ブログ
2023年 11月 24日 煮込め
************************
こんにちは!
担任助手1年の小助川康生です!
直前期ってどうしても落ち着かないですよね。
このままで、本当に受かるのだろうか。
そんな思いに駆られて、新しいことをしたくなってしまう。
自分もそうだったのでほんとに気持ちわかります。
でも、それは逆効果に働いてしまうことが大半です。
たとえ話で考えてみると分かりやすいかもしれません。
あなたは、煮込み料理を作っています。
そこで、美味しくなるか心配だからと
急に煮込んでたものを炒めたりしないですよね?
そういう時は、味見をして調味料を加えて調整すると思います。
ここまでじっくり煮込んできたならラストまで煮込みつくしましょう!
12月の共通テスト模試は味見です。
そこで分かった苦手(=不足している味)を、
調味料という名のインプット学習で苦手をつぶしていきましょう。
自分の勉強方法を信じて、後もう少し走り切ってくださいね。
2023年 11月 23日 自分やってきたことを信じる
************************
こんにちは!
担任助手1年の北沢 虹です!
今日で共通テスト本番まであと50日となりました。
おそらくほとんどの人が焦り不安を感じていると思います。
今日は少し早いですが共通テスト直前の過ごし方について話していきたいと思います。
今多くの人が共通テストに向けて共通テスト対策の勉強を進めていると思います。
おそらくこれから本番に日が近づくにつれて
どれだけ勉強をしても不安で押しつぶれそうになることがあると思います。
そんな時、皆さんには、新しい参考書に手を付けたり、あれこれ勉強法を変えるのではなく
ぜひ今まで自分のやってきた勉強を思い出して、
「自分のやってきたことを信じて」それを続けていってほしいと思います。
新しいことにあれこれ手を出しても不安が増大するだけです。
直前期は今まで自分がさんざん使ってきてボロボロになった参考書を使って勉強をしましょう。
いろんなものに手を出すより一つのものを完璧に仕上げるほうが成績も自信も間違いなく高めることができます。
自分のやってきたことを信じてやり切ったとき
本番の共通テストでは皆さんは自信に満ち溢れた顔をしているはずです。
残り50日「自分のやってきたことを信じて」勉強を続けましょう!!
2023年 11月 17日 現役受験生の最後の伸び
************************
こんにちは!
担任助手3年の風間勇輝です!
2023年 11月 15日 秋の勉強戦略
************************
こんにちは!
担任助手2年の林大地です!
全国統一高校生テストから
1週間が経過しましたね!
皆さん、模試の結果を
今後の勉強に活かせていますか?
前回ブログに書きましたが
模試は受験した後も大切です
やっていない方は
必ず振り返りをしましょう!
さて、今回は秋の
受験戦略を話そうと思います。
この時期、皆さんは
単元ジャンル別演習&
第一志望校対策演習がメインに
だと思います。
今回お伝えしたいのは
ただ、演習するのではなくて
”分析”しながら
演習してみましょう!
誰しも
演習を行っていく中で
この分野全然進められないなど
何かしら壁に当たるかもしれません…
原因を分析していく中で
まず「なぜ?」を3回繰り返して
自分の言葉で言語化しながら
深掘りしてみましょう
ただ、共通テストまで残り59日
2次試験まで1カ月半と
”本番”に近づいてきています…
だからこそ
“本番”から逆算して
今、自分が何をするべきか
優先順位を定めたうえで
受験勉強を行ってください!
体力的にも精神的にも
大変だと思います。
ただ、自分が努力した分は
必ず返ってきます。
もし
悩んでいる人がいたら
私を含む船橋校のスタッフに
気軽に相談してください!
2023年 11月 13日 何をやるか明確に
************************
こんにちは!
担任助手2年の原口啓汰です!
共通テストまであと約2か月ほどになりました。
みなさんこの11月、何を勉強するか明確にできていますか?
この時期は特に何を勉強するか明確にすることが出来ず
1日の勉強を質の低いものにしてしまう人たちが
多くいると思います。
「何を次にやろうかな」
と迷っている時間が一番無駄です。
ではどうしたらやることを明確にかつ質の高い勉強ができるかと言いますと、
ずばり「事前に計画を立てること」です。
私が受験生の時は、
あらかじめ1週間ほどの計画を立てておき、
毎日寝る前に明日の計画を見直し、
勉強が遅れていればその分計画を遅らせ、
勉強が進んでいればその分計画を進ませる
といったことを毎日寝る前に行っていました。
その経験があるおかげで
今も「何をするか迷う」といった時間があまりなく、
無駄のない日々を送れていると自負しています。
みなさんもぜひ「計画を立てる」だけでなく
「改めて計画を見直す」
をやってみるとより質の高い勉強ができると思います!
残り2ヶ月迷わず突っ走りましょう!
応援しています!