

無限に出来ます

ということで、

前回と同様に、

隙間時間の勉強方法

を紹介します!

③受講や過去問の間に暗記系

ほとんどの人が

暗記系は一回見る

だけでは覚えられないですよね。

だからこそ、

繰り返し見ることが重要です!

受験期の風間はそれを意識して

受講や過去問の間の

休み時間を利用して

高マスや用語の暗記をしていました!

大変そうに聞こえますが

そんなことはありません

実際、怠けることが無くなるので

集中が続きます!!

定期テストの勉強で受講ができていない人にも

おすすめです!

ぜひ一度やってみてください!

********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

和泉担任助手です。

〇〇の秋といえば何ですか?

教えてください!!

2021年 10月 11日 英作文のコツ!

 

 

*********************

こんにちは!木村です!
 
ディズニーランドの思い出は
 
タワーオブテラーで
 
死ぬかと思ったことです。
 
ええじゃないかとかは大丈夫なんですけど、
 
直角だけは本当に無理なんです?
 
いい対策法教えてください。
 
*********************

本日のテーマは

英作文

についてです!

英作文で多いのが

謎の大量減点や、

良い英語表現が浮かんでこない

ではないでしょうか。

そんな英作文でお悩みの皆さんに

英作文でそこそこの点数を摂るコツ

をお教えしようと思います!

ポイントは2つです。

 

まず一つ、

自分の知っている1番簡単な英語で書くべし!

これは英作文を書く上で私が1番意識していることです。

これをすることでスペルミスを防ぐことができます。

「うわー、この日本語の意味の英単語最近覚

えたけどスペル正しく書ける自信ないなぁ」

と言うようなときには、

それと似たような簡単な文章

を思い浮かべて見ましょう。

例えば義務という意味の

Obligation 

と言う単語がいまいちよく

思い浮かばなかったとき

これを

What + S + V

を使って

What I have to do

と書いてみるとかです。

多少の減点はあっても、

誤字よりは明らかに点をもぎ取れます!

本当にデキる人間は

誰にとってもわかりやすい言葉で

説明するものです!

そして二つ、

複数や、三人称のsを忘れることなく書くべし!

これは私が英作文の添削をしてて

1番よくあるミスです。

下手すると半分くらいこのミスで

持ってかれることもあるので

注意してください!

********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

風間担任助手です。

失敗したなぁと思う買い物はなんですか?

教えてください!!

********************

2021年 10月 10日 修了判定テストについて!

 

 

*********************

こんにちは!山㟁です!
 
最近頑張っていることは
 
課題の動画制作ですかね、、
 
後期になって、
 
8分のプレゼン動画を作って
 
2週間に一度提出しなければいけない
 
授業が始まりました。
 
意外ときついです…アイデアください…
 
*********************

本日のテーマは

確認テスト・修了判定テスト

についてです!

受講ごとにある確認テスト、

講座修了ごとにある修了判定テスト、

みなさん受けていますか?

SS判定取れていますか?

S判定で次の受講に進んでしまっている人

いませんか?

私は確認テストは、受けた受講が

100%理解できているかのテスト

だと思っています。

だから、S判定の人は、

受講の中でどこか抜けているところがあるということです!

60~90分ほどかけて授業を受けると思います。

長い時間かけるのに、

100点=100%理解 できていないのはもったいないです!

思い当たる節があったそこのあなた!

今すぐ取り掛かりましょう!!

 

そして、修了判定テストについて。

このテスト、講座修了のタイミングで受けるので、

実際、受けていなくても次の受講に

進むことができてしまいます。

よって、修了判定テストを

受けていない生徒をよく見かけます。

 

受験生の皆さん、

過去問や単ジャンに追われて

修了判定テストを後回しにしていませんか?

過去問や単ジャンと同じく、自分に必要だから

授業をとっているはずです。

やり切りましょう!!!

低学年の皆さん、

進級条件を覚えていますか?

10月末までに未SSを無くし、

抜けをなくした状態で新学年になりましょう!

 

受験は、各科目、全範囲から出題されます。

いきなり全範囲を勉強しろ!

と言われても

何していいか分からないですよね?

だから、受講があるのです!!

科目、分野、単元ごとに分かれているので、

その1つ1つを完璧にしていって

形になっていくものだと思います。

 

確認テスト全てSS判定、

修了判定テストSS判定を達成して

受講の1つ1つを

完璧にしていきましょう!

 

 

********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

木村担任助手です。

ディズニーランドの思い出を

教えてください!!

********************

2021年 10月 9日 過去問進んでいますか?

 

 

*********************

こんにちは!本間です!
 
最近頑張っていることは
 
課題を溜めないように
 
することですかね、、、
 
気づいたら提出期限過ぎてることがないように
 
頑張ってます
 
*********************

皆さん、過去問進んでいますか?

まだの方、

一刻も早く始めてください!

直前まで残しておきたいと

考えている方や

まだ思うように点数が取れないから

やらないと思っている方も

いるかもしれませんが、それでも

今すぐに解き始める

メリットの方が大きいです!

例えば、もし

もっと遅い時期に過去問をやってみて

そこで新しく苦手な分野が判明したら

どうしますか??

みなさん大体の人が12月過ぎくらいから

センター試験の仕上げに入ると思います。

センター試験が終われば、

人にもよると思いますが

併願校も考えねばなりません。

これから先

二次試験対策の勉強に割ける時間は、

皆さんが思っているよりも

はるかに少ないです。

だから今のうちに過去問に取り組み、

自信がつくよう

しっかり対策しましょう!

1ヶ月後には全統もあります!

また学校の定期テストもあると思います。

上手く方針立てが出来ない人は

担任助手や担任にいつでもに頼ってくださいね!

 

********************

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!

明日のブログ担当は

山㟁担任助手です。

最近頑張っていることはなんですか?

教えてください!!

********************